• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月20日

走り好き⇒走り過ぎ?

走り好き⇒走り過ぎ? いやー今日はあちかったですねf^_^;
というわけで、本日ヒキコモリで体力温存した7ZONEです♪
なんせ明日、日曜もエーワンでの走行が決まっておりますのでね(^皿^)

ま、本当を言うとGTオーポリ戦の予選放送後にチャリ練出ようと思ってたのですが・・・
見事に寝オチして夕方を迎えてしまっただけ!?とも言えますw

実際、予選の放送はつけてたはずなんだけど・・・
暑さのあまり意識が飛んで(←寝てる)ぜんぜん見た記憶が無いw
なので、先程の再放送でチェックし直しましたw

しかしリザルト見ると300も500もPPタイムはボクがカブリツキで見てた一昔前から比べると6秒くらい速くなってますね。※一昨年よりは落ちてるみたいですが・・・
300なんて以前の500クラスみたいなタイム出てますし。
ハコ車であってハコ車でない・・・異常な領域に到達してるかも?

さてさてボクのほうはといえばカートにどっぷりハマッてますが・・・
GTに出場してるドライバーも、練習として真面目にレーシングカート乗ってる人は多いそうですね。
もともとカート出身の人が多いのもありますが・・・
シンプルでダイレクトなので、純粋なレーシングカーを操る基本のすべてがここにあるといっても過言ではないらしいです。

ま、ただ乗るだけでは意味はさほど無いと思いますが・・・(楽しいけどw)
ちゃんと頑張れば速くなるのかな!?

そんなわけで、今月の走行も明日で5回目。
なんだかんだでめちゃめちゃ練習しまくりであります♪
ここまできたら、もう自己記録狙いで来週土曜に大村湾で今月6回目に行くべきかな!?とも思っているんですが・・・w天気しだいですかね。
(当初予定してたオーポリでのロードバイクイベントはエントリー漏れにより出ませんw)

しかし、さすがに走りすぎて財布の軽量化も進みまくっておりますw
おまけに、ついにグローブも破けてきましたしf-_-;

そいやー昨年のGWはレーシングスーツが破けて、あれよあれよと最高級?なカートスーツを新調したんでした。
で、その後にさらにニューモデルのスーツが出てショック受けたんだっけ(汗)
今年はグローブかぁ。。。

ま、今回破けたといっても親指の付け根付近(手首側)の縫い目が解れて外れてきただけなので、ちょっとしたお裁縫で復旧できました。
てなわけで、まだまだ使えそう(^^)Vヨカッター

このADIDASのグローブ、丸二年以上の間、平均すると月に一回以上のペースでレンタルカートとレーシングカート走行に使用してます。
周回数は、たぶんTOTAL2000LAPくらいは行ってる気が・・・(驚)
(今月だけでもすでに300LAP超えてますし;)

個人的には、このadidasは驚異的な耐久性もってます。
以前使ったSABELTのグローブは手形が合わないのもあったけど、すぐ親指の付け根(人差し指側)が破けてきた記憶がありますからね。

長く使ってるので滑り止めラバーのグリップは少々落ちてきてますけど、問題ない範囲。
ストレッチが効く素材なのでかなりフィットするし、操作性も良いです。
とりあえず、一度トラブル出ると心配なので、生産中止やモデルチェンジで入手不可になる前に色違いのやつをバックアップとして購入しよーかなと思ってます♪

最近出ている-273というブランドのカートグローブも気になるけど・・・

田舎在住なモンで試着はおろか現物すら見る機会なんてほぼ無いので、使い慣れたグローブがある今は無理に冒険したくは無い感じ。。。

ツイデに、シューズもADIDASに揃えたいような???

今はスーツがSPARCO、ヘルメットがBELL、バラクラバはARDかタクティー印w、リブプロテクターはFREE-Mで、グローブがADIDAS、シューズがPUMAとテンでバラバラ状態www

もーちょいなんとかならんのか!?というわけではないんですが、、、
どーもPUMAのシューズは足に合わないのか、一日履いてるとカカト痛くなるし妙に疲れるんですね。
そりゃ、カート乗れば疲れるのは当然ですがw
それとは違う種類の疲れといいますかなんと言いますか。

だって、ガッチガチのカーボンソールなサイクルシューズで100km以上走りまくってもこーゆー疲れは無いんですよ。
ま、サイクルシューズはカーボン部分も自分の足にあわせて熱成型できるから良いのでしょう。
逆に言うと、やはり足の形にあっていない?
インソールだけで何とかなれば良いのですが・・・
レーシングシューズ系は間にいろいろ入れれば入れるほどフィーリング悪化しそうですからね。

なので、やはり普段の通勤シューズでも履きなれてるADIDASならもーちょいマシかな?みたいな。

ま、実際の購入は今月は自動車税の支払いもあるので来月以降ですかねー。
とりあえずいろいろと情報収集だけは進めようと思います。

あとはレーシングカートでの団体走行ばかりしているからか、ヘルメットバイザーの飛び石傷もかなり増えてきました・・・
BELLってまだマイナーだからミラーバイザーの納期も長いので早めに準備しないといけません。

こりゃ、なかなかFDにお金が行きませんな(笑)



さてここからは18日の走行覚書です。


1ヒート目
午前中絶好調にタイム出てたというギラードに乗せてもらうも、エンジン不調でまともに走れず37秒台中盤。
ハンドリングは良い感じだけど、中間でエンジンがグズってしまい、通常ならガーンとパワーが出て来るあたりで引っ掛かったような感じになり綺麗に吹け上がりません。
原因分からないので、とりあえず空いてたTONYに乗り換えて再出走。。。
終了間際だったので3周しか計測できてないし、タイヤも完全コールド状態で内圧も上がりきれずのズルズルだったのですが、軽~く34秒63が出てビックリ。
このカートもかなり調子良いみたいで、後で速い人乗ったら33秒8まで出てたようです。

2ヒート目
午前中に親MAX仕様で走ってたマラネロをノービス仕様に組み替えてもらい出走♪
でも、さっきのTONYの感じで乗っても35秒切れない(汗)

こりゃマシンによってだいぶ違うなと痛感。。。
自分がTONY系乗りなれてるのもあるかもだけど、同じイメージで乗ってもコンマ5くらい違います。

ま、これはこれで微妙にクセがあり、練習になりそう♪ってことで頑張ってベスト更新の34秒52。

結局最後までこのタイムを更新できずに終わりましたが、
この日は常連の方と2人で同じマシンをシェアしたので、ベストタイムの比較も出来ました。
ベストはボクは34秒52(0.04秒ベスト更新)で、もう一人の方は34秒47だったかな。
チョット負けた・・・>_<

今回は計5ヒートで約60LAPほど乗っていたようです。
コンディション的にもタイム出にくい日ということでしたし、マシンをシェアしてた方が別のギラードに乗ったら34秒16出てましたから・・・
そちらのほうがこの日はちょっと調子よかったのかな?
ボクもそれに乗ってればもーちょいタイム伸びたかも?と思いたい。。。(取らぬ狸w)

とはいえ3時以降は日陰が増えて路温が下がるのか全体的にコンマ2-3秒ほどタイムは低下傾向。毎回ベスト付近まで行くものの更新はならずでした。
エンジン的には涼しいほうが良さそうなんですが、タイヤのグリップの問題でしょうかね?
別の方に聞いても、同じ傾向とのことでした。

前回乗ったFORMULA-Kもクセがあり難しいマシンとのことでしたが、
今回のマラネロも1-2コーナーの動きがトリッキーで独特でした。
そのわりに最終コーナーはどっしり安定志向すぎてラインの自由度低くて難しかったです。

とはいえ、車載を見てるとコーナリングスピードで稼ぐよりも小回りで向き変え早くしてスライドさせず真っ直ぐ加速させるほうがエンジン軽く吹けてタイム速いような印象もあります。

カートが変わればフレームのクセやドラポジなどに自分を合わせていかないけないので難しいですが、とにかく練習にはなったかな?
また明日、いろいろ試してみたいと思います。


さて明日の相棒はどんなフレームでしょうかねぇ。
楽しみ楽しみ♪(^-^)
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2017/05/20 20:54:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年5月20日 21:10

おっと、明日行くのですね!
私も明日エーワンに急遽行くことになりました。
明日は仕事だったんですが、明日の分の仕事がなくなり
明日は突然休みになりました。
仕事が終わってカートを軽くチェックしましたが
アクセルワイヤー以外は問題なさそうです。

木曜日はかなり練習されたようですね。
私も、練習しないと・・・

コメントへの返答
2017年5月20日 21:58
おぉ(^-^)
タイミング合いましたねー♪
ボク午後からですが、、、朝から行かれますか?
シェイクダウン見学やインプレ聞けるの楽しみです。

五月はエーワンがホームコース状態になってます(笑)
なんとか目標タイム出したいですけどねー☆
2017年5月20日 22:18
午後から行きます!
12時くらいに到着で向かいます(^^)
コメントへの返答
2017年5月20日 22:23
了解です( ̄^ ̄)ゞ
たぶんそれに近い時間にボクも着きます♪
アクセルワイヤーはアウターケーブルのみを少しカットすればイケる感じですかー?
2017年5月21日 9:02
7域さんとは20年くらいの付き合いになると思いますが(´∇`)

グランツーリスモを10時間以上やり倒してみたり
ロードバイクで100キロとか走ってみたり
カートは説明するまでもなく今回はナカミッカの3連続当番?ですよね?

ようやくわかりましたよ
私と同じで「ドエム」なんです(^_^)v

RB師匠がソノテのオミセをご存知なのでそろそろガス抜きしましょう!
コメントへの返答
2017年5月21日 20:40
もうそんなになりますかねぇw
たしかにボクが若者の頃からお世話になってますよね。

ボクはもともとゲーマーですし、グランツー大好きではあります。
ロードバイクもですが、楽しいことにはトコトンノメリ込みますよ♪
ま、ドエムの件はちょいちょいカミングアウトしてたような気がしなくもないですf^_^;
126さんも、グランツーの突き詰め具合はとんでもない『ドエム』だって分かってましたよw

RB師匠も同じ属性ですかねー?w
最近ホントにフルガス状態で走りまくってるのでガス抜きも良いですが・・・
金欠でそろそろ尻すぼみになりそうですw

しばらくは金の掛からないロードバイクトレーニング中心にシフトかな?

2017年5月21日 13:01
ここは「ユナリで34秒切る」と言って欲しいなぁw
その辺が木曜会でホビーと競技の境くらいかなと勝手に想像。
それ以上は自分のカートで求めるべきとも思うし

そんなお店は知らないし、ドM違いますが;
本日は34.1秒でどう?
ダメだったら私の知らない世界を案内して貰おうかなw
ご安全に~(^-^)
コメントへの返答
2017年5月21日 20:44
そのうち、いつかは切るツモリですけどw
やはりマシンコンディションと乗り方が綺麗にリンクしないと無理ですね。
とりあえず、その領域が徐々に見え隠れしてきたような気はします♪
まぁ上には上がいるもんですが(汗)

34秒1・・・妥当なセンでしたw
まぁ2回ほど2コーナーでスピニング芝刈りしましたが(汗)
チョー楽しかったっす。
詳細は後ほど・・・

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation