
土曜日、DQカート走行会で
スポーツランドタマダへ行ってきました😓ヨウヤク
夜に別予定があり、午前の部(9:00-13:00)のみです。
史上稀に見る
早い梅雨明けで、広島も
ピーカンです。
この日の
最高気温も32℃😅アツイ
タマダでは、レンタルカートとレーシングカートが20分毎に別枠で走ります。
冬場だとタイヤが温まるまで3-4周はかかりますが、この熱さでは1周で充分。
・・・ですが、逆に熱ダレも早く、後半は徐々にタイムが落ちてきます。期待出来るのは最初の10周まで。
レンタルカート(4stエンジン)のタイムは60秒前後。
で、私はと言うと、走り出しで
50秒台。
おっそ〜〜い😅
ちなみに
自己ベストは48.74。
参考までに、
レースペースは46秒フラットくらいです😨オソロシヤ
言い訳すると、タイヤはもう長いこと更新していない
2シーズン前のmojo。終わってます。
それは分かってるんですが、
グリップが上がると体にキツイ😅
それと例の
テニス肘問題があり、今回はあくまで様子見です😅トイウコトニ シテオコウ
なので、
50秒切りという低い目標設定にしました。
結論からいうと、
かろうじて目標は達成しました。
右腕も走るぶんにはまあ大丈夫でした。指を伸ばすほうに力を入れることはあまり無いので、影響も少なかった。
隣のマシンはDQ佐々木師匠のニューマシン。
ROTAX MAX水冷125ccエンジン搭載。おそらく42秒台😨
ブリジストンが3年前カートタイヤ供給から撤退したのに続き、先頃YAMAHAも2年後にカートエンジン供給を止めると発表しました。
A.セナもM.シューマッハも、F1の登竜門はカートだと言い切ってたのに、なんだか寂しいニュースです。
午前の部だけで
ガソリン6Lと
飲料水1500mlを消費しました💦
最初のスティントはけっこうキツかったですが、徐々に馴染んできて、楽しく走れました。
半日コースならまだ余裕がありますが、1日コースはもはや難行苦行😨
身体を傷めないよう労りつつ、もう少し頑張ります。
今日も楽しいレーシングカートでした😊
そうそう、右腕は大丈夫でしたが、
左腕屈筋群と左首筋は筋肉痛です。左高速コーナーのせい😫ヤッパリ キツイ
Posted at 2025/06/30 21:32:18 | |
トラックバック(0) |
サーキットの羊 | クルマ