オイラの足って
こんな状態。。
だったようです。。
実際に断裂した側副靭帯そのものよりも、そのやや下側が事故後しばらくしたら妙な痛みが始まり…
損傷した痛みではなく、常にチリチリと痛いというか妙な感触が続き…
PT(理学療法士)とのリハビリの際にこの話をしたら、即Drに相談をしてくれて、そのまま診察→服薬となりました。
その時には単なる一過的な過敏性だろうと思ってましたが、随分と足が動くようになり、件の場所も痛みはある程度収まったものの、ズボンが擦れるだけで痛くて短パンで過ごしてました。
夏でよかった~(爆
と、のほほ~~~~~んと過ごしてリハビリをしていた秋にPTから
「チョットイイデスカ~アーナータ~ワ ○ミヲシンジマスカ~」嘘
「今回の足の件について、学会で報告しても桶??」と聞かれ、オイラは????
で、詳しく聞いてみると、オイラの症例はどうやら【目的】の欄にも書かれてますが、「リハビリテーションによる機能障害へのアプローチが重要であると示唆されているにもかかわらず、報告数が少なく、また他の疾患と~」と。。。
要は、気づかれにくい症例で、気がついたときには手遅れになっていて、関節の稼動域が極端に少なくなっちゃうらしい。
オイラのは足に出ましたが、これまでの症例だと大半が上半身(腕・肩など)に部分に出やすいらしく、PTからも「気付くのが遅ければ、場合のよっては動かなくなった(要は歩けなくなる)可能性が大きかった。たまたまオイラとの会話の中で気づけたから、早期に手が打ててよかった」とのこと。
何だかな~by阿藤○
よくはわかりませんが、とにかくそんな状態だった事は全然知らず、ただズボンが擦れるだけで痛かったり、かと思えば、直接触っているのに、表面に膜が一枚被せられたような感覚になってみたり…
結局今でも神経系の服用を続けていますが、多分これ以上は悪化しないだろうとは思ってます。
なので、自費での通院はよほど悪化しない限り行かないかな~???
何より、先ずは…
泳いでリハビリぢゃ~!!!!!!
打倒中娘!!(゜m゜*)プッ
んな訳で…
本日もオイラの駄文にお付き合い頂き『ありがとうございました』<(_ _)>
ブログ一覧 |
家族 | 日記
Posted at
2018/03/15 21:55:59