• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月02日

私は愛車でショッピングモールとかには絶対行かない。なぜなら・・・



こういう輩がいるからです。いろんな動画を見ていますが、このような事になると90%以上が逃げています。しかも年齢は様々。年配から若年層まで。正直腐りきっていると思っています。だから愛車でこのような場所はなるべく行かないようにしています。今回は当て逃げですね。

この動画の犯人はいずれ捕まり、予想以上の過失責任がついて回ると思います。

皆さんも気を付けましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/02 21:35:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW前半はレビンの洗車とプチドライブ
ばんずさん

フェラーリレーシングデイズ2025 ...
hirosfさん

サファイアロードにて
ボbossスさん

どうにかこうにか自分の車を活かす方 ...
よっし☆さん

【実験】車載動画にナビ地図画面をイ ...
たまさ。さん

"人工知能を扱う"ということが良く ...
HA36 ALTO Xさん

この記事へのコメント

2025年4月2日 22:17
こんばんは。
こういう輩が後を立ちませんねぇ😡。

自分もこの手の被害を避けるために、
離れたところを選んでいますが、
混雑時・混雑時はなかなか難しいですね😰。

先日自宅の庭で、嫁にゴッツンコされてしまったのですが、
自車のドラレコがタイムラプスモードになっていたので、
瞬間が分かりにくかったため、
その後は停車時もノーマル録画に変更してます。

でも、犯人が分かるだけなので、
本来はお互いに傷付けない様に注意する事が、
基本的なマナーだと感じます😅。
コメントへの返答
2025年4月2日 22:35
コメントありがとうございます。

まずこのような逃げる行為をする人間は、私はとことん叩きます。土下座しても許すつもりもありません。ちょっと怖く聞こえるかもしれないですが、その前にやってる行為は、それ以上に悪質です。
だから、自分はこういう輩にはお金を使ってでも対処します。すみません以上です。
2025年4月2日 23:21
こんばんは、
私もこのような輩は許せません、
しょっちゅう被害にあってるので。
コメントへの返答
2025年4月2日 23:25
ありがとうございます。

こういうことをして逃げる人間は輩という言葉がぴったりだと僕は思っています。
だからとことん叩きます。
こうした被害を受けてらっしゃるんですね。ほんとにこういう人たちって、普通の人たちなんですよね。腐りきってます。
2025年4月3日 0:31
ワタスは、道の駅でやられました。ドラレコに、ぶつかった音と、ヤベッと声が、更に出ていく車とナンバーが。
コメントへの返答
2025年4月3日 6:25
コメントありがとうございます。

その後、どうなったのでしょう。
自分ならお金を使ってでも、相手の1番弱いところを見つけて叩きまくります。

すいません。怖いですよね。僕怖い人間なんです。というかやられたらとことんやり返す人間なんです。
2025年4月3日 0:33
初めまして♪
いつも楽しく覗き見させて頂いてます。(^^)ゝ
凄まじい勢いだなと思ったら、標高1000m。
強風でしょうけど、コレはひとたまりもない…。
極力、離れて停めるを心掛けていますが、
尚一層努力致します!(^^;)ゝ
教訓になる映像でした!
コメントへの返答
2025年4月3日 6:27
コメントありがとうございます。

こういうことってわざとではないのはわかってるんですよね。そういうことをして逃げる行為は腹が立つんですよ。
だから私はそういう人間を輩と呼んでいます。悪いことをして、逃げる人間=輩です。

そういう人間は私はお金を使ってでもとことん叩きます。

すみません。今後ともよろしくお願いします。
2025年4月3日 6:48
おはようございます。

いや~、私もパーキングではドアパンチが気になります。以前やられてはっきり凹んだことがありしたので😅できれば端に停めますし、左側が空いてる所に入れるなり、できるだけ左側にスペースを広くとるなりしてます。

やっぱ正体不明の凹みや傷をつけられて、逃げられるのはいい思いはしません。
コメントへの返答
2025年4月3日 7:00
コメントありがとうございます。

不明の凹みや傷が発生するであろう場所には行かないようにしています。

じゃあ車って何なんだよって思われるかもしれないですね。

自分の車の感覚って、移動手段じゃなくて、乗ることを楽しむ乗り物として考えてるんです。

だから、リスクのあるとこには行かないですし、そういったところに駐車もしないようにしています。

そこまでやれば、意外と楽です。悩みもなくなりますし。1番良いのは、凹まされても大丈夫な足車を用意することだと思います。
2025年4月3日 7:38
ウチも昔、八景島のPでたぶん左隣に停まっていたステップワゴンにやられました(風の強い日)
当時は駐車監視のドラレコなど無い時代なので、当然の様に泣き寝入り😢
買って一ヵ月未満のプレマシーの助手席ドアが縦にプレスラインが入るかの様に凹んでました
相手は運転席のドアだと思われます
ホント当て逃げは許せないですね👊
コメントへの返答
2025年4月4日 15:57
コメントありがとうございます。

えー
やっている輩は確実に分かってます。本当に輩ですね。
2025年4月3日 8:03
よくある話ですね
私は なるべく 高級車の左隣に
停めるようにしています。
フェラーリなんかいたら
努めて停めます 笑
コメントへの返答
2025年4月4日 15:58
コメントありがとうございます。

高級車もわからない人もいそうです怖いですね。
2025年4月3日 10:24
ドアパンチ受けると車も心も凹みますよね。

以前コロナワクチン接種を受けに行った時わざわざ少し離れた車が停まって無い駐車スペースに停めましたが、見事にやられました😱

それ以来出来る限りLEXUSやMercedesの横に停めます😅
コメントへの返答
2025年4月4日 16:00
コメントありがとうございます。

絶対わかってます。やったやつは。ただの輩です。証拠があるなら拡散する事をおすすめします。
2025年4月3日 20:42
こんばんは。

おつかれ様です…

ファミレスの駐車場でドアパンチ 食らった事がありますよ…
コメントへの返答
2025年4月4日 16:00
コメントありがとうございます。

本当に輩が多いんですね。
凹みむすよね。
2025年4月4日 5:38
おはようございます。
ドアパンチはよくドライブ行くので山上や岬や立ち寄った店等に駐車するときに注意してます。
と言っても風上(大抵北向きか西向き)に向けて駐車するだけですが🤣
また軽自動車はドアが軽いので要注意してます。
コメントへの返答
2025年4月4日 16:01
コメントありがとうございます。

やってしまう側にならないように自身も気をつけてます。
2025年4月4日 20:40
あんれまぁ・・・大涌谷っちゅうとこは、ほぼ強風吹き荒れる場所です。
当て逃げは、いけませんね。

 「やっちまったら、責任を負う」

ことは、当然のことですよ。

「ドアパンチされたくなければ、行かなければスムノデス。」

とゆ~のも、一つの解ですね。


自身もこのようなことにならない様、ドアを開ける際は注意します。友人や家族等を連れて買い物やデート等に出かける際は、特に気を配ります。具体的には、ドア開閉はドライバーたる僕の仕事と思っています。僕の運転する車に乗って一緒にでかけると、ドアの開閉は大抵僕がやってますね。これは僕が運転を始めてから、ずっとやっている行動です。みんなからは

「タクシーでもないのに、乗り降りでドアを開閉してくれる。こんな扱いは初めて。自身がとても大事にされている感がする。」

と言われ、びっくりされます。
でも、真意はそこにはなく

 「ドアパンチをされたくない/車を傷つけられたくない」

っちゅう思いが染みついちゃっただけだったりしますwww
あ、競技練習で同乗走行するときは、できませんwww


 「やらない/させない工夫も大事」


ってぇことですね。
コメントへの返答
2025年4月5日 0:26
コメントありがとうございます。

当て逃げは絶対だめだと思います。逃げた方からしてみれば、責任を取りたくないからやる恋だと思うんですけど、やられた側からはたまったもんじゃありません。

もちろん、賠償責任も発生するでしょう。当然のことです。自身の車の管理責任ですから。

私たち自身も、ドアパンチの加害者にならないためにも、打てるべく対策はするべきだと思います。それはドライバーとしての責任だと私は思っています。

プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation