• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

妄想が暴走…?

妄想が暴走…? 中古で購入したYOKOHAMA DNA ECOSに別れを告げました。ワインディングではすぐに鳴いちゃうし、路面の状況によっては"キ~ン"という不愉快な音が鳴り響くこともあって、イマイチな感触だったのです。

それに2.0iの純正ホイール(7本スポーク)も、車の写真を撮っていると何かインパクトに欠けているような…?

そこで、2.0iの特別仕様車に付いてくる5本スポークのホイールを中古で探していたのですが、気がついたら新品ホイール+新品タイヤが装着されていました(笑)。


アルミホイールは、ホットスタッフ CROSS SPEED X-12S
冬場にスタッドレスタイヤとセット品で登場するホイールよりは、チョットだけ良いホイールってところかな? 12本のスポークタイプで、金のキャリパもよく見えます(笑)。

タイヤは、グッドイヤー EAGLE REVSPEC RS-02です。
メーカーの商品紹介ではスポーティを謳っているので、ロードノイズが増大するのではないかと心配でした。しかし、タイヤ交換してチョットしか走っていませんけど、意外と静かなタイヤです。DNA ECOSよりも静かな感じ、、、もっと早く交換すれば良かったカモメ♪
お友達のちゃりさんも愛用しております。

ホイール+タイヤ+作業工賃を合わせても9マンに満たない安物ですけど、意外とイイカモ♪(自己満足の世界) 17インチあたりへインチアップすると、もっとカッコは良くなったのでしょうけど、予算の関係と乗り心地が悪化する予感で純正サイズに留めることにしました。


それにしても、16インチホイールが随分と小さく見える時代になりました。一昔前なら、超大型ホイールに超薄っぺらいタイヤだったと思うのですけど…。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2009/05/23 14:24:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

日石寺へ
THE TALLさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 14:35
ん、デザインはオイラの夏仕様に似てきた・・・?

オイラも来年は(え、今年?!)交換かな…
コメントへの返答
2009年5月23日 21:27
あの磨り減り具合は、既に要交換だと想ふ今日この頃。。。

↓スゴイ反響に愕然、、、
2009年5月23日 14:57
どもども。

7年位前に、一時期だけ17インチ(40扁平)を履いていたことがありますが・・・。
疲れるのでやめました(苦笑)
16インチの50扁平がぴったりな気がします~~~
コメントへの返答
2009年5月23日 21:29
車は違うのですが、前に乗っていたレガシィは14インチの65タイヤでした。
フワフワしていて(タイヤだけのせいじゃないと思いますが)、疲れました…。
2009年5月23日 16:25
とうとう導入ですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月23日 21:31
↓3人並んで、、、

待ち受けられているのがコワイ…(笑)。
2009年5月23日 16:48
いいんじゃないですか(笑
言われるほど、小さく見えませんよ!
コメントへの返答
2009年5月23日 21:31
チョット遠出したくなる気分にさせてくれます♪
2009年5月23日 17:56
戦闘力アップの予感♪
こりゃツーリングが楽しみだ(笑
コメントへの返答
2009年5月23日 21:32
コーナーリングが少し安定してくれると助かるのですが。。。

そうしないと、2.0iチームの人に付いて行かれないんだモン!(笑)
2009年5月23日 18:28
あ~ホイールを見てたのかと思いましたらタイヤでしたか。納得♪
今のところ何の不満も無く山坂道走ってますから、良いタイヤだと思いますよ。

小さく見えますか…マス号の履いてみます?同じ55ですけど
コメントへの返答
2009年5月23日 21:36
タイヤ店の広告に5種類のブランドが載っていて、その一つがRS-02でした。


そこで、みんカラのパーツレビューで検索したところ、見事にちゃりさんトコロがヒットしたのです。

とても参考になりましたヨ♪

でも、マス号のはデカすぎて履けない予感、、、。
2009年5月23日 18:47
レブスペックは私も愛用しています。
スポーティーですが、減りは早めです(^o^;)
コメントへの返答
2009年5月23日 21:36
あれ、そうだったんですか?
(ホントだ!)

これで来シーズンはスキーが上達するかも>>>?
2009年5月23日 18:55
タイトルからつい『新型レガシィ購入か!?』と想像しちゃいました^^;ゞ
コメントへの返答
2009年5月23日 21:37
タイヤ交換したあと、試乗に行きました。

B4 2.5iなどに乗ってきたのですが、買う衝動にかられたのはナイショです。
2009年5月23日 19:49
私もタイヤとホイール交換予定です

でも まず払うもの払ってしまわないと・・

コメントへの返答
2009年5月23日 21:38
お揃いのホイール+タイヤにしませんか?

保険料はワタシが、、、、、



払いませんけど(笑)。
2009年5月23日 20:33
良いじゃないですかぁ。^^

新しい物って、雰囲気も変わりますし、気分いいですよね。

これで、またあちこちドライブが楽しくなりますね♪
コメントへの返答
2009年5月23日 21:39
ありがとうございます。
反響が大きかったので、驚いています。

さあて、明日はアソコへ行ってみようかな?(謎)
2009年5月23日 22:11
早く・・・

見せに来てほしいなぁ(;一_一)
コメントへの返答
2009年5月23日 23:22
残念ながら、サクランボの種飛ばしOFF(爆)には行かれないので、、、。

みっちーさん、仙人さんを連れて見に来てください♪
2009年5月23日 23:22
新調おめでとうございます。今や純正でも18インチ時代なので変わったものです。

BRのフェンダーはBPより多少?広そうな気がします。
コメントへの返答
2009年5月24日 17:36
ありがとうございます。
低予算でまとめてみました。HI

BRはデカすぎて、細い道を走れなくなりそうです。
2009年5月24日 16:43
妄想第一弾の実現おめでとうです^^
私と似たようなホイールですね♪
でも掃除大変ですよ~・・・。
コメントへの返答
2009年5月24日 17:36
ありがとうございます。

櫻路郎さんのは、、、スポーク15本ですか! うわ~、大変そうですね。
2009年5月25日 21:51
おぉ~、買ったんですね~。
おめでとうございます。

純正サイズに落ち着いて、スポーティになっていい感じですね。
自分は・・・今まで以上にオフロードや海岸線を走りそうなので、
もうちょっと純正のままです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月26日 0:06
ありがとうございます。

早速、写真を撮ろうと日曜日に出かけたのですが、あいにくの雨模様でガッカリしました(笑)。

湯上がり用の車内扇風機も仕入れてきました♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation