• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月12日

権利と義務

権利と義務 急ぎ【あさらかん】から帰ってきました。
当直者は日中の待機当番も兼ねているので、あまり遠くに出歩いてはいけない(^o^;)


今日は統一地方選挙の投票日です。広島市長、県会議員、市会議員の投票です。
市長選はまだしも、県会議員・市会議員ともなると、 橋下市長の大阪都構想のような明確な争点も無く、議員個人を知っているわけでも無く、今ひとつモチベーションが上がりません(^_^;)
しかし普段から政治とか行政にぶつぶつ文句を言っている以上、よほどのことが無い限り、投票には足を運んでいます。

地方選挙の投票率が50%を切ることなど珍しくない昨今、来年から投票権が18歳に引き下げられますがどうなんでしょう。結局今回も広島県の投票率は42%くらいとかなり低調でした。
投票が義務というのは変ですが、せっかく与えられた投票権、きちんと意思表示するのが大人としての最低限の責任を果たすことと思います。
ブログ一覧 | 日常・その他 | 日記
Posted at 2015/04/13 05:20:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お金次第
ターボ2018さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年4月13日 6:26
お務めご苦労様です
m(._.)m
昨日はうちの自治体は、以前リコールが有ったので統一地方選挙から外れていたので、静かな日曜でした。
私も選挙は、よほどの事がない限り、行ってます。自分の住んでる、国、県、市の事ですから、大切ですよね。
コメントへの返答
2015年4月13日 7:03
なんとか最低限は眠れました(^_^)

今回も投票率はかなり低かったです。国民が政治にこれだけ無関心だと、世の中が良くならないのも当たり前、と自嘲気味に思ったりもします。
2015年4月13日 7:52
うちの辺りは、後半戦での投票です。

アレコレ言うなら、まず選挙に行こうよと、僕も思います。
政治も商売と考えるなら、購買意欲の高い客層(投票してくれる人)向けの商品(政策)が充実するのは当たり前なんですけどねぇ。
コメントへの返答
2015年4月13日 12:25
現在の内憂外患の世の中は、日本の政治の質が低いことによると思います。政治の質が低いのは国民の責任でもあります。投票率40%なんて恥ずかしい。
10年20年後を見据えて、まずは若い世代への教育・啓蒙をしっかりしないといけないですね。
2015年4月13日 8:13
荒っぽい考えですが投票に行かない人は税率を上げるとか、投票率を上げる方法はあると思います。投票率が上がると困るところがあるからでしょうか、手を打とうとすることはありませんね。
参政権は大事にして欲しいですが、立候補している人物が職業として政治家を目指している人が多くて投票する気も無くなるのも事実かと。

投票に行かないと「税金が高い〜」などと文句を言う資格もないので、毎回投票に出かけています。
コメントへの返答
2015年4月13日 12:35
私も荒っぽい考えを以前から持っていて、たとえば「正当な理由無く選挙を3回連続放棄した者は、5年間の選挙権剥奪」というものです。
ただで権利を与えているから、ありがたみが分からない。某独裁国家を見れば、参政権があるのがいかに大切なことか、分かると思うのですが。

ただ、投票してもガソリン税も自動車税も、なかなか安くなりませんが(T_T)
2015年4月13日 8:44
激しく同意します。投票行かない人には四の五の言う権利は無いと思います。私は地方に行っていた学生時代を除き、国政選挙、地方選挙、選挙権を得てからはすべて行ってます。
コメントへの返答
2015年4月13日 12:46
私もほぼ皆勤です(^o^)
最近の、特に若い世代の投票率低下には危機感がつのります。↑のように選挙権剥奪しても、「別に関係ないよ〜」と言われそう(^_^;)
2015年4月13日 10:27
理由なき棄権は罰金刑にして前科も付けちゃえばいいかもしれないですね〜(´・_・`)
コメントへの返答
2015年4月13日 12:47
前科というのはかなり過激(^_^;)ですが、何らかのペナルティが必要ではないかと思います。

プロフィール

「被爆80年 http://cvw.jp/b/346614/48593363/
何シテル?   08/11 12:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation