• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

ここ最近!?の黒MR号~エアストレーキ自作のココロだぁ~

ここ最近!?の黒MR号~エアストレーキ自作のココロだぁ~ ふ~~何かかにかやってたらコンナ時間になってしまった(;´Д`)

今日は午前は黒MR号の車検の打ち合わせ&見積もりをしてきて・・
ホーマックで材料買いつけ、J娘でリキッドワックス買い・・・
死ぬほど暑いので初エアコンで走行(;´Д`)

午後は昼寝し少し涼しくなった頃に作業開始・・それは?

エアストレーキ製作

・・てそもそもエアストレーキてナニ?ですが。

ストレーキとは?

ストレーキとは、エアロパーツの一種で、タイヤ直前の車体下面に設けられる整流板。

タイヤに当たる走行風をコントロールしタイヤの発生する乱流を抑制することで空気抵抗を低減する。

空気抵抗の低減は燃費の向上にも効果があり、2000年代頃より導入される車が多くなった。


・・です(爆)

ほら最近の車のフロア下、前後のタイヤの前に付いてるゴム板のがそうですよ!
あれは立派な空力パーツなんです!

最近はブラッドサッカー号(CR-Xね)の空力ばかりやってたように見えるでしょうが・・
実は同時進行でこんな事もしてました。



CR-Xの自作カナード製作の後に余った材料で作りました。
単に適当に四角切っただけです、それを前後タイヤハウスの前に付けたんですがね。



リアは一箇所だけドリルで穴開けしボルトナットで付けて、細かいとこはプチルテープで装着という
実に素人丸出しな仕上げです(爆)
今回取るまでにしっかり接着されてましたよ!



フロントはこの時はエアロスタビライザー風な取り付けで実験です!

これで半月ほど走りましたが・・・あまり走行する感じでは特に変化はなく・・・

ただ燃費は伸びまして、昨年までは普通にエコ走行してもリッター12キロ後半から13キロ前半くらい
で14キロなんて遠乗りするかよっぽど条件のイイとき、涼しいときくらいでしたね~記録したのは。

今回このストレーキver1でリッター13.6キロでした!
ちょっと驚きました、正直なとこエコ走行といってもそんなガチガチな走りでもなく、たまに70キロ、
ゆっくり65キロと回転数縛りこそしてても大した事は何もしてないです。

・・にもかかわらずこの数値には少し驚きです、そこで今回はより確実?な路線で再製作です!



ゴム板で製作しました、アルミの板を定規がわりに丸く縁どりしてカット。



先ずはリアから、リアにはステーを付け、ゴム板と合わせこんで固定しました。
実際に取り付け、目視でタイヤと合わせこみながら位置修正して完成です!

続いてはフロント!



フロントが一番時間かかりましたね~(;´Д`)
バンパー下が丸いのでどう付けるか悩みまして・・・ステー追加装着で解決!
前から見ると?普通に付いてますよ(爆)

裏はあまり見ないようにね♫



完成♫

パッと見た感じでは純正っぽぃ?感じしませんか?
無理あるかな~至近距離でガン見禁止、5mから3mくらいから見学でよろしく体臭いや哀愁(爆)



・・でついで?に洗車もしましたよ♫
疲れたし暑かったなぁ~(~_~;)
でもそのかいあって綺麗になったからイイや!

夕暮れ時には終了、暗くなり涼しくなってからテスト走行しました!

何となく?ですがね・・・走りが軽くなった感じがしましたね!
エアコンだってオンにして走りましたけど、全体に走りが軽くなったような気がしなくもないっす!

これで高速道路走ったらどうかな?
安定性増してるかな~?

これでしばらく様子見ます!
ブログ一覧 | MRワゴン | クルマ
Posted at 2013/06/02 00:26:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2013年6月2日 1:02
高速道路で…3桁スピード出したら…



…あれ…これしかスピードでなかったっけ?っていうオチを期待してます(爆)

というか、見た感じ高さがありすぎなような気が(^^ゞ
2cmも無いぐらいで良さそうな(^^ゞ

コメントへの返答
2013年6月2日 8:10
いえいえ軽4なんで3桁スピードは
とてもとても~(本当か)

・・でもありえそう(爆)

フラップの高さも色々な車を見ると
高さの面でも個性ありですよね~

まぁ~高さ調整はどうにでもなるので
これで様子見します♫
2013年6月2日 7:36
高級車とかに付いてるやつですな。

どんな理屈かわかりませんが、
効果が出るのが素敵です。

空力って摩訶不思議。
コメントへの返答
2013年6月2日 8:13
意外に?コンパクトカー系とかにも
付いてますよ~ん♫

エコ系には大概付いてます!

空力はわりと素人でも手出ししゃすい
だけに気を付けて取り組まないと
バランス崩したら恐ろしい事になるかも?

・・なので注意して取り組んでる・・つもり(爆)
2013年6月2日 9:09
REVでこれが付いていないのは古い車種だとか言ってたような・・・・

ランエボⅥはもちろん付いてません!!(笑)
コメントへの返答
2013年6月2日 9:17
そんな事もないよ~今どきの車種でも付いてないのもありまっせ~♫

エボ6に付けるかい~高速安定性増す
よ~きっと!
2013年6月2日 10:16
タイトルが、小沢昭一に...(爆)

フロント覗き込んだ時に付いてるアレは、その為だったんだぁ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

まぁ...ワシのは低過ぎて、ホントに覗き込まないと見えないですけどね?(爆)
f^_^;
コメントへの返答
2013年6月2日 14:26
(ΦωΦ)フフフ…やっと気づいたね(爆)
そのうち「自称詩人」と名乗るかもよ。

そうそうアレは正に空力目的なのです!

低すぎ・・それを悪用?し地面スレスレに
作ったら・・空力性能向上するかも(爆)
2013年6月2日 16:27
エアストレーキっていうのですね~

うちのX5にも以前に乗ってたX3にもついてました。

有ると無いとではそんなに違いますか。

M3のフロント周りももう少し検討の余地が有りそうですね(^_^)
コメントへの返答
2013年6月2日 16:31
そうなんです川崎さん(古くてすみません)!

輸入車の方が装着率高そうですね♫
高速安定性も増すし燃費も好くなるよう
ですから。

M3にも付けますか♫
2013年6月3日 2:18
燃費が伸びた…にビビビッと反応してしまいました(笑)

俺も興味はあったんですよ!
しかし、最近の軽は極端にオーバーバングが短いだけに、リアはともかくフロントの装着に悩んでしまいますよね(^-^;

アイなんて、、、
薄っぴらいバンパーか付いてるだけですぜ(´▽`)ノ

現実的にフロントはストレーキよりハーフバンパーかな~
コメントへの返答
2013年6月3日 6:26
(ΦωΦ)フフフ…やはりソコに反応したね♫

アイには付いてないのかな?
かなり意外ですね!

リアは割と簡単かと・・・

フロントは車種によってはバンパー下に
長いゴムのような板を貼り付けてるのも
見ますから、そういうのもありかと!

要はできるだけタイヤ前の空気を整流で
きればイイからね!
2013年6月4日 20:48
遂に試されたんですね。
効果が分かりにくい時は思い切って大きいのを作れば分かりやすいかと思います。 角度でも変わってきますしね。
色々試してまた結果をアップしてください^^
コメントへの返答
2013年6月4日 21:23
ちゅん太さんのレポで拝見して
以来、やろうと思ってた事が
やっとできました♫

今後も色々と自作しトライしたいと
思います(*´∀`*)

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation