• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

まるしは山へ○刈りに

まるしは山へ○刈りに この土日も良いお天気でした。土曜は日直という牢獄に繋がれましたが、日曜はカート!



・・・の予定でしたが、土曜日から風邪ひいて、頭痛・倦怠感が出現。ロキソニンのお世話になり、残念ながら中止です😢


日曜の朝は割と体調も落ち着いてたので、懸案の○刈りに取りかかることにしました。最近は鉈も通販で買えます。



父が亡くなって、実家は兄が住んでいますが、もと墓地のあった50坪ほどの土地を相続しました。
けっこう急な山の中腹にあり、車も直接入らないような路地に面した土地なので、あまり活用出来ないようなところです😅

よって、10年以上放置していましたが、その間に笹がはびこってきました。
あまりに鬱蒼としてきて隣接する家の方から苦情が😅

先日の父の法事の時に現状確認したところ、なんとか自分で処理できるんじゃね?と考えて、今日の笹刈りとなりました。



朝8時すぎ、現地に到着。
改めて見ると、笹とはいえ高さ5〜6メートルほどあり、完全に竹林です😅




ちょっと気が滅入りましたが、とりあえずやってみます。



最初は上手く切れませんでしたが、段々要領が分かってくると、ひと太刀でスパッと切れるようになりました。

あまり低い位置で切ると、もし転んだりした時串刺しになってキケン
なので、肩口の高さで切っていきます。
笹は密集して生えているので、なかなか奥へ進めません。切り倒した笹を脇へ運んでいくのもけっこうな運動になります。


およそ2時間経過・・・



ようやく路地に面した一角が見通せる程度になりました。

でもちょっと離れて見ると

まだ全体の1/5程度?


うーん、ゴールは遠い😩アマカッタナァ
でも、暑くなってヤブ蚊が出てくるまでには片を付けたいです。
ブログ一覧 | 日常・その他 | 日記
Posted at 2018/03/18 23:18:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年3月18日 23:27
これはもう動力チェンソーか刈払機の出番でしょうねー。
うちが近けりゃ軽トラで駆けつけてあげれるんですがね。
コメントへの返答
2018年3月18日 23:32
ていうか、業者に入って貰った方がいいのかも。

まあ、乗りかかった船なので、あと何回か頑張ります😅
2018年3月19日 0:37
初めまして。
この位の細い竹であれば、安い刈払機(草刈り機)で充分に…しかも地面すれすれの高さで真っ平らな切断面で処理出来ます。
後々の草刈りもあるでしょうし、充分に元を取れると思います。
コメントへの返答
2018年3月19日 8:12
I 兄弟の兄さん、コメント有り難うございます(^_^)

昔実家で草刈り機を使ったこともあるので、それ使えば楽なのは分かってるのですが・・・
うちは足車がないので、現地までそれをどうやって運ぶかがネックなのです(^_^;)
2018年3月19日 7:12
竹はシナってしまい切り難いので、根元近くからいける↑と同様、草刈り機がいいと思います。もしくはシルバー人材センターに丸投げ(笑)
コメントへの返答
2018年3月19日 8:15
市役所の担当者からもシルバー人材センターというのを紹介されましたが・・・
予約がいっぱいで1ヶ月くらいは動けないと言われ、保留に(^_^;)
2018年3月19日 8:01
私も先週、50坪程度の土地を従業員の人と笹&細竹&草刈りしました(笑)

草刈り機と手鋸、鉈で刈っていきましたが、死にました(笑)


↑の方々が仰るように、草刈り機で根元から刈るのが一番だとは思います・・・。
コメントへの返答
2018年3月19日 8:20
50坪だと刈り甲斐がありそうですね(^_^;)

まあ、要領も分かったので、お隣さんにお詫びの姿勢を見せる意味でも、今回はもうすこし自分でやってみようと思います。
2018年3月19日 8:23
私の実家も母が一人暮らしですが、
庭の手入れはシルバー人材センターに
丸投げです。
良くやってくれますよ。

ここまで来ると、手作業の領域越えてると思います。
手を怪我したら業務に支障出ませんか?
お気をつけて!m(._.)m
コメントへの返答
2018年3月19日 23:22
なるほど、シルバー人材センターへ頼まないと手に負えないような、広いお庭があるのですね。
φ(..)メモメモ

確かに、ケガとかしないように注意が必要です。
<(_ _)>
2018年3月19日 8:46
子供の頃、お隣の竹林から敷地に竹が侵入して畳が持ち上がった事がありました(笑

笹竹は刈るのも一仕事、処分費も高いしで管理が結構大変ですよね。
刈っても数年で元の状態に戻りますし。
いっそのこと薬材で‥


コメントへの返答
2018年3月19日 23:24
子供の頃、部屋の中にタケノコが生えてきたとかいうニュースを見たような気がします(^_^;)

近所迷惑にならないのなら、笹枯らしの薬剤も考えてみます(^_^)
2018年3月21日 9:08
おはようございます。
私も草刈機に1票です。
法面での草刈は相当しんどいです(;´Д`)ハァハァ
ましてや、竹林は藪蚊が怖いです(^_^;)
機械ならあっという間です。
でもこれだけあれば機械でも……
コメントへの返答
2018年3月21日 16:27
確かに、重労働というのは実感しました(^_^;)

まだ蚊の出る季節では無いですが、少なくとも肌寒いうちで無いと出来ない作業です。
まあ、もう一回くらい頑張って、どの程度はかどるかやってみます(^_^)

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation