• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月23日

3大 + 1?

3大 + 1? 久々のクラシックネタ😅
こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。



と言っても、年季の入ったクラシックファンではなく、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです(^_^;)


ですので、私が紹介するのは超有名・定番曲ばかりです。<(_ _)>



先日、クラシックコンサートに出かけましたが・・・
そのタイトルは「世紀の4大ピアノ協奏曲演奏会」でした😅


んー、3大ピアノ協奏曲ならベートーベン、チャイコフスキー、ラフマニノフでだいたい異論は無いと思われるのですが、はたして+1の4大とは?

ちなみにネットで「4大ピアノ協奏曲」で検索しても、たいしてヒットしません。今回のコンサート関連記事がひっかかるだけ😅


で、今回紹介するのは検索に上がった+1候補。エドヴァルド・グリーグ(1843-1907)作曲 「ピアノ協奏曲 イ短調」 です。マタチッチ指揮/モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団、ピアノ: スヴャトスラフ・リヒテル。



グリーグはスウェーデンの国民楽派作曲家として人気があり、スウェーデンでは紙幣の肖像にもなったそうです。
15歳からライプツィヒ音楽院で学び、20歳頃からコペンハーゲンに在住、作曲を始めました。ピアニストとしても優れていて、ピアノのための小品を数多く作曲しており、「北欧のショパン」と称されることもあるそうです。
日本では「ピアノ協奏曲」と「ペールギュント・朝」が特に有名です。



スヴャトスラフ・リヒテル(1915-97)はソ連のピアニスト。ドイツ人ピアニストの父とロシア商家の母との間にウクライナで生まれました。
父はスパイ容疑でスターリンに粛正され、母は再婚しドイツへ亡命するという境遇のなか、22歳でモスクワ音楽院に入学しましたが、すでにピアニストとして完成されていたそうです。同門にこちらも有名なピアニスト、エミール・ギレリスがおり、早くから西側諸国で活動したギレリスと対照的に、長くソ連国外での演奏が許されず、幻のピアニストと呼ばれました。
1960年以降ようやく西側での演奏を許されるとその名声は確固たるものとなり、20世紀最大のピアニストと称されました。


例によって、YouTubeの動画を貼り付けました。冒頭は誰でも一度は聞いたことがあるはず。




時代を超えて愛されるクラシック、やはり本物はすばらしい\(^o^)/
ブログ一覧 | ミュージック・アート | 日記
Posted at 2018/05/23 23:59:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

増車しました(No9)
LSFさん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年5月24日 3:01
こんばんはー
私もクラシック好きです。同じくミーハーですが。(^^;;

ピアノ協奏曲だとラフマニノフの第二番をよく聞いてました。あのメロディがなんとも言えないんですよね〜。

四大ではヒットしませんでしたが、五大ではベートーヴェン、チャイコフスキー、ラフマニノフ、リスト、サン=サーンスがヒットしました。でも、リストとサン=サーンスの曲は聞いたことないものでした。きっと、ピアノやってる人にとっては有名どころなんでしょうね。

あと、息子が幼稚園の頃にバイオリンを習っていたこともあり、チャイコフスキー、メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲なんかも好きですね。

最近JPOPばかり聞いてたんで、このブログを見てまたクラシックに戻ろうかなーという気になりました。ありがとうございました。

ではでは。
コメントへの返答
2018年5月24日 20:58
コメントありがとうございます😄

なるほど、5大で検索ですか!しかし、リストとサンサーンス、、、定説とはなりにくそうです😅
クラシックは敷居が高そうに見えて、実は馴染み深いメロディーが沢山あるので、そんな曲を今後も紹介していきたいと思っています。
ネタ切れしないように頑張ります😄
2018年5月24日 7:03
今回紹介してる曲は、先日レンタルしたCD💿クラッシックBEST200の中に入っていたので聴いたことがあります♪

これで少しはクラッシック通に近付いたかな❓(笑)

詳細は、全く分かりませんが……
( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2018年5月24日 21:03
私が記事にするのは、クラシックベスト盤に入っているようなものばかりなのです😓
紹介の解説も、自分の勉強と思って調べてる事なので、私も詳しくは知りません💦

プロフィール

「今さらですが、暑い http://cvw.jp/b/346614/48627152/
何シテル?   08/30 19:22
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation