
ここ最近・・・
かなり疲労気味デス
色々あったからね
癒されたいです
吉岡美穂様に
なんであんなヤツと・・・
去る8月30日に十勝スピードウェイ、クラブマン・コースで開催された
コクピット走行会に参加してきました☆
GT戦以外の走行会は昨年の記録会を除くと・・・数年ぶりですかね??
今回は、我が
ブラッドサッカー号の
2015SPECでのクラブマン・コース初走行なのであります!!
なので?前日は色々と準備をしておりました。
前日の午前中に、アンパネの点検でした、ステーの緩みやガタがないか?のチェックですね。
バンパー取り付けステーの緩み以外は無問題!
ガッチリ固定されてましたよ☆
その後は荷物を積み込み、夕方に搬送に積み・・・就寝zZZ
明けて30日当日!!
きっと混雑するだろうと?予測するも思った以上に空いてて・・・ゆっくり行ったにも関わらず・・
3時間ちょいで・・・
到着したぜぃ~~~
しかも・・・朝の8時過ぎだぜ~~~(爆)
もちろん理由はあります、当日Jrコースでショートトラックジムカーナが行われてたので観戦目的
ですね☆
その前に搬送から下ろし・・下ろしてるとこ注目されて恥ずかしかったぜ~~~(^_^;)
そんなに見られたら失敗するだろ~~~???
・・でやっとのとこでピット内に・・・
ピット内は何かこう雰囲気がイイね☆
一通りの準備も終え、GTウイングも装着、カメラも・・・あ~そうそうアングル及び明るさチェックを
したいのでエンジンをかけ・・・あれ???エンジンかからん!!!((((;゚Д゚))))???
セルは勢いよく回るぞ!!??
・・て事は燃料系か・・・となると疑わしきとこはただ一箇所です、コクレクタータンクのポンプの一個の
端子が外れてました(爆)
まさかココでトラブルは勘弁してくれよ~~~といった感じでしたww
とりあえず暗いのでシャッターを開けてみた、この日は2輪の走行会が行われ派手なカラーリングの
オートバイが走ってました。
それらを見つつ・・・
やはりこのアングルがイイね~と自画自賛(爆)
この後、ショートトラックジムカーナ観戦へ・・・11時近くになり戻ると続々と参加者がピットへ!
受付を済ませ、この日初めて参加するコクピット走行会のミーティングに参加、概要を聞き走行準備!
いつの間にか撮影されてた骸骨ナンバー(爆)
オイルやラップタイマーの装備の点検、エンジンの点検その他を終え・・・レーシングスーツに着替え
しばし休憩・・・
この数分後に一本目の走行です!
最初はフォーメーションラップをするとの事、新品タイヤな自分にはアリガタイですね☆
まして今季初のクラブマンなので尚更・・ですね。
フォーメーションラップを終え一旦ピットロードへ!
その後は各自フリー走行へ・・・この時どれだけ緊張したことか・・・
さぁ~行くぜぃ!!
最初の数周は熱入れに皮むきに自身の慣らしですね、それに集中し2本目にアタック!!の予定
でしたが・・・後方より猛烈な追い上げをしてきたこの方↓
2015年SUPER R ジュニアコース・ラウンドチャンピオン むーさんインプ登場!!!
ここからは動画を見てください↓
もうこのくらいになると1回ピットインしてエアー抜きたいとこでしたが、そんな余裕もなく色々と
試しつつな走行でした!
2コーナーから3コーナー間で1回四速にシフトしたり、7コーナー手前でもしたり、一番の収穫は
8コーナーで今まで二速シフトが三速で行ける事ですね!
全体にスピードが乗らない感じでしたが・・・5周(フォーメーションも入れて)して終了!
チャンピオン速いわ~~☆
2本目に備え、温間をフロントは1.9、リアは1.8に合わせてアタック!!と行きたかったですが・・
何やらバッテリーマークに開いてもいないのに半ドアマークが点灯!!???
オルタネーターがご臨終でした・・・
どうりでスピード出ないと思ったらww
手元にバッテリー充電器でもあれば最悪は2周アタックくらいしょうと思ったが、電圧が既に11V
と少なくECUが正常に働かないし速度も落ちると言われ・・・またコース上で止まったりでもしたら・・
凄い迷惑かかるので・・・
無念のリタイアを決断
そそくさと片付けをして・・・搬送車に積み・・・
なんか哀愁漂う雰囲気なナイスなショットですね(爆)
これらの画像は共同主催でもある、我が地元のグループである、
CLUB 1.6様のHPで見れますのでぜひよろしくお願いします!
我がブラッドサッカー号ですが、先ずはオルタネーターを交換、そして・・・何もアタックしてないので
水面下1キロの深さで計画を練っております!
GT最終戦の前にもう1回走りたいですね~・・というか
絶対走るぞ!!!
ブログ一覧 |
CR-X | クルマ
Posted at
2015/09/03 21:38:50