• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

上州神社仏閣巡り

上州神社仏閣巡り 十数年見てきたプラズマテレビが壊れてしまい、値上げ直後の液晶を購入した櫻路郎です、こんにちは・・・。

もうねぇ、このタイミングの悪さと言ったら泣けてきますよ^^;

そんな週末ですが、美味しいうどんを食べに群馬県に行ってきました。


ただ、食べに行くだけでは旅費が勿体ないので神社仏閣も巡ってきましたよw

まずは、榛名神社。
榛名山の麓にある神社です。


苔生す山道を歩くと綺麗な3重の塔。


そして、細っこい滝もあります^^


榛名神社の特徴はこの岩に囲まれた境内。
なかなかの佇まいです。


残念ながら本殿は改修中でした^^;


榛名神社の参拝を終え水澤観音を目指しますが、途中榛名湖を通過します。
小さいながらにシンメトリーな榛名山。
榛名富士とも言われています。


イニシャルDの峠道を下り、伊香保温泉を通過すると水澤観音です。


参拝客が山門を見上げていましたが、何かあるのかと見上げてみれば、綺麗な龍の絵。ライトアップで浮き上がって見えますw


お線香をあげて参拝です。


こちらは六角堂。
6体のお地蔵様があり、手押し棒を押して左に3回廻るというもの。
善光寺の経蔵の造りと似てますw


さて、参拝のあとは水沢うどんを食べますw
日本三大うどんが一つですね♪

事前調査なく何となく入ったお店。
お昼時だというのに客が一組・・・、あ、これ失敗しちゃった系かな?
と思いながら、うどんがくるまでドキドキ^^;

でもね、ちゃんと手打ち麺でコシもあり普通に美味しかったですよ♪
胡麻だれで頂きますw


普通盛りなのに1.5玉はあったようなボリューミーなうどんを食べた後は、ちょっとはなれて赤城山目指します。

イニシャルDの峠道をヒルクライムすると大沼に到着。
ここに鎮座するのは赤城神社。


静かな湖面に傾き始めた日が柔らかく差し込みますw


参拝を終え、赤城山を下り道の駅川場田園プラザでお買い物。
連れてきたお年寄りもご機嫌です^^

そのあとは、地元の酒造永井酒造でお買い物です。
あまり高いお酒は買えないですが、水芭蕉です。
酒造でお祀りしている祠の前で記念撮影w


紅葉前の榛名山、赤城山に行ってきましたが、日陰はヒンヤリ20℃。
ここちよいドライブが出来ました^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF16mmF1.4 R WR
FUJINON XF35mmF1.4 R
ブログ一覧 | 神社仏閣 | 旅行/地域
Posted at 2022/10/02 14:35:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

群馬に遠征して来ました🙏
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

赤城山
kuronekoruiさん

そうだ、草津温泉へ行こう
kei0512さん

群馬県にドライブ 7月8日
仙高大さん

群馬県遠征
じゅんや326さん

榛名と赤城
Tohllyamさん

この記事へのコメント

2022年10月2日 16:02
お邪魔します…

十年たつとTVも
恐ろしく進化してませんか‥

榛名神社の苔生す参道、いいですね♪
なかなか行けないです、群馬県

お昼時にお客さんが少ないと、
確かに不安になります、

吟醸の水芭蕉、
シンプルなデザインで
美味しそう(^^♪
コメントへの返答
2022年10月3日 6:45
GT AGAINさん、おはようございますw

電化製品の10年というのは凄いですね、プラズマよら解像度というか、画質というか綺麗なものです(^^)

やはり、お客が入っていないと不安になりますよね(^_^;)
今回は運が良かったです(^^)

地元では売っていないお酒なので、楽しみです♪
2022年10月2日 18:09
失礼いたします^⁠_⁠^

お天気にも恵まれたようで^⁠_⁠^

ドキドキのうどん、ハズレでなくて良かったですね^⁠_⁠^b

ババ混みも嫌ですが、ガラガラも怖いですよね^⁠_⁠^;⁠
コメントへの返答
2022年10月3日 6:49
.ρσмさん、おはようございますw

何台か車が止まっていたのですが、従業員のだったのかな、まさかの一組とは(^_^;)

最近は口コミで店名が出ますので、そちらに集中するのでしょうね。

何はともあれ、外れじゃなくてホッとしました(^_^;)
2022年10月2日 19:06
こんばんは~♪
とりあえず・・祝・液晶TV新設です・・

上州ドライブ紀行~お疲れサマ(^O^)
涼しそうな景色をご満喫出来て、さらに
お目当てのうどんも、ハズレ無しでヨカッタ!

軽いお疲れを・・
吟醸酒を呑みながら、癒やされて下さいマセ
(●^_^●)♪
コメントへの返答
2022年10月3日 6:54
梵天+さん、おはようございますw

タイミングの悪い入れ替えとなりましたが、出てくる映像も綺麗で、概ね満足してます(^^)

いや~うどんが出てくるまでヒヤヒヤでしたよ(^_^;)

月末に健康診断があるので、その後に水芭蕉は楽しみたいと思います(^^)
2022年10月2日 19:10
お邪魔します('◇')ゞ

我が家も今のTVの前は
プラズマTVだったのですが
いつの間にかメーカーが
生産を終了してました(^^;

すっかり秋めいてきて
涼しい中での快適なドライブ&観光に
なったようで、なによりでしたね(^O^)

そういえば、水沢うどん
まだ食べた事が無いです(^^;
”こし”があるタイプですか?
コメントへの返答
2022年10月3日 6:59
あっと~むさん、おはようございますw

プラズマの代わりが有機ELですが、結構な値段なので液晶にしました(^_^;)
動きもので、画像が時折乱れますが、それ以外は綺麗なものです(^^)

水沢うどんは、コシのあるうどんですよ。
おそらくどこもごまダレで食べると思います(^^)
2022年10月2日 23:09
岩が迫り来る境内がとても素敵ですね~♪
こちらでも似たような風景が見られるところがありますが、やはり「神宿る!」って感じのところです。
天井の龍の絵、昨日、久遠寺で同じようなのを見てきました。
左目の位置がお堂の中心にあって、どこから見ても睨まれているように見えるって説明されてました。
コメントへの返答
2022年10月3日 7:05
常につまらない自由人 お~さん♪さん、こんばんはw

本当に神様が宿ってそう岩でした(^^)
それに溶け込むような双龍門。
今回本殿が改修中だったのが残念でしたが、静かで良い場所でした(^^)

水沢観音の竜もそんな仕掛けがあったのかな?もう一度確認しに行かないとですね(^_^;)
2022年10月3日 11:06
こんにちは!
有機ELは高いのに画面が焼き付きますからね。液晶がコスパがいいですよ。

イニシャルDの聖地、行くと走り屋が今でもいるのでしょうか?

日本三大うどん、知りませんでした。一番食べるのは香川と大阪人ってイメージがあります😊
コメントへの返答
2022年10月3日 23:01
FLAT4さん、こんばんはw

有機EL無敵かと思っていましたが、焼き付きがあるんですね・・・。
ホント今の液晶綺麗に映ってくれます^^
ただ、時折動きもので映像が乱れるのが気になります・・・。

昼間でしたが、それらしい車は走ってましたよ。なので、夜だともっと多いかもですね。

稲庭、讃岐と水沢のうどんです^^
稲庭うどんは現地で食べたことがあるので、いつかは讃岐うどん食べてみたいものです。

確かに、うどん=関西なイメージあるかもですね^^

プロフィール

「6月の花 http://cvw.jp/b/312173/47784300/
何シテル?   06/16 11:44
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation