• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

ここ最近の黒MR号in11月突入!!

ここ最近の黒MR号in11月突入!! 随分サボってしまいました(滝汗)
まぁ~なんというか・・・日常的に忙しいせいか更新する気力がなかった
というとこですね~(苦笑)

でもようやく書く気力がわいたので更新デス(笑)

は去る11月1日の積雪した時のです
今日で1週間が過ぎたわけですが、今日は反対に暑い?くらい。
変な気候ですね~!
ほんの1週間前だと、国道の脇とか真ん中へんには雪も積もってたのにね~!

スタンドなんて、それこそ夜9時過ぎでも交換作業待ちの車輌で埋め尽くされてたし。
本当にスタンドの方々、お疲れサマです!


そんな私は?というと、その11月1日は朝早く起きて外を見ると雪が積もってる!?
最初は寝ぼけてるか!?オレ!?と思いましたモン(爆)
でも夢でも寝ぼけてるわけでもなく現実とすぐに理解した私は早々に朝食を済ませ
作業着に着替えてタイヤ交換です!

さすがに外だと寒いし、雪も降ってたので車庫の中での作業です。
こんな時は本当に車庫は重宝します。
そんな人も羨む環境下での作業で交換作業も20分で終了です(爆死)

うん!軽カーは本当に楽だね!タイヤも軽いし♪

しばし時間をやり過ごし、一路大手CD店に向かう。
その途中で危うく事故リかけました(ぇ)

・・・といっても大して速度は出してなかったです。
しかし冷静に考えると我がMRワゴンは4WDだとすっかり忘れてた私(ぇぇ~)
レーンチェンジの際に積雪してたとこに足をとられ大カウンター大会してしまいました。


運良く回りに他の車輌が居なかったのが幸いでしたね!
居たら確実に接触事故でした(汗)


4WDはスタートでは確かに駆動力を生かし豪快に走れますが、一方でブレーキやコーナリングの
際に、特に冬だと車体が重いだけに滑りやすいです。
そのあたりをすっかり忘れてました。

私自身、昔乗ってたインプレッサの4WDのAT車に乗ってましたが、凍結路面で恐ろしい経験を
しました。
その時は本当に速度も出してなく、同乗者も居たので安全運転でした。


実際、いつも走ってる国道も凍結すると本当に滑りやすいデス!!
何度も車が落ちてるのを見ましたね~!!
しかも決まって4WD車がほとんど・・・

自分もその時は危うく落ちかけました、直進してただけなのに・・・
いきなりバランスが崩れました(涙)
しかしすぐに態勢を立て直したので事なきを得ましたがね。


同乗者は全く気づいてはいなかったです(笑)
自分は心臓が高鳴ってる状態だし(爆)


なので冬はいつでも安全運転、通勤時も早めに出て余裕のヨッチャンで行きます(爆死)

当日、11月1日は目的地に着くまでに4件の事故を目撃・・・

本格的な冬の到来に備え、運転も冬モードに切り替えましょう~~~♪

次回は久々に「次期主力戦闘機構想」です♪


ブログ一覧 | MRワゴン | クルマ
Posted at 2009/11/08 19:41:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 20:07
こんばんは。

そちらは降りがちがいますね!汗)

こんなの見てしまうと早めの準備したくてはと思います。
コメントへの返答
2009年11月8日 21:16
おばんです!

当日は異常でしたね~、でも時期的に
積雪してても不思議ではないとはいえね~(笑)

反対に今日はちょいと暑かったです(この時季に
しては)

なので夏タイヤでも走れたりします(爆)
2009年11月8日 20:27
昨日スタッドレスタイヤに交換しました(汗)

ウチもアイスバーンでのエンブレで4輪とも滑ってしまって
ガクガクブルブルの恐怖体験を何度かしています

止まる時はクルマの性能を過信しないのが一番だと思っています
コメントへの返答
2009年11月8日 21:18
早め早めの対策が一番ですからね♪

やはり4WD乗りには起き易い事例なんです
ね~(汗)
凍結路面は特に気をつけましょう~!

過信しない・・・冬道に限らずに全てに通じますね!
2009年11月8日 20:34
ども。ご無沙汰でしたm(__)m
いや、こないだはいきなりきましたからね。GSは大混雑でしたね(汗)
タイヤ交換くらい自分でやるくらい愛着持てば、なんて交換待ちしてるVIPカーに思っちゃいました(笑)
おいらあの雪の中ホームコースで今シーズン初半回転しました。股下の短いHTは轍に弱いですからねー。
コメントへの返答
2009年11月8日 21:21
少佐殿!敬礼!(ビッ!)
確かにいきなりの積雪は驚きでした。

予報でも降るとは聞いてましたが積雪までとは(爆)

この時季の特に積雪後のGSでの交換待ちとか
見ると常々思います。
朝早くからGS開店前に待ち構えてるのもいます
からね~(汗)

自分のMRワゴンだと屋根が高いし車高も高いので強風の時だと怖いっす(涙)
2009年11月8日 21:43
ごぶさたっす(^^)v

4WDは挙動がゆっくりクルので気付いたトキは遅いってのが度々ありますからね(大汗

しっかり踏み固まるまでが一番危ないですからお互い注意しましょう(^o^)丿
コメントへの返答
2009年11月8日 21:47
おばんです!

確かにじわ~りと来るだけに気づきにくい
ですね~(汗)

根雪になればまだ違うのですが、かえって
こういう中途半端な時季こそ危険ですからね~!
用心しましょう♪
2009年11月8日 22:10
こんばんわ。旭川はやっぱり積雪すごいっスね~
1日の日は札幌でもチラツキましたが、あれっきり音沙汰無しのここ二日は春みたいな陽気デス。でもなんだかんだで、長~い冬の始まりですね。春が待ち遠しいッス
コメントへの返答
2009年11月9日 21:34
おばんです!
ここ旭川でも1日以降2~3日は雪は残って
たもの今は全く雪は残ってないです(笑)
しかも地味に暖かい(ちょい暑い?)。

あまり大雪にならない事を願うばかりです。
2009年11月9日 17:39
四駆は滑りだしたら停まらないしコントロールできませんからねー。

そして、財布に優しいMRワゴンをゴンとぶつけるとマジ意味無いです!!
次期主力戦闘機も先延ばしになっていきますし・・・。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:36
確かに(滝汗)
あれをコントロールできるのはWRCドライバー
級のウデが必要デス(爆)

そうですよ!
ここでMRワゴンまでクラッシュしたら復帰計画
が絶望的になりますし(ぶるぶる)
2009年11月9日 19:14
私はまだ夏タイヤデス・・・あわよくばこのままいけないかと思うケド(ムリ


コメントへの返答
2009年11月9日 21:37
大丈夫!
あと一ヶ月はイケルでしょ(こら)

夏タイヤにチェーンをはめて例の場所にて
集合しましょうか(爆)
2009年11月9日 19:25
同じ北海道でも全然景色が違います(^_^;)

コッチはチラチラ道路を湿らす程度でしたから。


確かに4駆は過信による事故多いですよね~
ブレーキ時は勿論、横滑りした時に対処出来ない人が多い気がします(´Д`)

この時期は体が慣れてない、雪も湿っぽいで怖いと思う要素が沢山ですね~
コメントへの返答
2009年11月9日 21:39
そこはまぁ~北海道の真ん中へんですし(爆)

チラチラなんて・・・そんなカワイイもんでは
なかったですよ~ん(爆死)

私が通勤時に使用する国道は冬は超危険ゾーンに変貌します。
それを知ってる私は安全運転、でもクロカン系4WD車に限って豪快に追い抜いていきます(汗)

今年は何台くらい落ちるだろうか?
自分は落ちないようにしないと!!
2009年11月9日 20:38
4WDはFFとFRの両面を持っているので、滑り出した瞬間からコントロールが難しいですよね・・・(^_^;)
冬に路肩に落ちている車も大半が4WD・・・四駆を過信してはいけませんね(-_-;)
それにしてもさすが旭川!
普通に冬の風景ですね~
コメントへの返答
2009年11月9日 21:41
冬道の怖さはあるものの、逆にサーキットでは
その特性は利用価値がおおありですね♪

そうなんです、恐ろしいくらい4WD車が多いです。
一見してどうて事な感じな道路ですが、緩やかな勾配がついてるせいか、ずるずる滑ります、
それも横方向に(汗)

ましてスピード出してたら?
そりゃ~怖いっす(涙)
2009年11月11日 14:44
こちらは未だに夏タイヤ~
そろそろヤバクなってきましたよ(^^;;;;

4WDの場合、ハンドル操作はFFやFRよりも重い分劣ると思います。
利点といえばスライドしてからのコントロール性の良さなので、故意に弱スライドさせたほうが安全な場面も多いですよね。
やりすぎると路肩にGO!となりますが・・・(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 21:56
こちらでも今なら夏タイヤでも行けなくはないです(ぉぃ)

相当な覚悟が必要ですがね(こら)

そうですね~確かに4WDは構成する部品構成
が多い分重いだけに凍結路面での危険性は・・・

でもその特性をしっかり理解して運転すれば快適ですがね~♪

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation