新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
本当なら、元日にアップしたかったのですが正月はゆっくり休んで・・・はいなかったんですが
何か?(決して黒○メイサちゃん目当てで実写版ヤマト観に行ったわけでは)
さて、本題です。
何故、前篇なのか?では後篇はあるのか?というと・・・?
あるんです!
えぇ~単に今日中に作業が終わらなかったのは内緒よ(爆死)
と言っても、新年早々に二つの作業を一日で終わらそうと思ったムチャぶりが原因ですがね(笑)
今日は、晴れて前々から付けたかった、
LEDデイライトを取り付けました!
といってもただのデイライトでなく・・・
ストロボLEDでし!(はい拍手!)
Abros(アブロス) LEDストロボです! ↑
某大手カー用品店で特価品にて購入!
そのお値段はな!な!なんと!?
1000円(税込)!!安い(爆)
商品構成としては、
LEDストロボ本体2基、トランス、取り付けステー、エレクトロタップ、ステー他。
一応、説明書を読むと、エレクトロタップで車両側のプラス電源を取る・・とありますが。
本来、最も最良の方法はACC電源から取るのがベストなんでしょうが・・・
エンジンルーム内のヒューズボックスから、「オプション」なる端子に二本の電線がそれぞれの電装
にいってるのを発見!
そこを検電テスターで確認すると・・・一旦は無反応だったもの電源コードをこしらえ端子で繋ぎ、試し
にLED本体を繋ぐと?
おぉ~点いた点いた~♪・・て
アカ~ン!!
まだイグニッションすら回してないのに点くという事は?
常時電源!?
これではバッテリーあがるわ(爆死)
なので作戦変更!
スイッチ付ける事に(最初からやれ)!
結局、近所のJ娘に本日二度目の買い物(爆)
ちなみに一度目は、後篇に使う部材と電源用コード♪
スイッチを買い、いよいよ電源をエンジンルームから車内に引き込む作業!
配線ガイドを使い、電線を車内に引き込みます、電源、電装、アースと3本の電線を車内に引き込み
スイッチ本体にそれぞれの端子に繋ぐために、端子を取り付け装着!
そしていよいよ・・・
運命のスイッチONの瞬間(おおげさだわ)
あくまでイメージなので細かい事は追及しないように(爆死)
やったぁぁっぁぁぁぁぁ~点いたぁぁぁ!!! (ここでロッキーの御馴染みのBGM)
ほっとしましたよ、ちょいと時間かかりましたが何とか付きました!
後は、電線を整理し、LED本体を固定して終わりです!
本当は、もうひとつ作業があり、予定ではそれもやろうと思ったんですが時間切れ(笑)
なので次回は、4日にやりますよ~!
今季は、LEDストロボで眩しく自己主張しまっせ~(爆)
ブログ一覧 |
CR-X | クルマ
Posted at
2011/01/02 22:21:24