• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

308でオートキャンプ

8/9~8/10にかけて308でオートキャンプに行ってきました。

場所は東京都大田区の城南島海浜公園オートキャンプ場というところ。
23区内で唯一オートキャンプができる場所です。


受付すると区画10番を割り当てられました。
設営は1時間くらいで完了。
イイ感じに木陰があって、海風も適度に吹いていて意外と涼しいです。


ただし、木はセミだらけ。近くで鳴かれるのですごくうるさいです。


そして海を挟んですぐ南が羽田空港です。


そのため、着陸する飛行機がキャンプ場のすぐ横を通過していきます。これも凄い音。
しかも5分おき~10分おきくらいの頻度で1機飛んできます。
これが夜0時くらいまで続きました。
飛行機好きな人には天国かもしれませんが、初めてだとかなり苦痛です。


騒音に耐えながらも、焚き火をしながらのんびり過ごしました。
持ってきたコーヒーやウイスキーで一杯。


晩御飯はジンギスカン。



火を消す時間が20:00と決められています。普通のキャンプ場だと22:00まではOKなのに。早過ぎますね。
ルールは守らないといけないので、まだ明るい19:00のうちに消火しておきました。


0:00~5:00くらいの間はセミも鳴き止み、飛行機も来なくなるのでゆっくり寝られました。

朝5:00になるとまたセミが一斉に鳴き出します。これで起こされます。
目覚まし不要ですね。

朝ごはんはカップうどん。


10:00チェックアウトの予定でしたが、雨が降り出したので7:30に撤収しました。


ちょっとクセのあるキャンプ場ですが、楽しかったです。
Posted at 2025/08/10 22:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

308ブレーキフルード交換

後で自分でやるからと、車検整備時にパスした作業、ブレーキフルード交換をやりました。
詳しい手順は整備手帳に記載しておきました。


使ったフルードはBOSCHのDOT4です。
Amazonで1188円と安売りしていました。


ブリーダータンクは前回208で使ったものから改良したものを作りました。
前回は自転車用の空気注入バルブを使いましたが、今回は水槽用の逆流防止バルブというものを使って作りました。


使ったバルブはこちらのテトラのバルブです。
https://spectrumbrands.jp/products-aqua/air-pump/0201/

BOSCHのフルード、液色は透明ではなく、薄い茶色をしていました。
リザーバータンクにフルードを満たすとこんな色です。


透明じゃないとフルードが綺麗になる変わり目が分かりづらいです。
幸い、排出したフルードは色変わりはしているものの、そんなに汚れてはいないので目安の排出量を決めて、決めた量だけ排出して交換しました。

308のおかしな点その1
リザーバータンクに内蓋みたいなものが付いていて、ここからシリンジで古いフルードを吸い出すことができません。
湿気対策なのかな。


308のおかしな点その2
ブリーダープラグのレンチサイズがフロントとリアで異なります。
しかもフロントの方が小さい。
フロント9mmでリアが11mmでした。
軽量化とか関係あるんだろうか?



なにはともあれ、無事作業完了しました。
一通り消耗品の定期交換はこれで全部完了です。
また2年後に作業します。

Posted at 2025/07/12 19:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

308車検完了したけどFocusSTに問題発生

308が車検から戻ってきました。


タイヤの溝、ブレーキパッド残量と金額内訳は整備手帳に書いておきました。

保安基準に2件引っ掛かっちゃいました。
ナンバー灯が切れていたのと、先日DIYでやったエアフィルターの蓋がきちんと閉まっていませんでした。気づけば抑えられた費用なので反省します。

他にも費用がかかっちゃったけど、悪いところが治って安心して乗れるようになりました。
次の車検まで頑張って維持します。
唯一交換してなかった消耗品のブレーキフルードは後で交換します。

308で帰ってきてから、ちょっと休憩してからすぐにFocusSTでJEEP江戸川へ。

先日からFocusSTのパワーステアリングが突然効かなくなりました。
駐車場を出ようとして、ハンドルを回すと、「あれ、回んない」
おかしいな、と思ってボンネット開けてリザーバータンクを覗くと、
パワステフルードが空っぽ。


ジャッキアップして下を覗いてみると、フルードが漏れています。
幸い、スプラッシュシールドが受け止めてくれて、駐車場には落ちてませんでした。


タイヤ外してタイヤハウスの隙間からポンプ回りを見てみると、
ポンプから出てすぐのパイプの金属部分から漏れ出しているように見えます。


分かりにくいので光を当ててみるとこんな感じです。


ハンドルは重たいけどなんとか回せるので、JEEP江戸川に電話して、自走で持ち込みました。


調べてもらった結果、
やはりポンプからステアリングギアボックスの途中のパイプからの漏れでした。


パーツが日本国内になく、ドイツ本国からの取り寄せとなりました。
2か月くらいかかる見込みなので、またまた自走で家まで戻りました。
部品入荷したら交換作業します。
Posted at 2025/07/05 23:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

308を車検に預けてきました

6/26(木曜日)に308の車検ため、プジョー有明に行ってきました。



車検の法定費用¥53650を現金で支払い、車検と24ヶ月点検の書類にサインしてきました。

翌日、問題個所の連絡と修理見積りを頂き、電話で意識合わせして作業をお願いしました。

必須交換は3点
ウォーターポンププーリー
ドライブベルトフリクションローラー
ドライブベルト

推奨交換は1点
ホイールスピードセンサー左リア

今回4点全部交換します。
スピードセンサーは一時的なエラーで車検には影響ないとのことでしたが、
ついでに交換しちゃいます。
だいたい10万円くらいの修理費用になりました。
車検費用が約9万円なので、総費用は約19万円。税込みで21万ちょっとです。

6/28(土)
FocusSTのオイル交換を実施しました。


交換は4年目、通算8回目です。
オイルの残りがちょうど缶の半分くらいだったので、6L+α入れるのに4Lだけ買うか、8L買うかすごい悩みました。
足りなかったら困ると思って8L買いましたが、結局1缶まるごと+200cc余りました(汗)


余ったオイルは10月に308のオイル交換時に使います。


Posted at 2025/06/28 22:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

308 ABS&ESP警告対策

ある日突然308の警告メッセージが表示され、警告ランプが点きました。



ABSとESPに問題あり、とのことです。
エンジン切って再始動したら消えるんだけど、翌日エンジンかけるとまた発生します。
診断機でチェックしてみましたが、残念ながらエラーを検出できませんでした。


調べた結果、ホイールスピードセンサー(ABSセンサー)というセンサーの不具合のようなので、交換することにしました。

4輪のどのセンサーが問題なのか診断できませんでしたが、
フロントはまず壊れることが少なく、主にリアで発生しているようです。
しかも右側の故障が多いらしいので、右リアを交換してみることにしました。
解消されなければ外した右側のセンサーを左側に取り付けます。

交換手順は整備手帳に記載しておきました。

こちらが交換用のセンサー。Amazonで2780円でした。


リアのセンサー交換は以外と簡単で、コネクタとセンサー本体を外すだけです。
こちらが古いセンサー。



交換後。



作業後にエンジンをかけてみましたが、エラーは出ませんでした。


しばらく経過観察します。
Posted at 2025/06/22 17:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308でオートキャンプ http://cvw.jp/b/337545/48592461/
何シテル?   08/10 22:34
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation