• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月21日

熱いぜレーシングカート

熱いぜレーシングカート さて、今日はフルOHしたエンジンの慣らしにカートピスタ広島(KPH)へGo!してきました。




いつものように、KPH登り口にエリーゼを駐めて、DQ佐々木さんのハイエースにひろってもらって上がります。

私のプラガ・ドラゴンは、タイヤがほぼ終わりという事情もあり、今日はエンジンの慣らしに徹する予定です。



KPHでは明日シリーズ戦が開催されることもあり、調整・練習に励むカーター達で賑わっていました。

特に目を引くのは小学生カーターのこの子。
実はずいぶん昔、お母さんが私の同僚だった人です。彼女は当時からカートをやっており、私も誘われましたがその時はスルーしてました(^_^;)

華麗なるドリフト走行をスロー撮影してみました。毎周36秒台でタイムをそろえ、安定した走りを披露しています。
それもそのはず、毎週のようにKPHを走り込んで、シリーズ戦にも出場している、小さなカートピスタマイスターです。

参考までに、こちらは初心者のレンタルカート女子↓

こっちはスロー撮影ではありません(^_^;)


この子を含め、当日の上級者カーター達は36秒台半ばくらいのタイムをそろえていました。
慣らしが済んだ時点で私も最後にタイムアタックの予定です。よって目標タイムは36秒台に決定(^_^)


エンジンの慣らしとは、エンジン回転数を徐々に上げながら、走行と休みを繰り返します。
まず6000-8000で10分間走行→エンジンが冷めるまで休み→8000-10000で10分間走行→休み・・・とやっていきます。
最終的に12000-14000まで回転を上げ、最後は全開走行で終了します。

参考までに、セル/クラッチ付きカートの場合、初期慣らしはスタンド上で行えます。

私のカートは直結なので、とにかく繰り返し走るしかありません。


もう、第一セッションからエンジンのパワーをひしひしと感じます。ガソリンの爆発が直にタイヤへ伝わるような感じ。この時の周回が42秒くらい。
第二セッション10000縛りでも40秒、次の12000縛りですでに38秒切りと、恐ろしいくらいどんどんタイムが伸びます
言っときますが、タイヤはほぼ終わりの状態です

ちなみに、KPHでの私のベストタイムは36.58。
リフレッシュしたエンジン、恐るべし。


まだ14000縛りの段階で、

自己ベスト更新\(^o^)/
言っときますがほぼタイヤは終わりの状態です(^_^;)
なんと、小さなKPHマイスターもパスできました (・`д´・;)スゴイ


残りガソリンもあとわずか。最後の全開セッションは3ラップしか出来ませんでしたが、

36.09!自己ベストさらに更新。35秒台が見えました。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!

言っときますがタイヤはほぼ終わりの状態です(^_^;)

DQ佐々木さんも「慣らしの段階で36秒フラットは速いね〜。タイヤを良いのにすればコンマ3秒は確実に削れるから、まるしさんもシリーズ戦に出てみたら?」とお墨付きをもらいました。



ちっ、今までタイムが出なかったのはエンジンのせいだったのか!
( ・3・)y=〜 フー
エンジンのおかげでタイムが伸びたとも言う (;´∀`)


リフレッシュエンジン、恐るべし。
次はタイヤをリフレッシュして、柳井で35秒台を目標に精進します<(_ _)>
ブログ一覧 | サーキットの羊 | クルマ
Posted at 2016/05/21 23:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年5月22日 0:22
しかしこの後タイヤを変えて欲の出たまるしさんは妙なプレッシャーからスランプに落ち込み・・・というスポ根マンガにありがちな展開を期待してます\(^o^)/
コメントへの返答
2016年5月22日 16:52
過去振り返ると、カートのタイムも資金を投入して↑、その後→↓という繰り返し。
精神的スランプに陥るほどまだスキルは上がっていません(^_^;)
2016年5月22日 1:33
す、すごい!
慣らしから絶好調!
タイヤ代えて35秒だい突入ですか?
吹けないエンジンで頑張ってた時の、足かせが解き放たれた感じですね。
(^o^)
コメントへの返答
2016年5月22日 16:53
ほんと絶好調!
タイムを出すためには惜しみなく資金を投入しなければならないということが、あらためて明らかになりました。
これから3時間くらいが勝負です(^_^;)
2016年5月22日 6:49
やはり、道具も大事ってことですね😉
コメントへの返答
2016年5月22日 16:54
私の場合、特に道具は大事(^_^;)ウデハ ナシ
2016年5月22日 9:17
自己ベスト更新おめでとうございます♪
タイヤを新調して走るのが楽しみになりましたね!
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2016年5月22日 16:55
なんにしても自己ベストは嬉しいです。
まじ、次回はタイヤも投入してさらに自己ベストに挑みます(^o^)
2016年5月22日 9:52
ウチの自転車のエンジンもオーバーホールしたいです冷や汗キットコンジョウガマガッテル
コメントへの返答
2016年5月22日 16:57
自転車のエンジンも適度な栄養と休息によるオーバーホールが必要ですね(^_^)アトハ トレーニング
2016年5月22日 11:25
今まで師匠のカートブログを読んでても、なんとなく人ごとのような気がしてたんですけど、自分でやってみるとめっちゃ実感沸きますね(*゚▽゚)
更なる記録更新が楽しみですね!(^o^)
コメントへの返答
2016年5月22日 16:58
走って楽しいと、だんだん欲が出てきますね(^_^)
レンタルカートで飽き足りなくなったら、本格的レーシングカートにトライしてみて下さい。

柳井の記録更新、頑張ります(^o^)
2016年5月22日 21:37
↑の方と同じで、私も最近レンタルカートに乗ったので身近に感じます。
上手い人ってタイムも早いですが、同じレベルのタイムをコンスタントに出せる安定感が半端ないですね。
少しハマりそうな予感がしてます。

ベスト更新目指して、頑張って下さい。
コメントへの返答
2016年5月23日 20:27
エキスパートはホントにタイムを揃えますね〜。
36.5±0.2なんてかんじです。
私はまだまだなので、上手くはまったり、チョコッとミスしたりでばらつきます。

EX&STERさんもハマッてください(^o^)
2016年5月22日 22:00
こんばんは、新品タイヤ入れたら35.5は確実ですね!O/H効果があるうちにベスト狙っていってください。あー、カート乗りたくなってきました(^_^;)
コメントへの返答
2016年5月23日 20:28
次はタイヤを投入して35秒台確実・・・

と思うと、なかなか思い通りに行かなかったりしますが(^_^;)
でも、次こそ(^o^)

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation