• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月03日

苦渋の選択 その③

苦渋の選択 その③ 前回(←タップ)日本向けの生産終了がアナウンスされてから2年生き残った(売れ残った)スウィッシュを在庫している販売店を発見したので、早速実車を見に行った。
さて、カラーは何色なのでしょうか?ドキドキしてきた💜

販売店に到着。
そして気になる子は…
前回でも言うてた、自分が苦手とする洗車キズが目立つ黒色(グラススパークルブラック)だった。
(; ̄ェ ̄)コレハゲンテンデスネェ


カタログ値で既に知っていたけど、アドレスV 125Gと車体サイズを比べると改めてデカいと実感。
ウ〜ン😥…

こちらの販売店では、候補に入れていたJOG125も偶然在庫されていたので、スウィッシュと同じく舐めまわす様に見た💜

メーカーがラインナップ中でクラス最小最軽量を謳っているだけあって、頷けるサイズ感。
車体サイズと車重を重視するなら、JOG125が後任として適任という印象💜

もう一つ候補に挙げていた、GSX-R125は在庫に無かったけど、あれは有名でネットでも情報いっぱいあるので実車見なくても大丈夫。

さて、どれにしましょうかね?

①スウィッシュ(アドVよりデカくてスズキのくせに装備満載で高価)

②JOG125(クラス最小最軽量で走行性能については不明)

③GSX-R125(クラストップレベルの走行性能と引き換えに積載力皆無)

迷うわ〜
アドレスとお別れの時が近づいているけど、ちょっとテンションが上がってきた。


あっ!バイトの時間だ。
続きはまた後日。
ほなまた〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/03 03:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

苦渋の選択 その①
まい@さん

苦渋の選択 その④
まい@さん

アドレスV125を語る
Naka-Tさん

通勤バイク選定計画 その3 結果
Naka-Tさん

原付免許で排気量 125CC 以下 ...
りぅりぅちさん

次期車両考察
チロリン♪さん

この記事へのコメント

2023年8月3日 21:21
こんばんわ~

ご無沙汰してます~

その① 見て、まさかカングー降りるの??って早合点しちゃいましたがバイクの方でしたね💦

探している時が一番楽しいっすよねぇ~
イイコに合えると良いですね!
コメントへの返答
2023年8月4日 3:56
まいどです〜

ネット上で拾える画像が四輪のものばかりで、万が一の誤解を招かないように伏線を張っておりましたが… 力足らずで申し訳ございません💦
もしカングーを降りたとしても、今のところ次もカングーしか選択肢がございませんので、ご安心ください。
既に一度乗り替えていますし(笑)

直感で乗りたい感情や、現実、先々の事を考えながら探していると、おっしゃる通り本当に楽しくなってきます⤴︎

カングーネタではございませんが、話題にもうしばらくお付き合いください💜

プロフィール

車好きです。 今まで自己満足に浸っていましたが、現在所有の車の買い替えをきっかけに、みんカラへ少しずつ投稿しようと思います。 みんカラの操作に慣れていないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインドウォッシャー液の入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 10:01:16
またまたマグネットシートで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 06:58:07
スパムアカウントからのフォローにご注意ください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 08:01:23

愛車一覧

スズキ Swish 吉村さん (スズキ Swish)
2023年春頃、約15年乗り続けたスズキの通勤快速アドレスV125Gの故障しては修理の頻 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2020年10月下旬頃の事だったと思う。 ルノー ディーラーの担当営業マンと純正アクセサ ...
ルノー カングー ルノー カングー
前車のハイブリッド車に5年間乗ってある事に気づいた。 日々進化する便利機能やハイテク機能 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ラクティスの次に購入した車。 家族が乗れて大きすぎないコンパクトなスライドドア車、出番が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation