• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

黒スイスポ回想録 in 十勝スピードウェイJr.コース編

黒スイスポ回想録 in 十勝スピードウェイJr.コース編 黒スイスポ号の回想録の順番を反時系列的に展開中です(笑)

本来なら、白老カーランド編からなんでしょうがね~!

黒スイスポ号で、初めてサーキット走行を始めてから、いつかは十勝スピードウェイ
走りたいと思い、最初は白老カーランドで走る事に。

そして、十勝スピードウェイ(以下TSW)のJr.コースを走る機会が巡ってきました。

なんと・・・JAF戦オープンクラスですが、「十勝ショートトラック2」で初走行(笑)

普通にJr.コースを走行、その後にホームストレート上にパイロンセクションが(爆)

この時には貴重な経験もしましたよ。
それは、慣熟歩行で、Jr.コース内を歩きました!
走ると1分切りが目標と言われるJr.コースでありますが、意外と歩くと結構な距離(汗)
疲れましたね~!

ちなみにこの時は、まだ車高調も付けておらず、タイヤも純正、ブレーキ&吸排気系のみ。

翌年、車高調も装着、この時はまだデフは入ってなかったですがね。
2度ほど、同じスイスポと対決する事になりました。

あ~んな事や、こ~んな事まで(爆)

後に、デフも装着してようやく1分切り達成できた喜びは大きかったです!



スイフトだって1分切りできる!

だが、takeさんや、その日にも登場した蒼いスイスポには最後まで負けっぱなしなのが
心残りでしたが(涙)

そんな思い出深いコースなので、昨年の北海道GTシリーズ第二戦で復帰した際も、そのあたり
の迷いはなかったです!
むしろ、そこでレースできる喜びの方が大きかったです。

今季もおそらく、Jr.コースでも開催されるでしょう。
Sタイヤで走るのが何より楽しみです♪

それでは今回は、昨年(2010年)にJrコースで開催された北海道GTシリーズ第二戦の
フリー走行&予選の動画を再編集したのを貼り付けします♪

ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2011/01/29 21:27:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 21:48
どうも、お久しぶりです。
サーキットの車載動画は、自分にとってはちょっと新鮮ですー。
普段はダートばかりですからね(^_^;)

CR-XもEK4もエキゾーストは似たような感じですね(笑
ウチのシビックもリヤはドンガラなので、車内に排気音がこもりまくりです…
コメントへの返答
2011年1月30日 11:38
お久しぶりです!
ちょくちょく覗いてました♪

ダートもまた違った魅力ありますね!

排気音ですが、この時はまだ車検対応
マフラーのままでした(笑)
現在は直管マフラーです(爆死)

中々ステキな爆音ですよ~ん♪
2011年1月29日 21:56
1分切りって大変でしたね~

なんか懐かしいです

コメントへの返答
2011年1月30日 11:39
そうでしたね~!

あとわずか・・がかなり大変な
思いしました(笑)
2011年1月29日 22:28
ジュニアコース…走りたいですねぇ(^^ゞ
1500ccSOHCVTECのシビック(無論LSD無し、リアブレーキはドラム)で、約1分フラットでした。
今の車だと…よくて1分3秒台かな(^^ゞ
ホントは去年走れる予定だったのですが、大雨のせいでクラブマンに…

…個人的にはあまりいい思い出が無いクラブマンでした(爆)

今年は、できればHSPとジュニアコースを2回ずつ走りたいなぁ…
コメントへの返答
2011年1月30日 11:41
ぜひ走ってくださいなぁ♪
面白いですよ~!
タイム云々は実際に走らないと
わからないですからね!

Jrでは、二度くらい雨に、スピンも
2回やらかしました(汗)
一番やばかったのは1コーナーでの
スピンでしたね~(滝汗)

自分も今年はHSPも走りたいですね!
2011年1月29日 23:03
ジュニアコース初めて走るのがジムカーナってスゴいよね。
慣熟歩行、付き合いで歩いたけど3コーナーでイヤになりました。

CR−Xでショートトラック出れば〜〜!
コメントへの返答
2011年1月30日 11:43
普通とは真逆なパターンだったね(汗)
本当にあの時は単に勢い?だけだった
ような・・・

普段走ってると、短いと思える区間も
実際に歩くと遠いよね(笑)

残念ながら、JAF戦ショートトラックは
確認しないと不明ですが、確かナンバー
付きでないとダメだったような・・・
2011年1月29日 23:31
蒼いスイスポ?


気になる…………(誘いたい)


はっ!!(汗)



いやぁスイスポ同士走ると楽しそうですね~(あの話と切り離せてない)


ジュニアコースは1分台に入れなかった事を工場に報告した時

「下手だから(マジ)」

と言われて以来何となく虎と馬が…………


2コーナーと最終コーナーがワカンネッス(遠い日の涙)
コメントへの返答
2011年1月30日 11:51
そういえば蒼いスイスポの彼は
元気かな~?
最後に競り合った時は痛車仕様
だったなぁ~(爆)

でも・・・速かった・・・

オレはその彼に負けた・・・クヤシイです!(ザブン○ル)

そうそう!同じ車種が居ると黙っても対戦モード突入ですから(笑)

Jrコースは、ライン取りも含め相当に丁寧に
走らないと難しいよね~距離も短いし!
そういうオイラもフリーも含め5度目でやっと
1分切りしたし(笑)

似たようなもんですよ。

最終コーナーは・・・未だにどうしていいかよく
わかりましぇ~ん(こら)

でもね、きっと今季もHGTSでもJr戦は組まれるからね~!

きっとマイスター様が教えてくれるよ♪
2011年1月30日 0:42
Jrは初走行52秒だったなわーい(嬉しい顔)まぁ車が車だけどね冷や汗
電話で知り合いに52ってどうなんよって聞いてたらまわりの視線が・・・・・冷や汗
そんな記憶が冷や汗
ちなみに兄貴は初走行で48exclamation&questionだかだして谷口とほぼ同タイムだったよわーい(嬉しい顔)
おれも50切りがんばらないと冷や汗
コメントへの返答
2011年1月30日 11:54
ハイパワー4駆だも~んそりゃ~ね(笑)

去年は、慣れない&小トラブルとかで
必死こいての57秒台が精一杯(涙)
Sタイヤで少なくとも55秒は切りたい!

50秒切りはCR-Xでは無理だろうけど、
速い先人は52秒台叩き出してるだけに
いつかは52秒台出したいなぁ~!

50秒切りがんばってね~♪
2011年1月31日 2:06
サーキットで慣熟歩行ですか(゜∇゜)

冬のコースでは歩いた事あるけど、シーズン中のコースじゃ珍しいッスねぇ~



Jrでは結局、真夏のアタックで1分切れなかったんですよねp(´⌒`q)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:30
そうそうできないよね(笑)

SCLでもコース上に下りて
歩いた事あるよ(爆)
意外な発見や驚きもあったり!

真夏だとね・・・やはりキツイっす(汗)
まして、初アタックなら尚更だね~!

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~やっとシェイクダウンの心だぁ~ http://cvw.jp/b/322600/48606132/
何シテル?   08/17 17:23
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation