• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月28日

71年

71年 1945年8月6日
2016年5月27日


やっと、ここまで来るのに、71年もかかりました。
現職のアメリカ合衆国大統領が初めて、被爆地ヒロシマを訪問しました。
私は仕事に忙殺され、歴史的瞬間を見逃しましたが(T_T)


2週間ほど前、伊勢志摩サミットに合わせてオバマ大統領が広島を訪問することが発表されて以来、けっこうな騒ぎになりました。
とりわけ注目されたのが、

どのような声明を発表するのか?
原爆投下に対する謝罪はあるのか?

ということでした。


私の個人的な意見ですが、そんなことどうでも良い。
謝罪を要求する心情は理解できますが、そんなことをしてもつまらぬ対立を生むだけです。

世の中にはいろいろな意見の人がいます。
アメリカではいまだに、戦争を早く終結させるために原爆投下は必要だったという考えが根強いようです。私ももちろん反論はありますが。


そりゃ、世界の警察とか、アメリカは正義とか公言する国ですから、当然でしょう。
しかし、戦争において一方が完全に正義、他方が完全に邪悪ということはあり得ません。百歩譲って、国家としては正義と悪に色分けしたとしても、日本国民全てが悪ということにはなりません。

広島、長崎の原爆で亡くなった人々の多くは一般市民です。一瞬にして何万人もの生命を無差別に奪う。
核兵器に正義はありません。



中国新聞に掲載された、原爆投下前の広島市中心部の町並みです。

現在の平和記念公園周辺は、広島市民が賑わう街でした。
一瞬にして、更地にされたのです。人々とともに。


その事実を目の当たりにすれば、人類は自らしでかしたことを畏れ、悲しみ、苦しむはずです。感じない人は、人ではありません。


唯一の核兵器使用国のトップがヒロシマを訪れるまで、70年余りかかりました。オバマ大統領が原爆資料館も訪れたのは大きな成果と思います。
人類が、真の万物の霊長としての進化を遂げるための、第一歩になることを切に願います。



本当は昨日のうちに書きたかったのですが、仕事疲れで寝落ちしました || Д。)⊃ ピクピク
ブログ一覧 | 日常・その他 | 日記
Posted at 2016/05/28 22:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プリプリ。
.ξさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年5月28日 22:28
折り鶴を資料館に寄贈したのは良い話ですね。
コメントへの返答
2016年5月29日 12:22
手伝ってもらって、自分で折ったとのことですね。
(^_^)
2016年5月28日 22:35
オバマさんとしては、リスクやデメリットをおしての行動だったはずです。
あのハグの光景、目頭が熱くなりました。
パフォーマンスだとしても、良い訪問だったと思います。
コメントへの返答
2016年5月29日 12:23
政治的な側面から、いろいろなことが言われていますが、それもどうでも良いこと。
たしかに、任期終了間際のパフォーマンスかもしれませんが、大統領が来広したという事実もこれまた大きいです。
2016年5月28日 23:29
会社から、オバマさんを乗せたヘリと、護衛のオスプレイ2機が飛んでいくのが見えました。
今回の件、素晴らしい事だと思いました。出来れば直接自分の目で見てみたかったです。

謝罪云々はどうでもいいですし、それがあったからと言って何にも繋がらないですよね。
コメントへの返答
2016年5月29日 12:26
わずかでも歴史的出来事を目撃されたのですね。
私はテレビ中継すらほとんど見られませんでした。
(T_T)

謝罪など望みませんが、惜しむらくは、もうすこしゆっくり滞在してもらいたかったですね。
2016年5月29日 7:32
今回のオバマ大統領の広島訪問は、
やはり大きな意味が有ったと思います。
戦争なので、とっちが良い悪い、
謝る、謝らないは関係なく、
原爆を落としたことにかわりないですからね。

核兵器廃絶、戦争のない世界の為の、大きな一歩だと思います。
オバマさんのスピーチを受けて、今度は日本政府が核兵器廃絶に向けて、大きくアピールをするべきですね。

でも、オバマさん、移動が殆ど飛行機かヘリコプターたったのは、米国らしいですね。
新幹線とか乗って欲しかったなぁ。(笑)
コメントへの返答
2016年5月29日 12:36
戦争は国家同士の紛争ですから、その両方に、それぞれの正義があります。
欧州諸国の植民地支配は正義でしょうか。
終戦間際のソ連参戦は?ベトナム戦争は?

言葉は悪いですが、勝てば官軍です。
戦争の歴史は、その当事者世代が居なくなって以降の、後世の時代にようやく検証されるものではないかと思います。

さすがアメリカ、スケールが違うというのはよくわかりましたね(^_^;)
2016年5月29日 9:46
オバマ大統領の訪問そして演説、良かったです。
私も出来れば行きたかったのですが…。


コメントへの返答
2016年5月29日 12:39
ひねくれ者の私としては、よく練られた演説よりも、原爆資料館での様子や、被爆者との懇談など、生の声を聞きたかったです(^_^;)
2016年5月29日 12:12
私も同感です。
謝罪。オバマさん自身の問題ではないですし。
それにしても、かなりのリスクをもっての訪問に感動しました。

※舛添さん、、、ちっちゃ
ごめんなさいしちゃえばいーのに(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年5月29日 12:42
オバマさんも安倍さんも戦後生まれ。もちろん私も。
直接先の大戦を知らない世代が多数派になっています。だからこそ今回の来広が実現したとも思われます。

細かい事情はさておき、歴史的訪問には間違いありません(^_^)
2016年5月29日 12:31
まあ、今後どうしても戦争したいなら・・・。

両国家、政治家から100人づつ選出して、素手で殴り合えってことで。

もしも私が政治家に当選したら、動きますけどね(笑)
絶対にノーベル平和賞もんでしょう。
コメントへの返答
2016年5月29日 12:48
人類は有史以来、戦争の歴史とも言えます。
小さなムラの紛争から、小国同士の戦争、国内統一へと、ようやく現在の国家が成立するところまで来ました。

あと何百年経てば、世界が統合されるでしょうか。
(^_^;)
2016年5月29日 16:04
仰せの通りです・・・黙祷。
コメントへの返答
2016年5月29日 22:44
次期アメリカ大統領は、果たして?
2016年5月29日 16:59
たった10分?どうにか10分??
http://cadot.jp/impression/29671.html/1
来てくれたことに意味を見出せずにデモやってた外国人被爆者団体は恥を知れと言いたいです
コメントへの返答
2016年5月29日 22:50
原爆の惨禍も政治的にしかとらえない国もあり。
ふたことめには賠償しろとばかり言う人々もあり。

品位の無い行動は、周りから信頼を得られないと思います |ω-`*)

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation