• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

奏鳴曲

奏鳴曲 こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。

と言っても、年季の入ったクラシックファンではなく、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです(^_^;)



ですので、私が紹介するのは超有名・定番曲ばかりです。
<(_ _)>



今回紹介するのは、ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)作曲、ピアノソナタ第8番「悲愴」・第14番「月光」・第23番「熱情」です。俗に三大ピアノソナタと称されます。ピアノ:E.ギレリス。

ソナタを和訳すると奏鳴曲と言うのだそうです。



数あるベートーヴェンのピアノ曲の中でも、超のつく定番、有名曲。叙情豊かなメロディは、クラシックにとどまらず、CM、ドラマ、映画などでも使われることが多く、普段クラシックなど聴かない人でも、なじみのある曲では無いでしょうか。CDでもこの三曲がセットになっていることが多く、有名ピアニストによる録音も数限りなし。それほど人気のある定番中の定番、鉄板と言えるでしょう。



E.ギレリス(1916-85)は、旧ソ連(ウクライナ)出身の20世紀を代表するピアニストです。ユダヤ人の家庭に生まれ6歳からピアノを始め、17歳にしてソ連ピアノコンクール優勝、22歳でイザイ国際コンクール優勝、31歳からヨーロッパでの演奏旅行を開始したとあります。スターリンに気に入られ、1955年(39歳)には「鉄のカーテン」を越えてソ連からアメリカデビューした初のピアニストとしても知られています。
「鋼鉄のタッチ」と称された正確無比かつエネルギッシュな演奏で、広いレパートリーの中でも特にベートーヴェンを得意としたようです。



例によって、YouTubeの動画です。こちらはE.ハイドシェック演奏。「悲愴」の第二楽章です。




今回は、もう一つ動画。ビリー・ジョエル"THIS NIGHT"です。なんで?
1:00頃からのサビを聴いていただければ理由が分かります(^o^)


学生時代、兄が聴いていた影響で私もB.ジョエルが好きになりました。ここからもクラシックに繋がっています(^_^)



時代を超えて愛されるクラシック、やはり本物はすばらしい\(^o^)/
ブログ一覧 | ミュージック・アート | 日記
Posted at 2015/10/19 19:21:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

テレビを更改
どんみみさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2015年10月19日 19:30
確かにビリー・ジョエルのThis Nightは月光のパクリと言うかオマージュですね。
普遍のメロディですね。
コメントへの返答
2015年10月19日 23:08
作曲されて100年以上も経つクラシックの楽曲だと著作権は消滅しているので・・・メロディを使うこと自体は問題ないようですね(^_^;)
2015年10月19日 20:28
レインボーの楽曲にはクラシックのフレーズが頻繁に取り込まれていますね。
Difficult to cueに至っては、まんまベートーベンの第九だし。
コメントへの返答
2015年10月19日 23:11
もともと洋楽は詳しく無いのでレインボーについては知りませんでした。検索して聴いてみると、まさしく歓喜の歌ですね(^o^)
最近では、平原綾香もジュピター使いました。
2015年10月19日 21:04
鋼鉄のタッチという異名から、知りたくなっちゃいました!(◎_◎;)

私もメタルから入ってクラシックに引き込まれた時は、ピアノの曲が多かったです🎹


まるしさんのリコメンドアップを、見るたびにまた聴きたくなっちゃいました♪
コメントへの返答
2015年10月19日 23:27
ギレリスの演奏を聴いてみると、「鋼鉄」という語から受けるイメージとは違います。月光は実に情感たっぷり。
音を違えない彼の技術の高さと、曖昧さを許さない音楽に対する姿勢からくるものでしょう。

基本的に私の紹介するものは耳慣れたものが多いので分かりやすいかと思います。こういう記事を書くことで私も勉強になりますし(^_^)

プロフィール

「涼しい😊」
何シテル?   08/17 07:08
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation