• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

入手済みのニューシューズにて!

入手済みのニューシューズにて! 本日は、春秋恒例?のtall-rカップのレンタルカートイベント開催ということで、またまたお邪魔させていただきました7ZONEです。

TOP画は、堂々フロントローを独占したチーム『すぱっと神埼』のともしんさんとOーつぼ君、そして彼らを先頭にずらり並んだBグループのスタート前風景です♪


今回ボクのほうは、開催スタッフの皆様に感謝と敬意を表して(?)予告どおりに新しいカートシューズのシェイクダウンの舞台とさせていただくことにしました♪

若干足に合わなくて、一日履いてると妙な疲れが出ていたPUMAのKARTCATから、ADIDASのKART-XLTへの変更です。
ちょっとデコレーション追加して気分もUPしたものの・・・

ま、この色ですから、路傍の7師匠からはさんざん『シュミ悪くない?ソレ』的にディスられまくりでしたorz

が・・

今回のイベントでは初めて最終順位で師匠に勝つことが出来ましたので、異論はキッパリと却下いたします(爆)

いやー、ボク初めてカートでRB7氏に勝てたー(嬉)

これまで何回走っても負けっぱなしでしたからねw
たまにゃこーゆうのこともありますから、マグレにしろなんにしろ、継続は力なり!?ってことです。

さて今回、チーム『すぱっと神埼』定例メンバーは4名全員集合しました♪

リーダーともしんさん、師匠の路傍の7さん、前回大会Aグループ4位の若手Oーつぼ君、そしてボク。
このメンバー揃うのは中九州カートウェイで4月に開催された『ARIGATAI』以来です。
身内だけでも実力拮抗なのでけっこうな激戦が予感されるんですが・・・この大会、回を重ねるごとに参加者皆さんのレベルアップも著しいのでとんでもない激戦必至となっております。。。

そうそう、本日はここでお会いするとは思って居なかったお顔もありました。
大村湾でレーシングカートのほうでいつもご一緒させていただいているE通寺さん。
ボクより一足先にKTからMAXに乗り換えられていて、8月の大村湾RMCレースではMAXマスターズクラスに参戦されていた方です。
その他、カート経験者にAP常連組に、、、猛者揃い。
強豪もっちゃんさんとK亀さんが不在の今回ではありますが、相変わらずツワモノが集まってる感じですです(汗)

とはいえ、そんなシビアな争いもありつつ、いつものようにみんから繋がりの皆さんともお会いできて楽しくお喋りをしながらリラックスして走行を楽しみながら、素敵なヒトトキを過ごさせてもらいました♪

皆様ありがとうございました。



っと、前置きはこのへんにして、レポートに移りましょう。


練習?(兼予選)は5回走行することができました。

1本目、大村湾でいつもレーシングカートのほうで一緒に走っているE通寺さんの背後について引っ張ってもらい38秒1が出て、ソコソコ満足していましたら・・・

RB7師匠はなんと37秒5の3番手タイム!!!

やっぱいつでもイキナリ速いこのお方。。。orz
今回もアッサリ返り討ちにされるイヤーな予感が炸裂です!?!?

走行後のインプレ聞いて確信しましたが・・・
RB7氏の先日のAPの車載を見ても分かるとおり、とりあえずコーナーでは一度限界超えてみてから考える的なアプローチをされてるようです。
たしかにF-1でハミルトンとかもフリー走行では良くやっていますけど、、、
実際にそこまで行ってもぎりぎりコントロール下に置いておく自信が無いとトライできるもんじゃありません;
やはりさすがのセンスだと言わざるをえません(羨)

でも、いくら勝てないにしてもさすがにコンマ5秒も離されるとボクも危機感いっぱいになりました。

っというか、トップの方は目を疑うような36秒1とかで周回してる。。。
もはやレベルが違いすぎて目標にすらなりませんが(汗)

スロースターターなボクも、さすがにお尻に火が付き始め・・・!?
3ヒート目までは順調にタイムを伸ばして、なんとか師匠を逆転する一発タイムの37秒239が出ました♪

内心、これよりもっと当たりのカートに乗れれば36秒入らんかな~!?とか呑気に考えていたのですが・・・
今にして思えば、どーやらこのときのカートが一番当たりだったのかも?という結論に至りましたw

結局、4・5ヒート目はハズレまくって38秒切るのすらひと苦労というテータラクに終わり、決勝レースへの不安が募るばっかりでしたから。

とはいえ、スターティンググリッドに関しては、結局3ヒート目の一発タイムが効いて、7番グリッドをGET。
なんとかAグループに残留することができました。

ってか、ボク的にだいたいこの辺が指定席っぽくなっているような気がしなくもないですけど、実際にはトップ3~4台はともかくとして、それ以下のタイムはごく僅差の大・大・大混戦になってます。

それより何より恐ろしいことは、、ボクの直後の8番グリッドにはRB7師匠が並ぶことです。
いつもと違って前に出れたのは嬉しいけど・・・コレはコレで妙なプレッシャーがキツいっす(汗)

とりあえず、後ろ見て走るわけにも行かないし、4-5ヒートでは3コーナー立ち上がりでハミ出しまくるは4コーナーでコースアウトしてあわや電光掲示板のポストに突っ込みそうになるわ(怖)で全然マトモに走れずじまいだったので、決勝は大きなミスやアクシデントに遭わないことを心掛けていくことにしました。

そして、決勝。。。

ボクの乗るカートは、くじ引きにより1号車となっています。
けっこう調子良いのに当たったようなのですが、、、
問題はいつもスタートです。
どうも、ボクより軽い人が多そう?
毎回、体重軽い人の蹴り出し加速は驚くほどなので、アウト側走ってると大概ヤラれてしまいます。
せっかくのイン側グリッドですので、警戒してそのままイン側抑えて走る作戦で行きます♪


スタートの手順として、いつものように3⇒2⇒1⇒旗振り下ろし!のスタートかと思いきや、アッサリと『よーい、ドン!!!』的な感じで予想よりワンテンポ早く旗が振り下ろされた感じだったのでボクは若干出遅れ風味。。。

とはいえ、周りの反応も似たようなもので助かった!?と思いきや、やはり後ろから好スタートを決めた方にあっという間に並ばれました。
でも、予定通り?こっちがイン側なのでポジション死守;;;

そこから1-2周はわりと平穏だったような気がするんですが徐々にバトルが熱を帯びていき・・・
5-6台パックでガチャガチャともみくちゃ状態での大乱闘開始>_<

ボクシングで言うところの、ノーガードでの打ち合い的な感じ?
2ワイド&電車状態みたいなダンゴバトル。

激しすぎて、パンチドランカー状態みたく記憶が曖昧で展開が思い出せません。。。

ので、動画にてドーゾ♪



とにかく必死でしたが、RB7師匠ともだいぶバチバチやりあって楽しかったような気がします♪
途中、車載カメラの本体を固定するためのアームバンドが緩んでズリ落ちてきて滅茶苦茶ドライブしづらかったりしたこともあったのですが、、、

最後は、若干ムリヤリ?どーにかして?いつの間にか?集団の先頭に出れたので、そのままスタコラサッサと逃げて5位チェッカー。
しかし、上位4台は姿すら見えないほど、半周くらい差をつけられてたみたいです・・・同じ車体のハズなんだけど・・・どんだけ速いんですか!?(汗)

それにしても、なんだかめっちゃ疲れましたわ~。
コーナリングフォースはそれほどでもないはずなんですが、やはりレンタルカートってマイカートに比べるとハンドルの舵角多いし、ハンドル重いのをパキ切りしないとタイム出ない感じだからでしょうか?

夕方前から左腕に違和感アリアリでした。

でも、レンタルカートでもマイカートでも、思いっきり攻めて走るのは楽しいですね♪

計6本の走行でしたが、最後はものすごい接近戦バトルも体験でき、かなり楽しませてもらいました(^-^)

一緒に走った皆様お疲れ様でした♪



さて、top画にも貼り付けました注目の『すぱっと神埼』チームメンバーのレースのほうは、、、
すでに報告されているとおり、ともしんさんは前戦同様にBグループでPP to WINで見事2連勝を達成されました(凄)

イベント前から冗談半分に?狙うよ!?とか言われてましたが・・・
まさかホントにやってのけてしまうとは(驚)

驚くべきペースコントロール能力とレース勝負強さですね。
本日のスーパーフォーミュラのPガスリー選手もそうですが、やはり『勝てる』オトコは何かを引き寄せる力があるのでしょう。

このように・・・↓↓↓

パドックに迷い込んできた蝶すら呼び寄せて指に止まらせてしまうほどの引きの強さは、やはりレースにも繋がっていました。

2個目の優勝トロフィー、いいなぁ♪


一方、わがチームの若手の超新星Oーつぼ君は・・・
手が付けられないほどに速かった前回(Aグループ4位フィニッシュ)に比べ、ちょっと今回は苦労していた(?)ようで、Bグループの2番グリッドから決勝をスタートし、3位フィニッシュとなったようです。。。

彼女さんが見守る中、スタートでは彼がホールショットを奪って序盤トップ快走していたんですけどね・・・

ともしんさんとの1-2ランデブー状態でしたが、ちょっとしたバトルからペースが落ち、後続2台も巻き込んで4台でのバトル中にちょっと割を喰ってしまった感じかもしれません。

そんな様子が、まさかの”RB理論”(謎爆)の被験者として研究の対象となり、奇しくもその正しさ!?を実証してしまったのかもしれません・・・f^_^;

詳細は本家RB-BLOGにて論文発表されるかと思いますが・・・

えーっと。。。
いくら若くても、10月の『ARIGATAI』のときは前日控え目でオネガイシマスヨ!?

身内ネタで伝わりづらい面もあるかと思いますが、気になる方はRB7氏BLOGを遡りつつ、想像力を働かせてお楽しみください(汗)

ってゆうか、ともしんさんとOーつぼ君・・・
決勝のレースペースは練習走行からガッツリ上げて本領発揮!?ベスト大幅更新してますね;

たぶん、Aグループで大乱闘しながら走ってたボクラよりもレースタイムは確実に速かったと思われます・・・
それって、、、練習走行ではホントにペースコントロールしてたの!?!?


なんにせよ、いろいろ楽しい話題もありつつ、精一杯頑張った達成感もありつつ、イベントを終えてSUBARUディーラーへ向かうボクでした。。。

イベント企画・進行に携わられた皆様、オーシャンスタッフの皆様、参加者・来場者の皆様、楽しい一日をありがとうございました☆

つづく?
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2017/09/11 00:22:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

カート走行会で空気になる From [ 美祢サーキットは想い出に・・・ ] 2017年9月14日 22:54
この記事は、入手済みのニューシューズにて! 20170910 tall-rCUP in ocean cart land について書いています。 tall-r CUP R-2の関係者のみなさま 遅く ...
ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

信号待ち。
.ξさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 7:58
昨日はお疲れ様でした♪

動画拝見させて頂きました♪
最初の数周大人しいな〜と思ってたら…
7ZONEさんのパッシングがどつき合いの合図だったのですねwww

今回も楽しい動画ありがとうございました。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年9月11日 10:07
お疲れさまでした☆
今回は全く背中すら見えないほどに大差で先行されてしまいました^_^;
毎回さすがの速さですねー。

あの大乱闘、ボクがゴング打ち鳴らしてしまったんでしょうか(汗)
争いごとニガテな平和主義者のつもりなんですが、、、?
とはいえ、すごく楽しく走れましたよ(^^)

またよろしくお願いします!
2017年9月11日 12:28
うんうん、あれだけイン側を開けてたらサシにきますよね(^_^;)
それにしてもRBさんのは立ち上がり加速が鈍いマシンだったようで…

O君には今回もAクラス狙いでいけ!と指示は出していたのですが(^_^;)
やはり前夜の◯◯がたたっていましたか┐( ̄ヘ ̄)┌

TSさんに関しては「次は嵐はやめましょうねぇ」と言うしかありませんね、こりゃ( ´∀`)

手の写真も米国人のよくやる指さしのコミュニケーションにしか見えませんでしたし(突き出す指が違ってましたが 笑)
コメントへの返答
2017年9月11日 13:00
おや?昨日はいつ登場されるのかとお待ちしてましたけど。
裏(表?)稼業のニャンコ様本拠地が繁盛してる感じなんですかね?^_^;

バックストレート後のヘアピンですか?
まぁ来るだろうなとは思ってましたが、、、あれほどガッツリだとは・・・
そりゃーコントロール失いますよね^_^;
でもGT菅生の平手vs本山みたいな感じで、ノーズを押し戻してもらえたので九死に一生でした(汗)あの瞬間は、ほぼ『終わった』と思いましたね^_^;
なんにしろレンタルは失速させたらゴボウ抜かれ必至なのですが、みんな仲良く止まりかけたので助かったのかと。

チームメンバーそれぞれ、話題やネタ?満載で楽しいイベントでした♪

しかしトップまでの1秒以上ある厚い壁はビクともしませんね。
修行用に来月PS4とGTsport導入しますか。。。
2017年9月11日 12:48
蝶々は、えらくなついてましたね(笑)

外から見ても、オンボードみてもド突きあいがハンパない(;゜∀゜)
血を血でぬぐう争いとはこの事やね!

それに比べてBクラスはスポーツマンシップに則ったクリーンな戦いでした♪
RB理論も仮定からカセットテープ実証段階に入っています(笑)

まあしかしAクラスからのBクラス落ちが続くと、なんか永年Bクラスの様な気がして…次回こそはAクラスをめざしますよ(^w^)
コメントへの返答
2017年9月12日 10:12
あれだけ人が居て物があるなか、留まり先に選ばれるってのはやはり朝から勝つ運気があったんでしょうねー(^^)b

Aも、決勝序盤はそれほどでもなかったはずですが、中盤は面白いほどヤバかったです^_^;

Bのほうはスタート後、チームで1-2占めて二台独走体制でしたから、彼が『完調』ならあのままの順でのゴールもありそうでしたけど、、、超(蝶?)能力者と、ちょっと消耗してる若者wとではパワーが違ってたようですね。
優勝おめでとうございます㊗️
もうあの理論、ほぼ実証されたようなもんかも。。。

それより、、、
前回もだったと思いますが決勝タイムで見たらともしんさん完全にAの範疇ですから。
あとは当たりカートとの巡り合わせのタイミング次第のとこもあるかもですね^_^;
しかし、そーなるとますますバトル激しくなりそうな気がしますwww
2017年9月12日 6:50
完走おめでとうございます🎉✨😆
私としては~普通にゴールしてもらいたくなかったっていうのが本音でしょうかね☹️
次回は、よろしくお願いします🎵
コメントへの返答
2017年9月12日 12:44
ありがとうございます。
けっこー頑張ったつもりでしたけど、まだ暴れ具合足りなかったですか?ハードル高いなぁ(笑)

では次回、もっちゃんさんも居る時にみんなで大暴れすることにしましょうね♪
またよろしくお願いします☆
2017年9月12日 8:50
当日は盛り上げて?頂きありがとうございました♪

外から観てても楽しいバトルでしたよ~笑

是非是非またのご参加お待ちしております♪
ありがとうございました~
コメントへの返答
2017年9月12日 12:50
こちらこそ、バトルを存分に楽しませて頂き、師匠にも一矢報いることができたので大変有意義な会でありました♪
おかげで頑張りすぎたのか、久々にレンタル乗って筋肉痛来ました(笑)

いつも楽しいイベントありがとうございます。
また是非よろしくお願いします(^^)
2017年9月12日 21:48

お疲れ様です
あの、ブログ書き辛いんですがww

泥仕合のド付き合いになってしまいましたね;
お互い様ってのはあるかも知れんけど
ちょっと反省。特にハードヒットもあったし(-_-;)

桃色軍のセルジオ気分で言いますと「エステバン、怒んなや;」
って感じ?
・・・

今回完敗だけど
そら流石に夏の猛特訓があったし、現役なんだし、あれで私ごときに負けたら嘘でしょw
ぜッんぜんっ気にしてないモンねっ;
とても清々しい気分ですわよ。わはは(TwT)

こうなったらプロテインでもやるしかないか
また遊んでね(^_^)v
コメントへの返答
2017年9月12日 22:53
お疲れ様でございます☆

いわゆるひとつの、先手必勝というヤツですw
ハードル目一杯上げときました♪

泥仕合でしたが、泥人形じゃなくてよかったですよf^_^;
ボクのほうも容赦なくイン閉めましたし。スピンまで行かなかったので結果的に問題なしでしょう。
楽しかったし、練習になったと思います(^^)

で、なぜソコで言わないんですか
『オコン、怒んなや』ってf^_^;
駄洒落好きをボクだけに押し付けちゃダメですよーw
てか、たしかにチーム同士でバチバチやってたら桃色軍そのものになっちゃいますねw

うーん、なんとか一矢というトコでしたが、正直こんだけ頑張ってやっと・・・て感じでした。
最初の一撃で気分はだいぶ打ちのめされたのも事実ですし、もっと走り込みが必要だなぁと感じたところです。

あ、次回は仲間として走ると思いますのでよろしくおねがいします。
2017年9月13日 11:18
かなり楽しかったようですね(^^)
後でじっくり動画を拝見させていただきます。
見学に行きたかったのですが
急遽子どもを連れて太宰府園に行くことになり
太宰府園でF1の形をした電動カートに
子どもを乗せて練習してきました(^^)

それと!
いよいよヘルメットの塗装を依頼してきました。
コメントへの返答
2017年9月14日 8:25
おはようございます♪
やはり皆で走るといろいろ発見もあり面白いですよ(^^)
見学と言わず、ぜひ次回は参戦でお願いします☆
まぁバトルが一層激しくなっちゃいそうですけど^_^;

子供さんの英才教育もスタートしてるんですね。
ニューヘルメットでハラチン・ピケ誕生!?も近いようなので、Jr君と一緒にどっぷりレース界に身を投じて本家同様突き進んで下さいね!
2017年9月17日 10:55
7ZONEさん、カート大会お疲れ様でした🙇

先程動画拝見しました😃

外から観てても大興奮の団子状態の良いバトルを観させて頂きました😁

ボクはと言うと、ショートコースで助走が足りずミサイル失敗ということで😫

何かしなければと思い、チェッカーを受けずにピットインするという暴挙にwww


また、次回に大爆発出来るように練習しておきます❗
また、よろしくお願いいたします🙇
コメントへの返答
2017年9月18日 11:43
おつかれさまでした!
早いものであれからもう一週間ですねf^_^;

ボクらのところは持ちタイムもかなり接近してたのでかなり面白いバトルになってたんだと思います。

そうですねー。
今回は誰にも神様の天罰が下ることもなく?ともしんさんの二連覇だったので、アレ!?とか思ってたりしましたけどw
なんと助走不足でしたかf^_^;

とはいえ今回は、力を温存しておいて正解なのかもですよ!?
次回は平穏を嫌うもっちゃんさんも登場されると思いますので、そのときに『神の力』を存分に発揮されてください♪

またよろしくお願いします(^^)

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation