ご無沙汰してます。
車の話ではないのですが…
15年前に買った三洋の炊飯器から買い替えしました。
■09年製造のサンヨー踊り炊き炊飯器
買ったのは、日立のふっくら御膳です!
■八代目儀兵衛さん監修?ふっくら御膳
旧炊飯器は調子が悪いわけではなく。
流石に釜のコーティングが取れて保温した次の日には釜に引っ付く感じですが…
それ以外は調子良く働いてくれます。
かと言って、もう10年以上使っているのでそろそろ買い替えを検討してました。
何年か前から(笑)
交換部品もありません…
※一度中の小さいパッキンが破れてしまし、交換部品も無かったのですが、他社メーカーの部品が使えるとの情報により交換してます。
今回エアコンを買った時のポイントが5万円ぐらいあったので。
それぐらいの価格帯の商品を検討。
象印やTIGERなど人気ブランドも検討したのですが。
保温40時間と釜のコーティング保証が6年などが決め手になり日立の儀兵衛監修モデルにしました。
今まで作っていたサンヨーの踊り炊きシリーズですが、パナソニックで継承されていて。
旧炊飯器も気に入っていたので、パナの踊り炊きにすれば、値段もお手頃であんしんだったのですが。日立の機能が合っているかと思い、買い替えました。
※粒立ちがある硬い目のご飯が好きな事もあり日立にしました。
新旧炊飯器でどのくらいご飯の味や食感に違いがあるのかと気になり食べ比べを…
※おコメは自家製(コメ農家です)きぬむすめ24年度産5月精米を使用。
目を瞑って、交互に食べてみます。
違いが良くわかりません…
どちらも粒感があって少し甘みがあり違いがわからない。
炊きたてだから?
今日は1日保温したご飯を食べ比べてみます。
Posted at 2025/06/08 14:01:58 | |
トラックバック(0)