• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

定点観測

定点観測日曜日も晴れ。



今年も定点観測オープンでGo!(^o^)



前日から快晴のため、放射冷却で冷え込んでます。
湯来町ではすでに3℃。ほぼ真冬です😨




天候は晴れなんですが、R186に入るとにわかに霧が立ちこめてきました。
盆地の雲海状態、これも放射冷却によるものでしょう。




広島県天然記念物、筒賀大銀杏です。

樹齢1100年、樹高48mの巨木です。

朝7時半の山里なのに、結構な人出です😅


日が高くなれば霧も晴れてくるのでしょうが・・・
霧に霞む大銀杏も風情があります。




来る度に思いますが、この樹下には澄んだ空気が降ってくるように感じられます。



今年もパワーを貰いました。



これから真冬並みの寒気がやってくるようなので、次の週末までは持つかどうか・・・ラストチャンスでしょう。

今年も楽しい定点観測でした😊





フォトギャラリーもアップしたので見てね。
Posted at 2025/11/17 22:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年11月15日 イイね!

今週末は快晴

今週末は快晴このところ不安定な天気で、週間予報では今週も日曜雨だったんですが・・・
晴れました\(^o^)/ラッキー



そろそろ紅葉ドライブの季節。
にわかに思い立って、オープンでGo!



行き先は、広島県緑化センターです。
近場の紅葉スポットで、見頃になったと昨日のローカル番組で流れてたので行ってみました。

開場の9時に着くように出発。自宅からは30分ほどの距離です。


ちょっと早く着いたんですが、ゲートもなく自由に入れました。
駐車場までもさらに2キロほど細道が続きますが、けっこう良い雰囲気。





駐車場に駐めて、もみじ谷のあたりを散策しました。







色づきはもう一息でしたが、澄んだ空気の中を散策してリフレッシュ出来ました。
洋風庭園もきれい。




リサーチ不足で、もう少し奥の管理棟周辺には、県内最大級の大もみじというのもあったようなんですが、見逃しました😅




市中心部から近いし、気軽に森林浴と紅葉狩りを楽しめるのは良いですね。
帰りは昼前の広島駅付近で渋滞に引っかかってうんざりしましたが😅

広島県北部は今週末がピークのようですが、沿岸部は来週あたりでしょう。
3連休だし、紅葉名所は大混雑の悪寒😨
Posted at 2025/11/15 18:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年11月09日 イイね!

週末になると雨

週末になると雨ここのところ、週末になると天気が崩れるパターンです。

秋空快晴!というのがあまりありません。
先週もにわか雨にやられたし・・・



今週土曜日はまあまあ晴れましたが(お仕事😓)、夜から崩れて日曜は昼過ぎまで雨。

土曜洗車したエリーゼも引きこもり。



午後からは雨も上がったので、広島県知事選挙へ行ってきました。
湯崎現知事の勇退を受け、新人3人の選挙戦です。


個人的な意見を言うと・・・
各党相乗りの本命候補、必ず出馬する共○党候補、あといわゆる泡沫候補なので、ほぼ結果は見えててまったく盛り上がらない選挙😅
投票率40%いくのか?



支持する候補者はいませんが、棄権するのはいやなので、一票を投じてきました。
知事選に限らず国政選挙でも、積極的に応援したい候補者がいない(選択肢が無い)のは困ったものです😠
Posted at 2025/11/09 16:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年11月03日 イイね!

ちょっと甘かった

ちょっと甘かった3連休初日土曜日、広島は雨模様。

北日本で低気圧が発達し、強い冬型になったため、冷たい雨が降ったりやんだりでした。




二日目日曜日は天候も回復する予報、曇り空だけどオープンでGo!😄
そろそろ黄金に色づく筒賀大銀杏の偵察も目的です。



チョイと遅めに6:30ごろ出発、市街地でも気温は10℃。
K41で湯来町に入ると6℃

やっぱり真冬です😅
ちゃんと厚着してきたので、オープンドライブには支障ありません👍



市街地は薄曇りでしたが、山間部に入ると霧雨がチラチラ・・・
R186に合流、まず筒賀大銀杏の偵察です。


大銀杏はようやくてっぺんが黄色くなり始めたばかり。


黄金になるのは来週?朝の冷え込み具合にもよりますね。



さて、そこからもみのきを目指しますが・・・
R488へ入ると一時けっこうな雨になり😫

やむなく幌を掛けます。やはり山の天気は変わりやすいです。



いつもの駐車場、当然ながらボッチ😅


周囲の木々もけっこう色づいてきてました。




R186を西に下ると雨もやみ、路面も乾いてきました。
道の駅スパ羅漢
天気が良くないのでクルマ、バイクとも少なめでしたが




常連さんに加え、お初、山口ナンバーの新型Z




オーナーさんに「新型Zですね。久しぶりにいいデザインのZですねぇ。」と声を掛けると「有り難うございます。そうなんです、もうこれは買うしかないと思って。」とうれしそうにご返答いただきました😊

よく見るとNISMOバージョン、すっげー高級車。

漆黒のボディに赤いラインがいいですね。



にわか雨にはやられましたが、今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
Posted at 2025/11/03 17:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年11月02日 イイね!

残暑から初冬へ ・・・11月の予定

残暑から初冬へ ・・・11月の予定霜月、11月になりました。もう年も押し詰まりつつあります。




ついこの間まで暑い暑いといってたのが嘘のよう。短い秋を通り越し、朝夕はすでに初冬の趣です😅

長期予報ではこのあといったん暖かくなって、そのあと一気に冬のようです。
もうなにがなんだか分かりません。日本の美しい四季はどこへ?



10月のPVは、5,124ヒットでした。
通算ヒット数は3,117,554ヒット です。

通算走行距離は10月末時点で204,050kmでした。
月間走行距離は251kmです。





今月の予定は・・・

朝夕はめっきり涼しく・・・どころかもう寒くなりました。朝のお山はたぶん冬😅
冬期クローズまでもはや日にちはありません。【あさらかん】よろしくお願いします。

レーシングカート
長らくお世話になったカートピスタ広島が、今シーズン11月で営業終了です。
なんとか走りに行きたいのですが・・・ドリームクエストは鈴鹿遠征のようです。


エリーゼ弄り
ちょっとした不注意から左サイドステップを破損。かなり落ち込みましたが・・・
なんとか見苦しくない程度に修復できた😅ので、もう少しきれいに仕上げたいです。
来年は19年目車検。ABSランプの点灯以外にも、あちこちに懸念すべきポイントが出てきてます。どのように対処するか、今からボチボチ考えて行きます。

紅葉ドライブ
オープンカーの醍醐味、紅葉シーズン。
いつもの大銀杏だけでなく、紅葉の名所をドライブしたいですね。具体的な計画は白紙なんですが、昨年の今高野山のようなスポットを見つけたいです。





クルマ以外では・・・

先月も書きましたが、私は今年度いっぱいで定年退職の予定でした。

どうやら後任は来られないようで・・・
どうやらもう一年雇用延長となりそうです。
とはいえいったん退職、非常勤の扱いとなるので、収入も減りそうです。
業務内容はほぼ同じなのに、収入が減るのはなんだかなぁ😅

しかし、必要とされて働けるのはありがたいこと。安心の老後のためにもう少し頑張ります。





秋は短い。冬はすぐそこ。今のうちにオープンでGo!
alt



今月も「いつかはロータス!」をよろしくお願いします🙏
Posted at 2025/11/02 23:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「ラストカートピスタなう」
何シテル?   11/23 09:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation