• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

ためになるターミナル。。。そしてカーターになる!?

ためになるターミナル。。。そしてカーターになる!? つい最近年明けたような気がするんですが・・・もう月末ですねf^_^;

きらぼし先生のBLOGがUPされるたびに自分も作業しないとなーとは思うんですが・・・

思うだけorz

実は今年に入ってまだFD触ってませんw
なんせカバー掛けっぱなしやし(汗)

数年前ならこんなことありえなかっただろうなー。

でもとりあえず、タイトルの予告だけしてなかなか更新してなかったので状況写真だけ貼っときます♪
ま、年末にはこの状態になってたんですけど。

アメ車用のサイドターミナルなカットオフスイッチを切削して目論んだ形状にしました。

結果、ネジやらスペーサなんかを含めても20gチョイ軽くなりましたかね。
まぁクルマ用だとそんな重量なんて誤差の範囲ですけど、見た目的にちょっとオリジナリティ&スマート感出してみようかな、と。

なにより重要なのは工具を使わずにバッテリーを切り離せる利便性に尽きますけど。

コレ付けたら、せっかく買ったソーラーチャージャーパネルが役立たずになってしまうというのはナイショですwww

もともとこのカットオフターミナル、真鋳にしてはやけに軽いなーとは思ってましたけど、加工してみたら案の定中実はアルミでした。
表面だけめっきしてんのね。

まぁアルミは鉄よりも抵抗少ないし軽いし加工しやすいのでキライじゃないです。
アルマイト処理なんかでかなり表面硬度上げたりもできますしね。
でも、一口にアルミといっても純アルミから超々ジュラルミンまで本当に多種多様です。
仕事柄、いろいろ調べて材料使い分けますけど、材料工学って奥が深いです。

と、脱線しましたが、、、
ためになるターミナルwをバッテリーと組み合わせるとこーゆー雰囲気になります。

3つ目のSHORAIさんは全面にスポンジフォームを貼り付けてみましたので、なにがナニヤラよくわからん感じですけど、この冬空でもなかなかあったかそうですねwww

さて今度の週末には組み付けてFDを一旦転がしてあげることにしようと思います。
ブレーキローターとかサビサビになってそうですし。


でもその前に。。。

水曜日は会社サボって有休使ってまたカート遊びしに行こうかなー!?と思っとります(^-^)

今度はCOBカートさんの平日試乗会というやつです♪

ホントは月初のA-1サーキットのほうでの試乗会にも行きたかったんですが、仕事が忙しすぎて、、、というか人が居なさ過ぎて休めず断念。
でも今回は半ば無理やり?休みますw
ストレスMAXになりそうだったので。。。

ちなみに今回は中九州カートウェイで開催だそうです。
今年は中九州ばっかり走ることになるのかなー!?

その中九州、正月にだいぶ走ったのでコースにはソコソコ慣れたハズ。

トリッキーなライン?を使うようなイヤラシイコーナーwもなく、フラットで縁石もほとんど使わなくていいコースなので体にも優しく、走りやすいコースだという印象です。

とはいえ前回はそんな理解が進むどころかイキナリハーフウェットの路面で、KTのカートで走りはじめたのでスピード感覚が合わずにぜんぜん攻められず、路面が乾いた午後~翌日のビレルN35に乗ってから、ようやくラインが見え始めたといった感じでした。

今は自分の動画で反復イメトレして脳内走行できるレベルにはなったので、応用でKTの速度でも対応できるはず。。。かな?
他の常連さんに付いて行けるかどうかでその成果を確認してみますw

天気予報はなんとか晴れ。
木曜以降雨マークな予感なのでちょっと不安が残りますが・・・

お願いだから、晴れて~
(ー人-)
ブログ一覧 | 日々の思い | 日記
Posted at 2015/01/27 00:47:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年1月27日 23:36
カットオフスイッチなかなかいい感じに仕上がってますね(^^)

本格的にカートにのめり込みそうな雰囲気ですね。
別に‥いいと思いますよ。
やはりテク磨くにはクイックなハンドリングのフォーミュラー系か。
左足ブレーキも自然と上手くなりますよね。

そのうちまた一緒に走りましょうね。付いていけないけど(--;
コメントへの返答
2015年1月28日 22:55
加工時間自体はホンの1時間弱ですw
作業サボりすぎですよねf^_^;

カートはハコとはまた違う乗り方必要なので勉強になりますよね。
体力と反射神経のトレーニングには良さそうですw
左足ブレーキ・・・そういえばカートは左足でしたねwww
もはや何の違和感も抱いてませんでした(爆)

カートだけでなく、FDでも一緒に走らないとイカンですね(汗)
またよろしくですー♪

2015年1月28日 12:30
あれっ、今日走ってるのかな?
ますます速くなりそうですね(汗)

カートでは負けそうなんで、APの方を頑張ります(笑)
コメントへの返答
2015年1月28日 22:58
走ってましたwww
相変わらず乗れば乗るほど分からなくなる感じですがf^_^;

カートも常連さんに比べりゃマダマダだと思い知りましたのでもーちょい練習します。

APのほうは、圧倒的な差をつけられていそうですね・・・
復帰するのがコワイかもw

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation