
・・・てこの期に及んでまだナニカやる気かい!?というと?
やる気満々ですが( ゚Д゚)ナニカ?
昨年より細々と繰り広げてる自作ネタの集大成?的なことを今日やりました!
事の発端は・・・昨年に仕事で地元の大手工場の納品に行った際に通りがかった廃品置き場
でそれは発見しました!
これ・・・何でしょうかね~?
わかる方居ましたらご一報を~・・・と言うとことで?
これ自体は約5Mくらいあり、丸く束ねて捨ててありました、見た目はカーボン柄っぽくカッコイイ
と思い、なおかつソコソコ軽いので早速広い車庫に保管してありました。
最初はコレでアンダースポイラーを自作しょうと企んだものの・・・
実際に付けると万一コースオフした際にスポイラー破損だけでなくダメージ具合ではバンパーも
一緒に壊れるのでは・・と思い断念!
それでも3mくらいを2本、あとは適当な長さでカットし保管してあるので色々作れそうです。
ではこれで何を作るのか?
カナードを作りました!
材質はFRPっぽぃですが、実際には中に薄い金属も入っててサンダでないと切れないくらい丈夫
な素材です!
なのでカナードを自作する上で好都合♫
バンパーとライン合わせし、
サンダでラインに沿って切りました!
最初どう切るか考えたが、いざやってみると・・というか材質の関係上選択の余地はないですが(爆)
割と上手く切れてバンパーと合わせながら・・・何度か作り直す内に・・・
完成♫
バンパー側に溝ゴムを付けたのは密着度を高める目的です。
実際に取り付けてもバンパーとピタリ付けれました!
午前中はここまで、午後より左右の位置決めをしまして。
これが一番大変かも・・・実際これだけで30分くらいかかりましたね~(;´Д`)
そしてブラッドサッカー号(CR-Xね)を車庫から出し、いよいよ・・・
取り付けです!!
ハンドナッターでネジ穴を作るつもりでしたが一箇所大失敗し結局はボルトナットで無理やり付け
ました!
ガッチリ付きましたぞ(爆)
色が黒っぽいのでパッと見た感じでは気づかない程度?ですが一応
カナード付いてます(爆)
少し離れて見ると余計わかりにくいですね~でもいいんですよ~機能重視ですから(爆)
このアングルが一番わかりやすいかも・・です!
検無し車輌ならではの無法ぶりですね(爆)
気分は1/1プラモです、やりたい放題ですね(~_~;)
カナードて・・・これを付ける事で安定性増すとかグリップが向上したとか・・・タイムアタック車輌
には割と装着率高いような気もします。
実際に身近に付けてて好タイムをマークしてた方も居ましたしね!
もちろん、これを付けずとも安定性もありコーナリングもこなせるのであれば不必要でしょう。
私の場合は・・・
もうちょぃグリップ感というか・・・コーナーリング速度を上げたいという狙いで装着しました。
ですがこれで終わりではないです(ぇ)
明日は・・・
リアにも装着します!
OP2で筑波最速マシンの写真を見て・・・何かできないかな~と思ってたんですが・・・
カナード装着でどう変わるか?
楽しみですね~色々と!!
・・ということで明日に続く!
そうそう!
先日に、
チームJSA外務長官よりオリジナルステッカーも届き早速貼りました♫
結構いい色合いで気に入ってます♫
ありがとうございました!
ブログ一覧 |
CR-X | クルマ
Posted at
2013/04/13 22:18:06