• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

そろそろそろう?

そろそろそろう? いーえまだまだ揃いませんwww

今年もクリスマスプレゼントなどというものには縁のなかったボクですが。。。
時期を問わず、ボク宛の荷物の類は年中届いているので寂しくなんかない7ZONEですwww

というわけで7ZONE号は来年に向けて貫通力の高い弾を次々詰め込み中。。。♪

2012年は幾度となく島流しの刑を喰らい、たぶん地球1周分くらい飛行機に乗った感じ・・・
その間、オートポリスは慣熟走行含めて約25周???w

実質1年の半分近くを国外逃亡してましたので、なかなか愛車を思うようにアップデートもできずという状態で、走行準備もバタバタ&テキトーなままアライメントはおろか、プラグすら交換せずに(!)2度AP走行に望みました。f^_^;

幸い2回とも天候には恵まれ、自己ベストを2連続で更新www
以前から懸案のストレートスピードは予想ほど伸びてないですが、その中でもいちおう、事前にシミュレート&予測してたとおりのタイムを出すことができました。

とはいえ、その要因としては新路面だったり、タイヤを048から050にスイッチしたことでのグリップ向上に助けられた部分も非常に大きいですし、終わりかけたノーマルタービンからTO4Sに変更したことも非常に大きく影響してます。
 というか、それらが無ければ多分1秒程度の伸びが限度だったでしょう・・・f^_^;

でも、まだポテンシャル的にはもっと逝けるはず・・・
てなわけで、まだまだいろんな面で満足はしてません。

時間不足もあり、準備はしたものの結局詰め込めなかったアップデートもいくつか残ってますし、課題も見えてきたのでそれの対策なんかも盛り込んで、来年は更なるSTEP-UPを目指したいと思います。

今年は4秒UPだから、来年も4秒上がれば・・・!?!?
なぁんて甘っちょろい期待を抱きそうになってしまいますが、ここから先の1秒はデカいので、油断せずに行きましょう。

そんな感じで、7ZONE号が20万キロ超えが先か、AP2分切りが先か、はたまた空中分解するのが先か!?!?

乞うご期待www



と、その前に・・・

7ZONE号は年明け後に6回目の車検を迎えます。
ってことは、タービン交換してから2年が経ったってことですね。
ま、その間には5000kmくらいしか走ってない気もしますけど・・・f^_^;

諸般の事情により、牙や羽をゴッソリ捥ぎとって一旦プレーンな感じにする必要がありますから、いろいろリフレッシュや見直しを掛けるという意味では、いいタイミングかもしれません。

さすがに空中分解しちゃタマリマセンしね。



というわけで、2013仕様のコンセプトを妄想・確認してみましょう♪

これまではキープコンセプトって感じでまだ街乗り考慮の妥協Verでしたが、そろそろホンキ仕様?
いや、すでに本気でやってはいたんですけど(汗)
とりあえず『もっと軽くしたいなー』と思ってます。

現状、触媒も残ってるので当然エアポンプも付いてますし、エアコンも残してます。
こいつらと決別し、バッテリーも、新世代?な超軽量モノを導入したりすれば・・・???

エンジンルーム内だけで軽く20kg以上は削れそうな気がします。

また、過去にも書いたように、回転部分で5kg近くの軽量化も見込んでます。
 その気になれば排気系でも多少は削減可能?
その他もろもろ含めて・・・、TOTAL30kgは削減していきたいところ。

そーしたら、あとはエアロ追加で重くなる分を見越しても、1200kgを切るあたりまで持っていけるのではないかと思ってます。(まだ重い?)
まぁ正確な重量測ったことないので確認のしようがないし、何キロ軽くすればどのくらいのゲインを稼げるのか推し量る術も持たないのですけど・・・

とりあえず、来年3月10日に九州男児な走行会も計画されてるようなので、ソコで効果確認って感じに持っていきたいと思います。

んー・・・やっぱコーナーウェイトゲージとか欲しくなっちゃいますねーw


そうそう、冒頭でもチョイと触れた宅配便のお話。
えーっと、続々とパーツ届いてますw
年末で片付けたいのに道具増やしてどうするんだ!?っていうのもありますけど・・・f^_^;
取り付け待ちのパーツたちに囲まれて新年を迎えるのも悪くないなぁ、と。

いちおう、ボクにしては珍しく(?)衝動買いじゃなくて、ちゃんとテーマに沿った買い物してますよ。
まぁ冷かし入札→まさかの落札ってパターンのも1個ありますけど・・・
パーツの系統はさまざまですが、全部軽量化も兼ねたアイテムです。

いったいいくつあるのかなー???(謎w)

でもまだコレじゃ足りないんですけどね(汗)

今年は不景気の煽りでウチの会社もヒマなので、幸か不幸か明日から9連休なんかになっちゃってますので・・・
天候さえ問題なければいろいろとクルマいじりして遊べそうです(^皿^)

ってその前に年賀状作ったり掃除しないと・・・>_<
ブログ一覧 | 日々の思い | 日記
Posted at 2012/12/28 00:18:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年12月29日 8:06
お~
本気仕様の軽量化に突入ですね。
パーツも沢山準備してありそうですね。
なにが出てくるか楽しみ(^^)
正月休みに全部やっちゃってください。

でも車検後でないと心配か(^^;
2ピースローターいいなあ。
コメントへの返答
2012年12月29日 10:24
きらぼし号の減速Gデータに触発されましたw
軽くなればいろんなメリットあるはずですし、長いこと使ってきたパーツも多いので、リフレッシュの意味も含めてやり変えたいですね。
正月休みは、豪華な食事にかまけて自堕落にならないよう頑張りますw

このローターですけど・・・たしかφ333なのでそのままでは付きません>_<
ブラケットの自作が必要なんで割安で買えましたけど・・・
またメンドクサイノ買っちゃったなぁf^_^;
2012年12月29日 9:24
という事は、今は1220キロ位あるという事ですか?
軽量化だけでかなりタイムアップしそうですね。

コーナーウェイトゲージ欲しいです。
コメントへの返答
2012年12月29日 10:29
そのとおりです。
ノーマルが1240で、最近の車検証では1220になってますんでそんな感じだろうと。。。

あ、助手席外してるからそれより10K位軽いのかな?

頑張った効果を確認する意味でもウェイトゲージあれば一層やり甲斐が出そうですね♪
2012年12月29日 11:23
ワタシは、まずは自分自身が軽量化しないと・・・(爆)
 
次なるタマもすでに準備中?のようですねぇ~。

楽しみです♪
コメントへの返答
2012年12月30日 0:25
ボクも自身の軽量化、考えてますよ~。
今日もチャリトレで30kmほど走ったらパンクしてあぼーんしましたけどw

もう、モノに頼らないと先に進める自信はありませんのでf^_^;
萬月さんに続いて2ピースなもの投入しちゃいまーす♪
2012年12月29日 12:47
7ZONE号、まだまだタイムアップの余地ありますねー!
触媒もついたままでなんて、、
来年はほんとに二分切れそうですね〜(^○^)
コメントへの返答
2012年12月30日 0:30
目論見どおりに効果を発揮できれば良いのですが・・・バランスが一旦崩れちゃうのが不安です。。。
最近シルビア勢のタイム上昇具合がスゴイみたいなので、FDでも2分切り目指して頑張っちゃいましょう♪

みー@号もホビーでは圧巻のタイムで最強の名を欲しいままにされてるようですし、条件そろえばAPでもガツンと縮めてこられるのは間違いなさそうですね!
2012年12月29日 22:01
いよいよ♪本気仕様ですね(^O^)



ところで、キャリパーは、何処のメーカーを使うのかな?

コメントへの返答
2012年12月30日 0:34
やはりヤルコトやらないと限界は見えませんよね(汗)

saganセブンさんのマシンもどえらくカッコヨクなりそうですし、ポテンシャルも上積みされるようですので、ボクのは中実だけでもどーにかこーにか進歩させていきたいです。

キャリパは据え置きです。
ホントはFDの16インチ純正Fキャリパー余ってるのでリアに使いたいのですけど、サイドブレーキないと車検NGですので、オフセットのみで対応する予定です。
2012年12月31日 21:46
そろそろソロデビューを目指すべく努力したいですね。イミフ
カーボンカーボン製のローターにすれば?(無責任発言)

リアのブレーキのお手頃なrキット出ませんね・・・
巷で言われている‘重量配分’と‘エンブレの効き’の点から出ても良さ気ですが。
ちなみに、リアにBさまを付けたのにまともに走れてないという、哀れむべき人間が居るのですが。

あ、回転高めでシフトダウンすると著しく燃費が落ちる気がしない?機械抵抗はともかくREターボでエンブレもそれなりだし、煽る量も少なくて済むから低目で繋ぐクセが付いちゃって;
これはロードスターで修行ないとあきまへんな
コメントへの返答
2013年1月1日 22:49
ソロだとトラブル時が若干不安ですけどねw
カーボン系のパッドと、炭素含有率の高いローターは使用中ですが。
まんまカーボンともなるとコストが・・・(>_<)
軽量効果はモノスゴイとは思いますけどね。

Rブレーキは、台湾D2が機械式サイド内臓の4pot作ってますね。前はendlessも開発中って雑誌で見たけど・・・???
RB7号はリアもB様?サイドは油圧?

ボクのシフトダウンは回転低めですね。
以前はダウン時にピー音鳴らすこともありましたが、今は皆無ですし。
燃費は、タービン替えてからのほうがイイ気がしますし、あんまり周回重ねてないので気になりませんかね。
とりあえず、パワー感と使用量を考えたら、厚揚げより現状のほうが絶対効率は上みたい。
まぁ今までのセッティングがなってなかったのでしょうねw

ロドのコースレコード目指しちゃってくださいませ♪

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation