• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

皆さんは車のシートにカバーとか付けてますか?

皆さんは車のシートにカバーとか付けてますか? 写真のような感じのものを考えています。無いよりあった方が保護に繋がるかなと思っているんですが。逆にやらない方がいいというご意見があれば教えて下さい。
ではまた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/02 06:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コソコソと準備
Kuchenさん

トルクおばけ好きな人は好きそう
ありよしさん

この記事へのコメント

2025年5月2日 6:40
私もこのようなカバー買いました。
汚れてきたらサッと外して洗濯できるので良いかなぁと思います。
あとはスレが軽減されたら嬉しいです。
コメントへの返答
2025年5月2日 6:49
コメントありがとうございます。

そうですよね。自分も擦れが軽減できたらいいなぁと思ってて。
2025年5月2日 6:43
シートカバー、付けています。汚れ防止にいいと思います。
コメントへの返答
2025年5月2日 6:49
コメントありがとうございます。

夏場なんかだと汗とかも防止してくれるかなぁと思ってます。
2025年5月2日 6:44
おはようございます。
私は納車直後から汚れ防止の為にシートカバーを使用していますが、シート本来のフィット感が薄れる気がするので無い方が良いと思います。
シートが赤くなければ使用しないのですが、どうしてもジーンズを日々履くので色移りが心配で使用していますが^^;
コメントへの返答
2025年5月2日 6:52
コメントありがとうございます。

やはりそういった理由で使われている部分が多いですよね。
2025年5月2日 6:46
おはようございます。
自分はそのまま何もつけない派です。
革シートの質感や見た目を楽しみます。
あと、フロアマットを汚したくないからとその上にマットを重ねるのは何のためのマットなのかと思います。
そんなに大事ならかざって置けばって、個人の自由なので良いですけどね
コメントへの返答
2025年5月2日 6:53
コメントありがとうございます。

革なのでないほうがいいんですけどね。
擦れを防止したいんですよね。
2025年5月2日 6:47
おはようございます
私は付けない派です❗️
レンタカーや借りたクルマなら汚すといけないので付けるのは良いと思うけど、自分のクルマなら必要無いです。
気に入ったインテリアはオリジナルで楽しみたいです☺️
コメントへの返答
2025年5月2日 6:54
コメントありがとうございます。

そのままって言う事ですね。それも全然アリだと思ってます。
2025年5月2日 7:07
おはようございます☁️

私の車はベージュ革のシートですので、運転席助手席リアシートの座面のみカバーを付けております。 
スレと汚れ防止ですけど、背面はいいかなと。
前の車は黒のファブリックシートでレザーのフルシートカバーにしようと考えましたが、結局付けませんでした😅
コメントへの返答
2025年5月2日 7:16
ありがとうございます。

前席シートにカバーをされているんですね。
2025年5月2日 7:17
おはようございます
私は付けてますね
Noneは専用を擦り切れやほつれ防止と汗対策で付けました(超汗かきなんで)
S660の方はエプロンタイプを使っていましたが運転席側だけ同じ素材の汎用フルカバーです
エプロンタイプなら簡単に外せて洗えるのがイイ感じでしたがサイドの出っ張った革の部分が擦り切れそうなので交換しました
エプロンタイプは簡単に装着出来安価な物もあるんで試すのも有りかと思います
では失礼致しました(^^)/
コメントへの返答
2025年5月2日 7:19
コメントありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございます。
エプロンタイプで考えてます。
2025年5月2日 7:18
おはようございます😀

おつかれ様です🙇

自分 欲しいけどミニバンなんで座席数も多く案外お高いので付けてません…😭

しかし☔️や汗などを考慮すると防水シートカバー的なのが欲しいですね😅
コメントへの返答
2025年5月2日 7:20
いつも本当にありがとうございます。

汗とか気になりますよね。
2025年5月2日 7:24
着ける派ですがフルカバー一択です
理由は簡単、エプロンタイプだと埃や
汚れがカバーの下に溜まりやすく本来の
カバーの用を足さないからですにゃ
ネットで買う時は要注意!
オイラは失敗して3万5千円ゴミにして
しましたにゃ(^^;)
コメントへの返答
2025年5月2日 7:27
コメントありがとうございます。
なるほどです。

3万5千円!私はその10分の1です^^;
2025年5月2日 7:31
のうえさん おはようございます🙇😏納車ど同時にシートカバーはマジで付けた方が良いですよ😏シート表面の生地の持ちが違います。梅雨の時期(古くなると)は中側がカビが出やすい😏適度なメンテは必要事項となります🤔2セットが理想(シートカバー)😂
コメントへの返答
2025年5月2日 7:33
ありがとうございます。

検討しております。どれにしようか悩んでいる段階なんです。2セットですね。承知しました。
2025年5月2日 7:37
のうえさんさん、おはようございます😃

革シートなのですか?
確かに経年劣化でヤレてきますよね…

ですけど、saku的には革シートの場合汚れたら拭けるので、そのままがお勧めかと🤔

市販品の革シート用のクリーナーで結構綺麗になりますよ。

こんな事言うと、凝ってる方からは陽に当てるなとか週一で保護剤だのビタミンだの塗らなきゃダメとか言われそうですけど😓

最悪、革シートの張り替えなんてのも選択肢としてありますが、お値段が…
因みに本革は汗等は吸いますが、冬はシートが冷たいのでシートヒーターがお勧めです😊
コメントへの返答
2025年5月2日 7:45
革ですね。

そのままがおすすめですか。
汗は気になりますね。
2025年5月2日 7:51
おはようございます
私はシートカバーを付けない派です

ただ、シートを汚してしまうことが明白な時(レジャー後や野良仕事(笑)後など)は、エプロンタイプは強い味方になるのではと思います(^o^)
コメントへの返答
2025年5月2日 15:26
コメントありがとうございます。

普段はつけない派だか必要に応じてつけるですね。ありがとうございます。
2025年5月2日 7:54
のうえさん

年間でどの位の距離や乗り降りをするのかわかりませんので、無責任な意見ですけど、試しに1年位カバー無しで試してみるのは?

1年や2年でシートが擦れてヒビだらけとかにはならないと思いますし、カバーはいつでも買えるのですから両方やってみるのがベストかと🤔

合皮のシートカバー等はムレムレになりますが、本革シートでムレムレって自分は今のところ無いですよ😊
コメントへの返答
2025年5月2日 15:29
コメントありがとうございます。

やるのであれば、エプロンタイプですね。汗も防止したいですね。

フルカバーではないです。エプロンタイプですね。
2025年5月2日 8:17
用途によると思います。
私は純正シートの保護と乗り心地考えて、車種専用の厚みのあるフルシートカバー毎回つけてます。個人的にエプロンは後付け感があるのでつけないです。
汗対策や接地面の保護目的ならエプロンでも全然いいと思います。
コメントへの返答
2025年5月2日 15:30
コメントありがとうございます。

擦れや汗対策が主になります。フルカバーは全く考えてないですね。
2025年5月2日 8:18
なるほど、エプロンタイプがあるとは🎵
乗り降りするときカバーのズレが気になりませんか?
オラは後付けシートヒーターを付けてて
このズレが気になります

あとはお尻が痛くなるので卵が割れない座布団を敷いてます😗
コメントへの返答
2025年5月2日 15:33
400Rもシートヒーターがあるみたいですが、きっと全く使わないと思います。s6も去年から殆ど暖房すらつけなかったです。

エプロンタイプなのでズレは気になりますね。そこは都度直すですかね。
2025年5月2日 8:36
前車シャトルまではファブリックシートの上に本革調シートカバーを付けてましたが、結構高価(5~6万円)な上に端の方がペロンと捲れ上がったり真ん中の縫い目が尾てい骨にゴリゴリ当たったりしてストレスになるので、今のステップワゴンはメーカーオプションの本革シートにしてカバーは付けていません。
100V電源(1500W)とセットで176,000 円と結構な値段でしたが、ブルーレイプレーヤーや掃除機の電源も取れるので便利です。
カバーは付けてませんが長時間ドライブだとお尻が痛くなるのでエクスジェルクッション(運転席と助手席)や腰痛対策(これは長男の要望)のランバーサポート低反発クッション(運転席のみ)は使用してます。
コメントへの返答
2025年5月2日 15:36
コメントありがとうございます。

なるほどです。今は付けてられないんですね。お尻にクッションですね。

なんか蒸れるの嫌ですよね。
2025年5月2日 8:44
こんにちは
私は、別に革のシートカバー作って被せていますが
仕事着で乗るので普段は運転席だけシートエプロンを
被せています。でもカローラクロスの座席が意外と
幅広なのにビックリです。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:16
コメントありがとうございます。

いいですぬ。自分もエプロンタイプにしようかと。¥3000円ですし。ありがとうございます。
2025年5月2日 8:46
私はエプロンタイプ→水濡れの服で運転、泥汚れで運転、毎回食べ物をこぼすならアリ。欠点は蒸れる、ズレる、シートヒーターが難しい。
車種専用フルカバー→ズレない、見た目良い、蒸れにくい、シートヒーターも純正のように後付け可能。欠点価格高い、装着は手間がかかる。
カバー無し→メーカー想定通りの使い方、5年以内に乗り換えなら手間も少ない。欠点は買った時の性能のまま、心配性の人は擦れ、汚れが気になる。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:12
コメントありがとうございます。

シートヒーターは使わないかな。

一長一短がありますよね。汗と擦れだけなのでエプロンタイプを導入します。
2025年5月2日 9:05
長く乗るんだったらする方がいいかなぁ〜とは思いますが、バンバン走るっていうのであれば邪魔ですかね。友人のF355は乗る時もガレージにある時も布のようなフェラーリレッドのカバーつけてます。

個人的には好きではないのですが、現存シートが破れたり落ちない汚れがあったら、被せたいとこですね。やっぱり使ってなんぼだと思うので。

ただ、最近内装の色を替えたいとカルマンギアもディーバも思ってるので、色々考えてます。最近は意外とフィッティングいいですからね。ただ合皮の独特なむっちり感があまり好きではないですがねww
コメントへの返答
2025年5月2日 18:18
長く所有するならそうでしょうね。今回の400Rは長く所有します。

汎用で一回試してみます。ありがとうございます。
2025年5月2日 9:37
おはようございます。エブリイにはシートカバー付けましたが、お尻が滑りずらい生地のカバーなら良いと思います。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:19
いいですね。
ありがとうございます。
2025年5月2日 9:55
純正シートが味気なかったので中古ですがクラッツィオのカバーを着けてます。装着は自分でしたので大変でしたが数年経った今も気に入って使用しています。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:21
すいません。
どんなカバーかわからないですが、カバーを使用して、シート保護にも役立てるで合ってますかね。

フィットするものがあればベストでしょうね。
2025年5月2日 10:05
のうえさんこんにちは。

うちはシートカバーは着ける派です、前車取り付けています。

本来は今の車はデザインも良く生地も良くなってると思いますが、カバーを取り付けると直接汚れずたまに取り外して洗濯すると気持ちも良く新車時の気分を味わえます(笑)
コメントへの返答
2025年5月2日 18:22
前席シートに着けているんですね。

シート保護にも役立てるという事ですね。
やっぱり多いですね。
2025年5月2日 10:14
シートカバーではなく、シートエプロンを付けてます。
汚れ防止、濡れ防止
でも、背中が蒸れるんですよね〜😅
もうちょっとしたらファン付きのシートエプロンに取り替えます。
シートベンチレーション機能が無いので😅
コメントへの返答
2025年5月2日 18:24
エプロンですね。

大体みなさん同じですね。
シート保護の観点で着けている方が多いですね。
2025年5月2日 10:26
おはようございます
これは好みの問題なので一概には善し悪しを判ずるのは難しいですが、シートの素材や機能も考慮する必要があると思います
私は皮シートの仕上げとホールド感が阻害される感じなので使用していません
また、ナッピーIIには、シートヒーターのはか、送風機能(クーラー)、マッサージ機能もあるので、カバーをしてしまうと特に送風が意味無くなってしまいます
また、飛行機のCクラス以上のシート調整がついているので、カバーをつけ難いですね
コメントへの返答
2025年5月2日 18:27
マッサージ機能があるんですね。知らなかったです。

使用しない派ですね。いいと思います。ない方が自然ですよね。
2025年5月2日 11:11
こんにちは。本革シートの場合は付けたほうが良いかと思います。乗り降りする時の擦れ防止になります。全然違いますよ!普段は付けておいて、ディーラー等に車を預ける時は外します。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:29
色々意見がありますよね。

私はエプロンタイプを付けます。ディーラーでも付けたままでいいと思いますよ。
2025年5月2日 11:12
こんにちは😊
うちのクロスト君はシートにAIRBAGの札が付いてるので、カバーするのは対応品等の有無を確認する必要があるのかなと思っています😆
コメントへの返答
2025年5月2日 18:31
あっ
それは付けたら危ないですね。
そういう機能がある時は着けない方が良いかと思います。
2025年5月2日 11:54
こんにちは。自分は付けないです。ただ昔手作りのレースのカバーとかしてる車たくさんありましたが、今となっては味があっていいかもなんて思っています。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:33
着けない派ですね。

昔のセダンに良くあったレースのカバーですか。すみません。私はレースなら着けないですね。古臭さがあるかなって思ってしまいます。
ありがとうございます。
2025年5月2日 13:35
こんにちは。

BONFORMのシートクッション ウイングレザー 背もたれ付ダブル ストッパー付 45x98cm ブラック 5746-07BK、なるものを使用してます。

少しキツイ使用感ですが、純正シートだと左右のサポートが不足するもので…

なかなかのお気に入りです。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:35
なんか凄そうなものなんですね。

3000円のエプロンタイプをと考えていたのでコメントしてもらって申し訳ないです。
2025年5月2日 15:16
ワタシもつける派です
純正シートもレカロもシートカバー装着しています。
汚れは勿論、表皮の劣化(紫外線、擦れ等)を遅らせてくれると思いますので。
コメントへの返答
2025年5月2日 18:38
シート保護の為に着ける派ですね。

ありがとうございます。
2025年5月2日 15:48
んちゃ!( ´ ▽ ` )ノ

前車からシートカバーつけています。
純正シートの保護って訳ではなく、ボディ色とコーディネートする為に「Clazzio」でカスタムオーダーしています。
今の季節、窓全開で走ると目立ちますよ🎶
コメントへの返答
2025年5月2日 18:38
着ける派ですね。

シートカバーもコーディネートか。
すいません。
今後掛かる経費軽自動車一台買えるぐらいになるので、カバーは節約で考えてます。

安いのを導入ですね。
内装が黒でカバーも黒なので、目立たないかなと。
2025年5月2日 15:55
こんにちは。私だと革系シートには着けない、布シートには革調シートカバーを着けることが多かったですね。サイドエアバッグが付くようになってからは純正オプション品にしてました、恐いんで。革布コンビも着けてませんでした、なんでですかね(・・?
コメントへの返答
2025年5月2日 18:41
??
純正オプションが1番いいですね。
エプロンタイプにしたのは、費用を抑えたいんですよぬ。
2025年5月2日 19:10
自分も前に使っていましたが画像のような形状のシートカバーは乗り降り時にズレるので少し使いにくいですよ><
自分側は気を付ければ良いものの、助手席に人を乗せるときとか。。。
コメントへの返答
2025年5月2日 19:34
まぁ3000円ですから。なんとかしますよ。
着けてないよりマシですし。
ずれるのはある程度想定内です。
ありがとうございます。
2025年5月3日 4:57
自分もアイミーブにこのタイプつけてます。
ウェットスーツ素材で、水分と汚れを防いでくれます。
新車から10年つけっぱなしですが、カバーは色褪せましたが、カバー下のシートは叩いても未だにホコリも出てきません。
コメントへの返答
2025年5月3日 5:09
コメントありがとうございます。

すごいですね。やっぱりしたほうがいいですね。
2025年5月3日 8:17
私は工場勤務で汚れ防止出来たらいいなと思ってエプロンタイプ付けてます。運転席側だけです。
エプロンタイプは、脱着が簡単ですが見た目が少し悪いです。
シートの保護が目的ならBRIDEから出てやつは厚みがあっていいですよ。オススメです。
コメントへの返答
2025年5月3日 8:25
ありがとうございます。

着ける派ですね。

シート交換は私も考えたんですけどね。
セダンの車ですからね。バランスを考えたらこのまま乗りたいですかね。あと外したシートの保管も大変ですよね。
2025年5月5日 11:08
釣りに行く時は防水エプロンシートカバーをつけてます。

新車時にフェイクシートカバー高額なやつを取り付け→シートカバーを外ずせば
シートが綺麗だと思ってましたが
違いました。
かなりフィットするタイプはシートにめちゃくちゃダメージがつきます。
シートカバーを外せなくなります。
跡がひどすぎて、、、
今使用しているシートカバーもそうなってると思うのでモケットのまま使用し汚れたらカバーを被せればよかったかなとも思ってます。
本皮なら洗えるエプロンカバーが良いと思います。エプロンカバーの裏地が硬いと本皮にキズが付くような気がしますこすれて。



コメントへの返答
2025年5月5日 11:21
コメントありがとうございます。

カバーを着ける派ですね。

色々難しいですね。写真のエプロンカバー買って昨日届きました。擦れは気をつけて見ておきます。

プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation