• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月01日

ぼのぶさクルーズ レポート-5-

長期連載になってしまいました。
やがてあけぼのが回送されてゆきます、北海道連絡特急が出発を待っていました。自分はこれからレンタカーを借りるために新青森まで戻ります。奥羽本線普通列車に乗り込むまでなんだかんだで1時間近く青森駅をうろうろしてました。乗車後5分くらいで新青森に到着、本当はこの前の津軽4号でこっちに来ているつもりだったのですが…最後まで列車を見送っていたため30分ほどの遅延。
念のため青森駅からレンタカー屋さんには遅れる旨、電話しておきました。
新青森駅前の日産レンタカーさんに訪れZ12キューブを借りてみました。愛車E11ノートと同じBプラットフォーム+HR15DE搭載のFF車。車を受け取り、もう一度青森駅に戻ります。
青函連絡船の記念船八甲田丸を見学。サラッと見るつもりが結構時間をとってしまいこれが後々の旅程をあわただしくしてゆくことにまだ気が付かない主です。

八甲田丸は、青森~函館間の津軽海峡間を結んでいた船舶ですが、船で鉄道を運ぶというスケールの大きさに驚きます。
先日お会いした時にonakotさんは学生時代、在来線を乗り継ぎ、連絡船に乗船され渡道したことや、駅で仮眠をとった思い出話をしてくれました。私の渡道は社会人になってからで、すでに青函トンネル開通後でした。また目的がスキーだったこともあって飛行機での移動ばかり、現役時代の連絡船に縁もゆかりもありませんでした。

中身の展示ですが、数年前、東京船の科学館に併設展示されていた青函連絡船羊蹄丸に施された昔の青森駅周辺の1/1ジオラマが移設されていました。1度だけ羊蹄丸は見学したことがあるので中身自体は2度目の見学となりましたが移設プロジェクトの記録映画などが追加されていました。スペースの都合で全てのジオラマを復元できたわけではないとのことでしたが、往時の青森を知る資料として良いのではないでしょうか。船内の旅客フロアを改造してのジオラマの他青函連絡船~トンネル開通の歴史展示、ブリッジ内を通り上甲板~煙突~下甲板~線路の引かれた貨物室(鉄道車両展示も含む)~機関室まで一通り見学したら1時間15分もの滞在。完全に予定時間オーバーです。車で青森市街地に入り昼食をとりに味の札幌大西さんへ、「何故青森で札幌?」という素朴な疑問は抜きにして、青森のご当地グルメのひとつ味噌カレー牛乳ラーメンを食べにゆきました。見た目は白味噌系のラーメンでデフォルトでバターがのってます。チャーシュー、もやし、わかめ、ちょっとごま風味も感じました。上野から12時間も列車で駅弁食べてのんびり過ごしていたこともあってなんとなく腹は減っていないので普通盛りをいただきました。名前のインパクトに比べると普通に美味しくいただけました。味噌とカレーだと強調しあってしまうので牛乳でマイルドにしつつ、バターでこってり感が増しスープの美味さを引き上げてます。
結局腹減ってないとかいいながらスープも飲み干してしまいました。

その後散歩がてら市内を歩きながら青森駅へ、あけぼの終着駅ということで写真に収めました。レンタカー屋が青森にあれば2度手間にならなかったのに。駅の上には青森ベイブリッジという巨大な橋が跨っています。
駅でご当地スタンプを探したのですが、JR側は見当たらず青い森鉄道の窓口の方で駅スタンプを押させていただきました。

車に戻り、青い森鉄道の管轄内にある信号所の付近をうろうろしましたがなかなか撮影できそうな場所が見つからず時間を浪費しただけになってしまいました。
やはり車を置く場所や撮影スポットなど事前に下調べをしておかないとダメですね。

ちょっとちょっとの遅れが積み重なり、西日が影を長くさせはじめました。そろそろ弘前に向けて移動しようと国道に向かいます。
青森市内から弘前まで40km足らず、東北道を使っても大回りになるのでそのまま国道を走ります。奥羽本線沿いの道に出ると所々に撮影地の名を見ることができました。
切通を抜ける列車を撮れる鶴ヶ坂、編成写真の撮影スポットで有名な北常盤など今回は訪れる時間が取れなかった撮影地を横目に走ります。
昨日の朝家を出た時からテンションMAXなうえ列車内での睡眠が中途半端。少々疲れたため道の駅なみおかアップルヒルへピットイン、ご当地名物のりんごソフトクリーム食べました。
見ればところどころ紅葉で木々が美しく燃えてました。前述のとおり行程が押しており写真もソコソコで先を急ぎます。あと10km前後のところで疲れが出たのでコンビニで追加のコーヒーブレイク、
近頃のコンビニはコーヒーメーカーがあるので安価で挽き立てが飲めるのはいいね。弘前への到着は16時過ぎ日も暮れての到着となってしまいました。
ブログ一覧 | 旅・ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2014/03/01 09:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

新型プレリュード
SUN SUNさん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Amazonprimeで観た 「スナイパー時村正義の働き方改革」 が秀逸でした。ワンロケーションで主演2人のドラマ、身につまされたり、大きく頷いてしまったり😅
わー社は、改革前後で求めるアウトプット量が変わらない。投下時間削減でも腹括れない、マネージメントは問題だなぁ。」
何シテル?   08/16 12:58
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation