• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

蘇州⇒郷愁

蘇州⇒郷愁 你好【ニイハオ】
新年好【シンニイハオ】


チャイナ生活6日目の7ZONEです。
冒頭の挨拶のとおり、現在中国は春節(正月)真っ只中。
というわけでシンニイハオという新年の挨拶をホテルの人やタクシードライバーに掛けられました。
なんと返してよいのか知らないので同じように返しましたけどw

中国語は短縮形になりすぎててサッパリ聞き取れずワカランですな。

正月といえば。。。
現代の日本であれば、案外普通に店開いてるし、初売りだ~初詣だ~なんだ~かんだ~と、人がたくさん動いてる感じで『一年中眠らない街』化がどんどん進んるような気がしますが、ここ蘇州はまだまだというか、そんな感じとはまったく違ってますね。

ええ。思いっきり街が眠ってる感じ。

正月に休む・・・
それはちょっと昔は日本だって当たり前でしたよね。
だからその期間中食べ物に困らないためにお節料理として年末のうちにたくさん用意するんだって聞いたことあるような気がしますし。。。f^_^;
こっちはまだそんな雰囲気なのかもしれません。

日本ほどワーカホリックではないんでしょうねきっと。
たぶん、ソコは見習うべきなんだろうな。

とはいえ、中国の年越しの前後の騒がしさは尋常じゃないですよ>_<
今の時期、一時的に人口は相当減ってるはずなのに、一晩中あちらこちらで花火が上がり、絶え間なく爆竹が鳴りまくりでした。

まるで戦争でもあってるかのように夜空は明るく照らされ、ドンパチ煩かった~>_<
翌朝は、案の定ホテルの前の道路は一面に爆竹のカスが散らばってましたし、路面が消火器の粉末でピンク色に染まってるところがあったりしました・・・w
よくぞこの高層建築物だらけの街中の、水辺じゃないところでもガンガン花火上げててよく火事にならんもんだなと思っていたのですが・・・ちょくちょく燃えてるのかもですね(怖)

ちなみに、ホテルの玄関で、日本なら門松が座りそうな玄関両脇のポジションに爆竹のカートンケースが置いてありましたwww
いったいどんだけ鳴らしたんでしょf^_^;

まぁ爆竹鳴らすことが魔除けと信じられているというのは聞いたことあるので、真面目に信仰する=盛大に鳴らす、ということになるんでしょうね。。。

そのおかげで大気汚染の数値が一気に20倍にハネ上がったとかいう情報もあったようですし。
旅行者にはメイワクな話ですわ、ホント(汗)

でも、実はその翌朝の空気は意外と澄んでいて青空が見えていました。

ここ一週間で一番ヤバかったと思うのは今日と、入国した当日ですね。。。
有効視界は1kmもなく、だだっ広い高速道路の反対車線側に植えてある街路樹がすでに霞みはじる始末ですし、気味悪いほど灰色一色で景色がない世界。
なんちゅーところだ。。。と、初日から暗澹たる気持ちになったのはいうまでもありません。
この汚れた空気も、偏西風にのっていずれ日本にたどり着くんでしょうね。

そんな中国の滞在も、残り3日となりました。
今回は9日間という短い(←感覚が狂ってると自覚あり)スケジュールですし、会社の都合で遅くまで作業できず、5時ごろさっさと帰れるので体調管理もしやすく、精神的にも持ち堪えてます。

しかしその分ヒマ~>_<

なにしろ中国ではLINEも使えませんし、YOUTUBEやGMAILやFACEBOOKなんかもダメです。
有料のVPNを契約しとけばYOUTUBEやFACEBOOKは使えるはずですが、ボクはFACEBOOKはやりませんし。結局、LINEやGMAILの規制は掻い潜れません。
最近便利に使ってる機能をことごとく封じられて、結構時間をもてあまし気味。

実際、ホテルのWI-FI遅いのでYOUTUBEなんかの動画サイト見るのは無理がありましたorz

そう思って出かけようと思っても、上にも書いたとおり街が眠っていて店もろくに開いてませんし、為替レートも過去最低レベルに安くなっているのでなにをするにも割高に感じます。
ちなみに本日のレートは、1万円=505元。
去年は普通に600元越えてましたから、、、同じ気持ちで使っていたらあっという間にお金なくなりそうです。

ちなみにボクらがよく利用する商業街の日本料理屋さんなんかは8割9割休業ですし、飲み屋さんはほぼ全滅です。(飲めないので行きませんけどw)
料理屋は開いてても料理人が帰省しているから?と限定モードっすorz
定食メニューは無く、絞り込まれたお品書きの居酒屋メニューのみ。
ランチ営業もやってるかわからないので、休日の主食はカップラーメン♪
今日は日本から持ち込んだカレーヌードルと焼きそばジャンジャンでしたw

というわけで、今日はラーメンすすりながらホテルでのんびりみんカラ放浪ですよ♪

前回ちょろっと書いたとおり、先週末に思い切ってレヴォーグ契約しちゃいましたのでそのオーナーさんのページを徘徊しとります。

レヴォーグネタは長くなりそうなのでまだまだ引っ張りますが・・・
とりあえず、購入グレードは予定通り?な1.6GT-Sアイサイトですよ、って感じなんですが。

基本、弄らないつもりで居るんですが、見てると欲しいパーツがものすごく目に付きますね・・・

というわけでなぜか欲しいものリストには、すでに片手の指では足りない数に上りそうですw
レヴォーグのパーツ調べててFD弄りのヒントになることも得られたり、不思議なモンですよね。

やばいなー。
納車まで時間がある分余計な情報ばかりGETして物欲上昇傾向です。

んー。。。納車前にパーツ買うとか言う暴挙に出ることだけはすまいと思っているんですけどねぇ・・・f^_^;
ブログ一覧 | 日々の思い | 日記
Posted at 2015/02/22 21:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

おはようございます!
takeshi.oさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年2月23日 21:30
ハードなM・・・aintenanceが好きで「俺は日本では爆発物扱いさ!」的な7域君、ニイハオ!
ちゃんと留守を預かってるんで(意味不明)、そろそろお土産お待ちしておりますw

レ防具もいいけど、カート関連をお買いなっては?ww
しかし、通販で中華製のバイク部品数点買いましたが;なんだか同じものの金額違いがいっぱい。
原価いくらなんだろう?思うがついつい買ってしまう・・・
コメントへの返答
2015年2月23日 22:12
あ、、、そゆことね(^_-)
ちなみに国内でも国外でもストレスは爆発しそうですけどね。。。
あぁ爆竹なら今も鳴りまくってます(笑)

カート関連もぼちぼち進めたいんですけどね。いかんせん暇がない~_~;
カラーリング的にトニーが欲しいのです。
性能なんてどうせ活かせないので(笑)
原価は元か?w
円安なんで輸入は不利ですよね。それでも安いのがチャイナクオリティですけど。
バイクパーツならインドネシアが豊富かも?中国は電動バイクが主体ですからね。
2015年2月23日 22:02
もう中国に行っていたのですね。

でも、みんカラにはアクセスできるのですね(笑)

物欲拡大中みたいですがFDも金食い虫だから使い過ぎないように注意ですよw
コメントへの返答
2015年2月23日 22:16
言われて数日後には渡航しているなんて日常茶飯事ですよ~_~;

みんからはノーマークみたいでちゃんと閲覧できます。
あと、エロサイトも大丈夫みたい(笑)
中国では日本のAV人気らしいです(^_^;)
FDは、結局タイヤ勝負な面もあるけどそこに行くまでにお金かかりますよね。
とりあえず体力測定的にタイムだししときたいですが。
レヴォーグ→カートと進んだら優先度がどんどん落ちちゃいそうで怖いです。

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation