• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

これは便利! スマートエアポンプ

これは便利! スマートエアポンプさまの支援戦闘機
(奥さまの支援戦闘機:BENELLI mini Fold16 popular +
 タイヤ空気圧調整2430役割
までは 2430支援戦闘機使っている
(2430の支援戦闘機:riese und muller Birdy
 TOPEAKフロアポンプ調整してました
  (フロアポンプ:TOPEAK JOEBLOW TURBO
今回問題発生 してしまいました
 
れでは 発生問題解決策模様(画像)で ご紹介

 (左) TOPEAK JOEBLOW TURBO は SmartHead機能 で ポンプとタイヤバルブ を 固定し利用します
    固定するためには ヘッドの黄色い爪 を 起こして固定 するのですが、mini Fold16 の フロントホイル
    には モータが内蔵 されていて ヘッドの黄色い爪 を 起こせません …
    無理やり 黄色い爪 を 起こして使っていたところ タイヤバルブを破損して要修理 となってしまい、結局 は
    タイヤチューブとバルブ交換 で スマートエアポンプ調達 と 同程度の費用 が かかってしまいました …
 (中) そこで、何時でも 誰でも ボタンひとつ で 使える スマートエアポンプ を導入♪
    使用モード(Car/Motorcycle/Bicycle/…)ごとに 空気圧のプリセット が 可能!
 (右) Bicycleモード で mini Fold16 の フロントホイル(米式バルブ) にも 無理なく利用可能 です


 (左) そして このスマートエアポンプ は Motorcycleモード で Dax125(米式バルブ) にも 使えます♪
 (中) もちろん Carモード で 米式バルブ の 8代目 にも 10代目 にも N-ONE号Ⅱ にも JCW号 にも 使えます♪
    riese und muller Birdy は 仏式バルブ ですが 仏式アダプタ で 使えます♪
 (右) この スマートエアポンプ は KIJIMA JP03
    USB充電式 で 空気圧表示 は psi/bar/kPa/kgcm2 の 切替が可能
    バルブにセット すると プリセット空気圧 と 現在の空気圧 が 表示されるのも 便利です

 
 ※:KIJIMA JP03 の パーツレビュ は コチラ
 
ことで 今回問題解決策問題解決に とどまらず
 Garage Life超便利 にしてくれました
 
れでは
Posted at 2025/09/23 16:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2025年09月16日 イイね!

10代目 ボディのズレ を 解消!

10代目 ボディのズレ を 解消!三連休前金曜日(9月12日) の お です
 
6月末納車後初回点検時指摘 した
 ボディズレ調整 するために
1ヶ月程 入院していた 10代目
 ボディズレ解消 して ってきた
  (8月16日 に 入院して 約1ヶ月 も 入院 していました)

ディーラ では ボディ"つま"わせるために
 左フロントドアトランクリッドして
  広範囲調整っていただいた 模様
 
れでは ボディズレ解消模様(画像)で ご紹介

 (左) トランクリッド です   リッド右側 黄〇の部分 が パネル1枚分程 浮いてました
 (中) 左フロントドア です   ドア下部 黄〇の部分 が 数ミリ 浮いてました
 (右) 納品請求書 です   費用負担 は メーカワランティ(PDI時の見逃し を 認めたよぉです)
    それにしても パネル を 外して ヒンジ部調整 を 行うと 付帯する作業範囲 が 広がるのですね …
    作業内容 にある 溶けた樹脂部品 は コレ   焼け焦げた クリオネ みたい … ですよね
    作業内容 にある GSTステッカー は コレ

 
ことで 無事問題解消 した 10代目
 三連休中渋滞けて 都心部散策 に おかけ
 (奥さま は ALPINE のお出かけ が お気に入り のよぉで、
  boulangerie seiji asakura で 高価なパン を 大量 に 仕入れてました …)

  本格的出撃10月末からの 飛騨路イベント かな
 
れでは
Posted at 2025/09/16 03:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2025年09月04日 イイね!

小さい秋みつけた2025 は 10月25日開催 です♪

小さい秋みつけた2025 は 10月25日開催 です♪毎年恒例夏の夜の夢
 7月最終週 または 8月第一週土曜日
  定期開催 しています
 
 …
 
春うらら小さい秋見つけた
 何らかの 開催要件 が あった
  不定期開催 と してます
 
今回、旧くからの お仲間ごま@S660さん
 輸送機戦闘爆撃機箱換 されることになった とのことで
  披露目会ねて 小さい秋見つけた開催します
   (戦闘爆撃機 = Sports Saloon なので 2430 も 8代目 で 参加予定 です)
 
イベント概要 です
1.日時  10月25日(土) 15時頃から
2.場所  大黒PA(通称 お庭)
3.主なスケジュール

  15時~     大黒PA で ウダウダ
    (途中参加 も 途中退出 も 自由! 集合挨拶 も ナシ! 主催者 と 参加者 に 違いのない イベント です)
  そのあとは … 当日のメンバー で ご相談の上 決定 します     
 
BMW 繋がりの も、ALPINE 繋がりの も、Alfa 繋がりの も、
 N-ONE 繋がりの も、Dax 繋がりの
  (ちなみに … Dax では 大黒PA に 入ることは できません!)
  みなさま に おいできることを しみ に しております
 
れでは
Posted at 2025/09/04 03:41:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出撃 | 日記
2025年08月12日 イイね!

気がつけば JGC Four Star

気がつけば JGC Four Star先週 の お です
 
JAL から Mailいて
 あなたは ☆☆☆☆ です かれている
 
今年1回ってない んだけどね
 
ぉやら 昨年改悪された いていた JAL Life Status
 いつのまにか ☆☆☆☆ に なったらしい
  (JAL Card ・ JAL Pay ・ JAL Mall の おかげだな … たぶん きっと)
 
内容んでみると んやら んな特典 が あるらしい
 うぅ~ん マイル有効期限無期限 になるのは かるかな
 
れでは
Posted at 2025/08/12 23:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月08日 イイね!

2025 夏の遠征(後編:車山・松本 編)

2025 夏の遠征(後編:車山・松本 編)先週 会社めた 夏休
 
ことで、3年ぶり に
 8代目真夏信濃路
  出撃 した お後編 です
 
(前編:八ヶ岳・蓼科 編コチラ
 
れでは、そんな 遠征模様(画像)で ご紹介
 
3日目 7月30日(水)

 (左) 初日・2日目 と ベースキャンプを務めた エクシブ蓼科 から
    3日目のメイン となる アクチビチ に 向かいます
 (中) 向かったのは 初めての 車山高原展望リフト
    スカイライナー・スカイパノラマ … 2本のリフト を 乗り継ぎ 車山山頂 に向かいます
 (右) スカイライナー は 約6分 で 山麓から中腹まで 登ります


 (左) 中腹 では スカイライナー から スカイパノラマ に 乗り換え
 (中) スカイパノラマ は 約8分 で 中腹から山頂まで 登ります
    山頂に着く と 360°のパノラマ … が、この日は 晴天 ながら 雲も多し …
 (右) 山頂 では 散策前 に 車山神社 を お参り


 (左) 山頂の中心 には 車山気象レーダー観測所
 (中) 360°のパノラマ で 遠くに 松本市街 が 見えます
 (右) 山頂 を ひととおり散策 し、スカイパノラマ で 下山 します
    車山山頂 は 坪庭 よりは 涼しかった です♪

 

 (左) アクチビチ を 終え、松本市街 に 向かいます
    最初に向かった のは 小松パン店(パンセ小松)
    パンセ小松 では おみやげ に 有名な 牛乳パン を 仕入れます
 (中) ランチ は 中町通りの 城(GUSUKU) で いただくことに
 (右) いただいたのは ソーキそば♪
    これが 絶品 で 今まで食べた ソーキそば のなかで 最高!


 (左) 高原 は 涼しかった のですが、松本市街 は とても 暑い!
    そこで 冷たいもの を いただくことに … 訪れたのは 天然氷のかき氷 中町氷菓店
    あとで知ったのですが、このお店 は 鎌倉小町通り にも あったんですね …
 (中) いただいたのは 完熟生メロンの幸せクリーム♪
 (右) こちらは 有機知覧茶の特級抹茶x木苺   どちらも 食材に拘り を 感じます

 

 (左) 食後 は 3日目のベースキャンプ に …
    昨年の秋の信濃路 でも お世話になった 天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃松本
 (中) お部屋 は コンフォートツインルーム
 (右) ここで 唐突 に パンセ小松 で 仕入れた 牛乳パン の ご紹介
    (写真)は 帰宅後 に 自宅 で 撮りました …

 

 (左) そして 夕食 は 中町通り にある お気に入り の 松本くろ門
 (中) まずは お約束 の 🍺ル~ビ~🍺♪   お通しは くらげの味噌煮 でした
 (右) そして 刺身盛り合わせ


 (左) こちらは だし巻き卵
 (中) カリカリチーズ揚げ は レモンを絞って あっさりと
 (右) これが メインディッシュ の 信州福味鶏の山賊焼(タルタルソース)♪


 (左) 締めは 今回 も 氷見うどん   ごちそぉさまでした♪
 (中) 食後 は 涼しくなった市街 を 軽ぅ~く お散歩
 (右) ちゃんと カエル大明神 にも お参り しました

 
最終日 4日目 7月31日(木)

 (左) この日 は ベースキャンプ を チェックアウト し 穂高有明 へ
    向かったのは cherryheightsさん に 教えていただいた 手打ちそば くるまや
 (中) いただいたのは 量が多い と 聞いていたので ざる大盛り
    味よし・価格より・ボリュームより♪   気に入ったぞ くるまや!
 (右) こちらは とろろざる   量は多いけど ツルン と いただけちゃいます
    大満足のそば を いただき、一路帰路へと 向かいました

 
ことで、夏休み も わってしまい
 酷暑 のなか オフィス出社 してますが
  次回出撃信濃路企画 かなっ!?
   (未だ なぁんの計画 も たててないんだけどねぇ …)
 
れでは
Posted at 2025/08/08 02:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出撃 | 日記

プロフィール

「今日 は 8代目 と 10代目 を 順番にエンジンをかけて 鶴見区内でオイル循環! 今は 10代目 で 大黒埠頭」
何シテル?   10/05 14:11
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年9月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation