• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

北国旅行[終]

北国旅行[終] 金沢最終日の朝、窓の外をみると相変わらずの雪模様。
こんにちは、櫻路郎です。

もうね、滞在期間中ずっとこんな感じですよ^^;
たまにやんだり、晴れ間が覗いたりはしていましたがね・・・。

今日はひがし茶屋街メインで観光しますので、のんびり起床。
そして、朝風呂を頂きます。

身支度を調えて、本日の朝食もカフェです。



お邪魔したのは、キュリオ・エスプレッソ&ビンテージ・デザイン
喫茶店ておしゃれなお店多いですよね。


店内に入るとアンティークな照明で洋風な雰囲気。
そして、欧米だろうか、男性店員が「ニホンゴ?」と尋ねてきたので頷くと、カウンター席に案内された。
良く見ると店内の客は全て外国人旅行客ばかり^^;
こんなオッサンが入って大丈夫か?と思いつつオーダーを済ませる。


日本にいながら海外旅行をしているようだ、これはこれで面白い♪
ポップなBGMを聞きながら待つこと数分。
抹茶ラテが登場。ほんのり甘くて美味しい一杯w


そして、注文したサンドウィッチ。
シザードレッシングがかかったチキンサラダをナンのような柔らかい生地で包んだオシャレな見た目w
朝食にぴったりな選択だ^^


朝食の後、向かったのはひがし茶屋街の外れ、観音坂。
雪の階段は怖いけど上ります。


ここから黒い屋根が見渡せるらしいのですが、当然雪の屋根です。
これはこれで良いですけどね^^;


この雪じゃ観音様達も堪らないでしょうね。


ところ変わって、宇多須神社の境内。
誰かいる?これ人形でした。ホントビックリしましたよ^^;


お店が並ぶ茶屋街を散歩。
やはり和服との相性はいい場所です♪


こちらは、昨晩見たメイン通り。
昼と夜で印象がホント変わりますよねw


ひがし茶屋街、どこを見ても絵になります。


散策していると気になるのが、どこの玄関先でもトウモロコシが吊されているんですよね。
お店の人に聞いてみましたが、これ、商売繁盛のお守りなんだそうです。つぶつぶ(お客)が沢山入りますようにって意味だそうですよw


連日あるき廻っているので、小休憩。
温かいお茶がこんなにありがたいとは^^


刻々と時が過ぎ、列車の時間が近づいてきます。
重い腰を上げて金沢駅に向かいます。歩いてねw


鳥の足はどうなっているのか、寒くないのかね。


主計町茶屋街。
ここも夜と昼で印象がかなり変わります。




ホント絵になる路地ですね^^


主計町茶屋街にある久保市乙剣宮。
屋根から落ちる雪の塊が怖かった^^;


観光スポット以外でも情緒ある建物が多いですよ。


趣のある建物と斬新なデザインの建物が軒を連ねるのも面白い光景^^


最後は金沢駅から7分くらいの場所に鎮座する安江八幡宮を参拝。


こうして2泊3日の金沢旅行に幕を終えました。
終始雪に悩まされましたが、これはこれで良い想い出となりました^^


~あとがき~
紛失したPASMO、金沢駅で問合せするも届け出無し・・・。
そして、あきらめモードで出発駅の上野駅で問合せすると、該当する落とし物があるとのこと!!上野駅ありがとう^^
最初の2日間は上野駅で預かっていたそうですが、3日目で東京駅に管理されているとのこと。移動が面倒でしたが無事にPASMOが戻ってきました^^
お騒がせしましたが、終わり良しのいい旅ができました♪

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF10-24mmF4 R OIS WR
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
ブログ一覧 | 宿泊旅 | 旅行/地域
Posted at 2023/02/05 13:30:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士山ドライブ~前編~
櫻路郎さん

富士山ドライブ~後編~
櫻路郎さん

お不動参り
櫻路郎さん

入笠山で自然とふれあう
櫻路郎さん

色好き始めてます
櫻路郎さん

晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(2 ...
(ご)さん

この記事へのコメント

2023年2月5日 14:21
手元に戻ってきて良かったですね~!

茶屋街、人のいない風景も良いけど、和服の人だったり傘をさしている人だったりが一人二人いるのもイイ風景ですね♪
人が多すぎるとどうしようもないですが・・・(^_^;)
建物と言えば、犀川沿いの山錦楼の建物も素晴らしかった記憶があります。
ただ、周囲の建物とのバランスがとれないので、その建物単体で見ないとどうしようもなかったですが・・・
コメントへの返答
2023年2月5日 18:19
常につまらない自由人 お~さん♪さん、こんばんはw

ホント戻ってきて良かったですよ^^;

こういった街並みって、人物が入っても絵になりますよね。集団はキツいですけど^^;
平日+悪天候のお陰かもですw

他にも見所がありそうですねw
そして周囲とのバランス確かにありますね^^;
そういう観点から見て、ひがし茶屋街や主計町茶屋街は景観が良いですよね^^
2023年2月5日 15:37
お邪魔します・・・

確かに人形には見えないです・・が
なぜこんなモノがあるのか‥?
夜の顔とお昼の顔を比べて
堪能させていただきました・・
一日くらい青空が欲しかった…

おっと忘れてました、PASMO
戻ってよかったですね(^^♪
コメントへの返答
2023年2月5日 18:23
GT AGAINさん、こんばんはw

最初こっちずっと見ていてナンだろうと思いましたよ^^;
近くに寄るまで判別つきませんでした><

今回は昼と夜の顔を見ましたが、両方とも魅力的な街並みでした^^
個人的にはお店が開いている昼間が楽しかったですw

PASMOホント良かったですよ、ケースに大きな鈴を着けて対策しました^^;
2023年2月5日 18:50
こんばんは!
雪の金沢、しっかりイメージに残りそうですね。歩きまわってたら地理にもくわしくなったのでは?

着物姿はいいんですけどビニール傘ってのはどうなんでしょうね。まぁいいんですけど😊

落とし物最後に戻ってきて良かったですね。まだまだ日本🇯🇵も捨てたもんじゃないですね♪
コメントへの返答
2023年2月5日 19:54
FLAT4さん、こんばんはw
最初は迷いなが歩いたので、無駄な歩数を稼いでしまいましたが、兼六園周辺はかなり地理感つかめましたよ(^^)

そう!傘だけが残念なんですよ(^_^;)
このときはみぞれが降っていたので仕方ないですけどね(^_^;)

半ば諦めていたので、ホント良かったです。
拾ってくれた方に感謝ですよ(^^)
2023年2月5日 18:58
こんばんは~♪
北国紀行も終りヨシでヨカッタ(^O^)
自分は、少しだけ雪国なので・・
この時期に金沢とかは敬遠でしたが。。
お写真を観ると結構楽しまれたご様子!
関東圏の方には北陸方面も良いカモですね♪
冬のお写ん歩旅!お疲れサマでした(●^_^●)♪
コメントへの返答
2023年2月5日 19:58
梵天+さん、こんばんはw

拾ってくれた方にホント感謝です。お陰で良い旅の思い出になりました(^^)

そうですね、雪の金沢。大変な時もありましたが、振り返ってみると、印象深い旅になりました(^^)

そうなんです、北陸新幹線ができたことで、自宅から三時間半で金沢に行けるのはすごいですよ(^^)
今度は富山辺りにでも行ってみようかなと思いますw
2023年2月5日 18:58
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

通勤定期にチャージもされていた
PASMOが無事に手元に戻ってきて
本当に良かったですね。

雪景色や夜の金沢の町は
見たことが無かったので
とても楽しく拝見しました。

いずれ、冬の北陸にも
行ってみたいなと
思いました( ̄▽ ̄♪
コメントへの返答
2023年2月5日 20:04
あっと~むさん、こんばんはw

チャージしたものが使われたかなとか半ば諦めていたので、拾ってくれた方に感謝ですよ(^^)

気力があれば金沢駅鼓門のライトアップも撮りたかったですが、満足のいく夜景がみられました(^^)

ぜひ行ってみてください!その時は消雪装置に気を付けてくださいね(^^)
2023年2月6日 21:44
失礼いたします^⁠_⁠^

まずはPASMO、ご無事で何よりです^⁠_⁠^;⁠ この旅、始まって早々に家出してたんですかね(笑)

あと、やっぱり雪が印象的な旅になりましたよね!

見てるだけのお気楽な発言で恐縮ですが、金沢らしさが増したように思います^⁠_⁠^

お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2023年2月6日 22:49
.ρσмさん、こんばんはw

奇跡的に戻ってきましたよ^^;
上野駅構内のどこかで拾われたみたいです。拾ってくれた方に感謝ですよ><

終始雪に悩まされましたが、私のイメージにある北陸らしい雪国を味わえました^^

そうですね、印象深い旅になりましたので逆に良かったのかなと思いますw

歩き回ったので、ホント疲れました^^

プロフィール

「ぷちおふ http://cvw.jp/b/312173/47754633/
何シテル?   05/31 23:03
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation