2025年07月27日
昨晩 は
夏の夜の夢2025!
(別名:夜行性不良中年の会)
今年 も
フルスペック での
開催 です
年一 の
イベント なんで
…
夏眠中 の
10代目 を
たたき
起こして
お
庭 に
集合 です
この
イベント … とくに
何かが
有る
ワケじゃないのですが …
毎年 みなさん に
参加 していただけます
ちなみに
↑Top画像 は
20年来の
知り
合い で
新たに
結成された
コンビ
ワークマン・ブラザース … です
それでは
早速 、
今年 の
イベント の
模様 を
画像 で ご
紹介
(左) ご参加いただいたみなさま の 愛車 を 登場順 に ご紹介
まずは 共同開催者 cherryheightsさん F82 M4 で ご参加 です
(中) R1ガチバトル仲間 の Tamoさん
この日 は 新たに導入された BMW ボクサー2気筒 での ご参加 です
(右) 1190Racing 怪鳥 の 90BKさん 今年 も バイク での ご参加 です
(左) 最近 みんカラ で いろいろと ご教示 いただいている さいたまBondさん
この日 は ALPINE A110GT で ご参加 です
(中) 昔から の お知り合い くろこんたさん
この日 は アルピナB3ツーリング で ご参加 です
(右) 毎度ご参加いただいている テルアサさん
愛車は換れど やっぱり赤い Type-R で ご参加 です
(左) 毎度お馴染み たのきゅうさん
久しぶりに E93三蕪 での ご参加 です
(中) そして こちらは アッキー@224さん
この日 は 718 ボクスターGTS で ご参加 です
(右) この日の真打 は やっぱり SpecialBoyさん
なんと! 今回 は 代車 での ご参加 です
(左) 最後に 10代目 の 画像 を …
(中) お庭 で 3時間程ウダウダ して、まだ物足りない面々 は なぎさ橋珈琲 へ 移動
(右) 例によって いつもの なぎさバーガー に 水だしアイスコーヒー を 頂きました♪
年齢による
衰え の
影響 が
懸念 されるなか
結局、いつもの
面子 は ほぼ
勢揃い
(w
(イベントの詳細 は コチラ でも ご確認 いただけます さいたまBondさん SpecialBoyさん①②)
こぉんな
感じ で
緩ぅ~く
続けてる ことが
長続きの
秘訣 ですね …
(w
それでは また
来年!
(ここまで ほぼ 例年のコピペ … こりゃ ラク で イイね!)
Posted at 2025/07/27 20:08:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日
先週 と
先々週 の
土曜日 の お
話 です
ナナ が
天に
召されて
18ヶ月 …
時が
経てども
空虚感 は なくならず
…
子猫紹介サイト で ついつい
ナナに
似た
子 を
探してしまいます
そして
巡り
合った
子猫 は
福井県 にいました
…
家族に
相談 すると
… すぐ
会いに
行こう
! … と なりました
(マジか … 福井だぞ!)
(サッカー小僧 曰く 「福井?大丈夫だよ、俺 富山ブラック 食べたいし」 …)
7月5日(土)に
見学 … その
場で お
迎え が
決定
(この日 は コメダでモーニング を いただき、西町大喜で富山ブラック を いただきました)
7月12日(土)に お
迎え
… ってことで、
ネコのいる
生活 が
戻ってきました
(この日 も コメダでモーニング を いただきました)
我が
家 で
命名権 を
持っているのは お
嬢さま
…
結果、
ココ と
命名 されました
ココ(♀女の子) は
血統書 によると
アビシニアン ではなく
ソマリ …
ソマリ は
アビシニアン の
突然変異長毛種 を
掛け
合わせて
新たに
認定された
猫種
ココの
両親 は
ソマリ のなかでは それほど
長毛ではない
個体
… っ
てことで、
ナナの
面影 を
持つ
ココ が
家族 に
加わりました
それでは
2025年4月9日生まれ の
ココの
様子 を
画像 で ご
紹介 …
それでは
!
Posted at 2025/07/19 20:48:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年07月01日
週末 の
金・土・日(6月27日~29日) の お
話 です
関東地方 が
梅雨入り しても
☔雨☔が
降った のは
最初だけ
…
その
後は
連日 の
真夏日 です
そんななか
10代目 と
N-ONE号Ⅱ は
ディーラ に
入庫予定 が あるので
週末に
一気に
片づける ことに
…
それでは
そんな
メンテな
ウィークエンド の
模様 を
(画像)で ご
紹介
まずは 6月27日(金)夕方
(左) この日 は 8代目 の 主治医 のいる 平塚病院 に 10代目 で 向かいます
(中) 要件 は 納車後初回点検前 に エンジンオイル を 交換 しておくこと
エンジンオイル交換 のために アンダーパネル を 28箇所のネジ で 外します …
(右) 交換してもらう オイル は Lubross GT 5W-40!
8代目 と 9代目 に サッカー小僧のJCW号 も お世話になってる オイル を 10代目 にも 奢ります
9代目 と 10代目 の 292ps ⇒ 300ps / 32.6kg-m ⇒ 34.6kg-m の 違いは 判りませんが、
エンジンオイルの違い は すぐに判ります
続いては 6月28日(土)午後
(左) この日 は N-ONE号Ⅱ で Honda Cars 東京中央 蒲田店 に 向かいます
(中) 要件 は 2度目 の 12か月点検 です
N-ONE号Ⅱ は 納車2年 で 11,467km 走行 しました
(右) N-ONE号Ⅱ は 定期点検パック に 入っているので 基本メンテ は 無料 です
しかし、エンジンオイル を Mobil1 5w-30 に upgrade しているので \3,300 追加料金 が かかります
最後は 6月29日(日)午後
(左) この日 は 10代目 で アルピーヌセンター横浜青葉 に 向かいます
(中) 要件 は 納車後初回点検 です
10代目 は 納車3ヶ月半 で 1,675km 走行 しました
(右) 納車後初回点検 は もちろん 無償!(まぁ メンテパック にも 入ってるけどね)
点検の結果 は とくに 問題なし
気になるのは ●ご用命事項 の ボディー の "つま" が 合ってないこと
ショールームのA110 と 較べても 明らかに "つま" が 合ってない …
要は 追浜のPDI で 見逃した … って ことでしょ これは インポータの責任範囲 だよねぇ
結論 が どぉなるか 楽しみ です!(ワクワク!?)
…っ
てことで
ディーラ入庫予定 を こなした
10代目 と
N-ONE号Ⅱ
これからの
日本の
酷暑 には
向いていない
8代目 と
10代目 は
地下P での
休憩の
日々 が
多くなりそぉです
(その分 N-ONE号Ⅱ の 出番 は 増えそぉです …)
あっ!? … 哨戒機 P-2 の
エンジンオイル交換 も しないと
…
それでは
!
Posted at 2025/07/01 02:32:24 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記
2025年06月11日
先週 の
金・土・日(6日~8日) の お
話 です
一昨年 から
冬の
定番企画 に
昇格した
初冬の
伊豆路 企画
今年は
GoTo阪神企画 が
ボツになった ことから
(返す返すも残念なのは 阪神球団 の 大チョンボ …)
初冬 から
初夏 に
衣替え
? して
この
時期に
実施 することに
…
伊東で
2泊 だと
現在の
ラインナップ では
10代目 の
出番 です
それでは
そんな
初夏の
伊豆路 の
模様 を
(画像)で ご
紹介
まずは 1日目 … 6月6日(金)
(左) 伊豆路 に 向かう ルート は 毎度お馴染みの 横浜新道 ~ 西湘バイパス で 小田原 へ
そして ターンパイク を 駆け上がり 御所の入り で 1枚
(中) 大観山 から 眺める 富士山 は 薄曇り …
(右) 伊豆スカ経由 で 最初に向かったのは 伊豆高原 の イタリアンカフェ ボスコ
(左) 今年 も ボスコ で ランチ を いただきます
いただいたのは 本日のお肉料理ランチ = 地鶏のソテー シャリアピンソース
お肉料理ランチ には スープ・サラダ・ライス・ドリンク が 付きます
(中) こちらは 小エビのトマトクリームソーススパゲティ
ランチパスタセット には サラダ・パン・ドリンク が 付きます
(右) ドリンク は アイスハーブティ をいただき、豆乳のムース と レモンのタルト も いただいちゃいました
ごちそうさまでした😋
(左) 食後の腹ごなし に 城ケ崎海岸 を お散歩 して
(中) ベースキャンプ は 今回も ラフォーレ伊東温泉 湯の庭
(右) お部屋には 24時間 自家源泉かけ流しの温泉 が 付いてます
(左) この日の夕食 は 毎度おなじみ の かっぽれ
※:残念なことに かっぽれ での 写真 は カメラ設定ミス から 残念な状態 です …
(中) まずは お約束 の 🍺ル~ビ~🍺
(右) 最初に登場した料理 は いつも 1番にオーダする メジ鮪♪
そして こちらも 定番の 鯵刺し
(左) そして 焼き鳥 は 塩 で … 鶏もも と 豚ねぎま
(中) こちらは かっぽれ名物 の … 揚げ餃子!
(右) 最後は 初めてオーダーした イカゲソ揚げ
ごちそうさまでした😋
続いて 2日目 … 6月7日(土)
(左) 翌朝 は ゆっくりと起きてから ランチ に 向かいます
向かったのは ちと高級 な とんかつ屋さん 和むら です
(中) いただいたのは ひれかつ定食 200g ♪ 奥さま は ひれかつ定食 150g でした
(右) そして カニクリームコロッケ も … ごちそうさまでした😋
(左) ランチの後 は お茶の買い出し に ぐり茶の杉山 伊豆高原店 へ
(中) アクチビチ は 大室山登山 … の つもりで 向かった のですが、凄い人数のインバウンド で 断念 …
諦めて 小室山 に 向かいます なぜか コチラ は インバウンドほぼゼロ …
(右) リフト で 向かった リッジウォーク は 風が気持ちよかった です♪
(左) ベースキャンプ に 戻って ♨温泉♨三昧 して
夕食 に 向かったのは … これまた 定番 の 炭火焼肉 七福
(中) この日 も やっぱり お約束 の 🍺ル~ビ~🍺 から
(右) そして ナムル盛り合わせ
(左) お肉 は タン塩 から
(中) そして、焼肉 は やっぱり ハラミ(塩)♪
(右) この日 は ロース(タレ) も 頼んでみました
(左) そして、もう一度 やっぱり ハラミ(タレ)♪
(中) 締めは やっぱり 冷麺! ごちそうさまでした😋
(右) 伊東 … 良い街 です♪
最後は 3日目 … 6月8日(日)
(左) この日 は 10時にチェックアウト し 11時には 小田原でランチ
向かったのは 老舗 の だるま料理店 老舗だからか?高齢のお客さま が 多かったです
(中) いただいたのは 穴子天丼セット♪
(右) こちらは 野菜天丼セット ごちそうさまでした😋
…っ
てことで
今回 も
ウマウマ が
好評 だった
初夏の
伊豆路企画
次回の
出撃 は
夏の
遠征企画 … かなっ
!?
それでは
!
Posted at 2025/06/11 02:06:49 | |
トラックバック(0) |
出撃 | 日記
2025年06月05日
米騒動 の
今日この
頃
みなさま
いかが お
過ごし でしょ~か
?
さて、
今年 も
やってきました
この
季節 の
風物詩
夏の夜の夢2025
今年 は
7月26日(土) に
今年 も
お庭 で
開催 です♪
あれっ!? 今年 は 夜行性不良中年の会 は …って方 に
大丈夫! イベント名 は 2つ あっても 結局 は 同じイベント ですから … (w
※ 6月25日追記:夜行性不良中年の会 も 告知 されました
イベント の 概要 です
1.日時 7月26日(土) 17時頃から
2.場所 大黒PA(通称 お庭)
3.主なスケジュール
17時~ 大黒PA で ウダウダ
(途中参加 も 途中退出 も 自由! 集合挨拶 も ナシ! 主催者 と 参加者 に 違いのない イベント です)
19時過ぎ に とりあえず 一度解散!
その後、希望者 だけで 鎌倉方面 へ 軽ぅ~く ツーリング♪
20時頃~ なぎさ橋珈琲 逗子店 で また ウダウダ
※:参加予定 の みなさま へ
みんな 大好き 売人さん ですが
本人 は 「これからは オリンピックの年 に 参加 する」 … と
こち亀 の 日暮 みたいなこと を 申しておりましたが …

ひょっとしたら サプライズ登場 してくれる … かもしれません ???
はたして、お会いできるのか? … 当日 が 楽しみ です♪
それでは!
Posted at 2025/06/05 13:02:28 | |
トラックバック(0) |
出撃 | 日記