• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

第31回日本EVフェスティバル

横浜・日本大通りで開催された第31回日本EVフェスティバルへ行ってきました。


最近EVに興味を持ち始めました。
あんまり長距離も走らなくなったし、近所の買い物程度の使い方ならEVでもいいかな、って思ってます。
集合住宅暮らしなので家での充電はできないけど、近隣の充電施設でなんとかなりそうなのであんまり困らないかな。

以前BYDのドルフィン試乗しましたが、なかなか良かった記憶があります。

車で行くか迷いましたが、電車乗り継いで会場最寄駅のみなとみらい線・日本大通り駅へ行きました。


PHEVもあったけど、自分の想定しているチョイ乗りだとBEVの方がいいかな。
普通のガソリン車と同じようにそこそこの距離を走るならSUVタイプになるんでしょうけど、バッテリーをたくさん積まなくてはならず、大きいし値段高くなっちゃいますね。


一番現実的な価格のものはやはりホンダのN-ONE e:あたりですね。
大きさも手ごろだし。


カタログ貰ってきちゃいました。


新型LEAFもなかなか良かったです。これでもちょっと大きいかな。


ヒョンデのインスターとか良い感じのサイズなんですけどね。
なぜかお膝元の横浜でヒョンデの会社出展はありませんでした。
個人出展のIONIC5とKONAがいましたが。

ジャパンモビリティショーで発表されていた各社の軽規格EVに期待していますが、来年夏ごろから出てくるようです。

市販車を改造してEVにしたクルマもたくさん並んでいましたが、
高校生がEV作って発表していたのはびっくり!


会場でBYDのSEALに試乗してきました。


車としては普通のDセグメントのセダン、という感じです。
室内広いし視界も今乗ってるクルマと同じようなアイポイントで違和感ありません。
シートも座り心地良いですし、足元が広いのでかなりリラックスできました。
音はさすがに静かですね。スタートボタン押しても起動しているのか慣れないと分かりにくいです。

ただ、クルマとドライバー、乗員とのインタフェースはかなり進化を感じました。
車載カメラ前後左右が情報統合されて、道の状況や自車の周りの状況をモニターに表示してくれます。
レーン内に収まっているかとか、
停止したときにモニター見ながら停止線に合わせることができたりとか、
左折するとき路肩からどれくらい離れてるかとか、
まるでナビの地図を拡大したかのような図で表示されます。
モニターでかすぎない?と思っていたけど、こういう情報が表示できるとかなり便利ですね。

あとは、音声インタフェースの精度もかなり向上していて、
指向性マイクで乗員の位置を判断してくれます。
例えば、後席の人が「窓開けて」だけ言うと、クルマがちゃんと喋った人の位置を特定して、そこの窓だけを開けてくれます。
いちいち助手席の窓、とか運転席の窓、とかいう必要がありません。
添乗員さん曰く、慣れるとスイッチ押すより早いですよ!とのことです。

楽しかったです。

来年308を手放してEVに買い替えるかもしれません。
EV以外にも乗りたいクルマはたくさんあるのでまだわかりませんけど。
FocusSTは手に負えなくなるまで乗り続けます。
Posted at 2025/11/22 22:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月22日 イイね!

FocusSTポジションランプ&ナンバー灯交換

FocusST車検対策で灯火類の確認忘れてたので、夜に確認を行いました。

まずポジションランプ。
明るさが左右で違います。助手席側が暗くなっちゃいました。


それからナンバー灯の左右の色が違います。助手席側が変色してます。
なんか助手席側ばかりおかしくなるなあ。この車。


それ以外は問題なし。

ポジションランプは前に購入した電球型のものを挿し直しました。


これで左右の明るさが同じになりました。
前よりも少し暗くなったけど車検は問題ないレベルだと思います。


ナンバー灯を外して確認したら、助手席側のLEDが錆びで汚れていました。
なんで助手席側だけなのかわからん・・・


まずは錆びで汚れたカバーを台所用洗剤とブラシできれいに洗浄。


綺麗になりました。パーツ買わずに済んで良かった。


LEDはメラミンスポンジで研磨してみたけど綺麗になりません。


仕方ないので新しいLEDを買いました。


最初2個だけ買って点灯させてみると、LEDの差異で色が違います。やれやれ。


仕方ないのでもう2個買い足して、同じ色のものをピックアップして装着しました。
色違いはこれで解決です。

Posted at 2025/11/22 01:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

FocusSTブレーキフルード交換

FocusSTのブレーキフルードを交換しました。


リザーバータンクが小さくて奥にあるので、油断するとすぐ無くなるし、補充するときも入れすぎるとすぐ溢れます。
慎重に作業してたら2時間半もかかりました(汗)


詳細は整備手帳にて。

写真撮り忘れたけど、ジャッキアップしたついでに
ドライブシャフトブーツを清掃&ラバープロテクタントを塗布。亀裂はなく程度良好です。
それからブレーキパッドとローターの残量確認しておきました。パッドもローターも4輪とも9mmくらい残っています。
タイヤの溝は4輪とも5mm。
車検は問題なく通りそうです。
Posted at 2025/11/16 15:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月15日 イイね!

FocusSTのホイールが外せなくなった件

今年の9月にちょっとやらかしてしまいまして、FocusSTのホイールが外せなくなってしまいました。

FocusSTの5個のホイール固定ナットのうち1個はセキュリティロックナットになっていて、専用アダプターを付けてレンチを回さないと外れないようになっていますが、


不注意でアダプターを無くしてしまいました。
タイヤローテーションしていてホイールナットを締めた後、アダプターを付けたまま走行してしまいまして、
道路のどこかへ飛んで行ったと思われます。

アダプターには固有のキーコードが振られていて、キーが印字された書類がアダプタの袋に同封されています。
これが残っていたので、ディーラーに問い合わせてみたところ、

Fordがアダプターのコピー保持を止めてしまい、現時点では使用可能なアダプターはない。
ロックナットを外すには特殊工具で破壊するしかない。
とのことでした。

仕方ないのでそれでお願いします、と10月に作業予約しました。
で、作業日当日、30分くらいで作業中断。
ホイールの穴が深すぎて工具がナットに届かない、とのことでした。
破壊して取り出す作業は断念しました。


いろいろ対策を練ってもらった結果、
どうやら、このアダプターはMcGUARD製らしいので
ダメ元でMcGUARDにアダプターのコピーが無いか確認します、
とのことで、アメリカMcGUARD本社に問い合わせてもらいました。

McGURAD側からの回答は、
当該キーのアダプターのコピーはある。
個人販売はできないけどアダプターを貸し出すことは可能とのこと。
なので、アメリカMcGUARD本社からアダプターをディーラーに送付してもらい、ロックナットを外した後、返送する、という対応をしてもらいました。

ディーラーにアダプター到着したのが11月頭。
で本日、ロックナット交換が無事完了。


新しいアダプターを受け取りました。


アダプターを無くしてから約2か月間、紆余曲折を経てようやく解決しました。
パンクが怖くて乗れない状態からやっと解放されました。
ディーラーにはいい経験になった、と言ってもらえましたが、
調整かなり大変だったと思います。対応ありがとうございました。

これだけ苦労したので、次は無くさないぞ、と心に誓った日でした。

タイヤ外して作業できるようになったので、明日はブレーキフルードを交換したいと思います。
車検前の消耗品交換はこれが最後です。
Posted at 2025/11/15 21:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月08日 イイね!

FocusSTオイル&フィルター交換

9回目のオイル交換を実施しました。


定期的な作業なのでこれと言って特別なことはないですが、
全回交換時から348kmしか走っていないため、
排出されたオイルがまだ茶色いです。
が、半年近く経っているので定期交換と割り切ります。


フィルター交換は5回目です。


交換詳細は整備手帳にて。

次回は、ちょっとやらかしてしまった事象について書きます。
走行には問題ないんですが、なかなか解決できず、
紆余曲折を経てようやく終息しそうなので。


Posted at 2025/11/08 13:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第31回日本EVフェスティバル http://cvw.jp/b/337545/48779653/
何シテル?   11/22 22:50
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
みんカラアプリ 3.3.3 バージョンアップのお知らせ(Android版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 21:04:53

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation