• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

カプチのステアリングボスって…?

カプチのステアリングボスって…? 連休2日目の北です。今日は自宅でまったりです。
…実はMRWのマフラー交換しようとしましたが、寒くて挫折~orz
明日は昨日に引き続き、お仕事の予定。連休じゃないじゃん…^^;

←最近、届いたブツです。カプチ用のステアリングボス。
 (今のカプチにも付いていますが、改造目的で入手♪)

ところで、カプチ用のステアリングボスは3種類あるみたいです。
(エアバッグ搭載車は不明ですが…)
前期用が2種類、後期用が1種類。

前期用の一部車種が特殊ボスですが、私のはその一部車種…^^;
これって、いわゆるⅡ型のことでしょうか? それともパワステ?

知っている方がおられましたらコメントお願いします。
いつもコメントくださるY様はご存知ではないかとw 沈黙はNGで~♪
ブログ一覧 | 5号車 二代目カプチ EA11R 紺リミ2 | クルマ
Posted at 2010/01/10 13:03:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年1月10日 13:16
もしかして、乗り降りの時にパカッと外れるタイプにするとかですか?(・∀・)
コメントへの返答
2010年1月10日 16:33
そうですが…、普通にかますとハンドルがかなり手前に来るので、ニコイチにしようかとw
2010年1月11日 0:20
わかりません(;´∀`)


番長もステアリングでハアハアしたいです(;´Д`)スバラスィ
コメントへの返答
2010年1月11日 7:58
ハァハァはしませんよ~^^;
2010年1月12日 23:09
そうなんですか!
H4年式のウチのはNARDIピッチでしたよ。
コメントへの返答
2010年1月13日 7:39
標準はNARDIピッチです。
が、裏側のウィンカーキャンセル(?)の穴が違うみたいです。

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation