• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月07日

陸の孤島

陸の孤島 結局金曜日は広島の自宅に帰れず、職場泊まり。土曜日はもともと日直なので夕方まで勤務。


その間、TV報道などで被害状況が明らかになってきましたが、予想以上に深刻な状況です。

4年前の広島豪雨災害は局地的でしたが、今回は広島県沿岸部全域、さらには中国・四国・近畿・北陸にかけて広範囲に雨の被害が広がっています。



さて土曜の夕方、17時過ぎ仕事を終えても、JR呉線は運休のまま。

陸路もクレアライン、国道R31も通行止め

呉駅前も土曜の夕方とは思えないほど閑散としてます。



物流も止まって、スーパーにもコンビニにも、生鮮食料品はありません。



呉はまさに陸の孤島となってました。
広島へ帰る手段がありません😱


しかし、陸の孤島にも・・・





海路がありました😄



広島宇品港、呉港、松山観光港をつなぐフェリーや高速艇が就航しています。
呉港は大和ミュージアムの隣。職場からも歩いて行ける距離です。


混雑が予想されましたが
幸いにも人間だけなら問題なく乗れました(車は満車で、先着順となってました)
料金は¥930。
ふだんなら、呉から広島までこんなに乗船する人はいないでしょうね。



18時40分、ほぼ時間通りにフェリーが入港。乗船作業も手早く、18時50分には出港です。
四万十川号。




正直、私も呉から広島へ行くのにフェリーに乗ったことはありません😅


いつもは陸上から見ている景色を海上から見るのはちょっと新鮮な経験です。



大量に雨水が流れ込んでるためでしょう、港の水も茶色く濁っています。



沿岸部から木ぎれなどが帯をなしています。これも川から流れ込んでると思われます。



かるが浜あたり


呉ポートピアあたり


ベイサイドビーチ坂あたり





元宇品のプリンスホテル



40分ほどの航海で、無事広島宇品港に到着。意外とあっという間。



宇品でも乗客が長蛇の列。

宇品からは路面電車で、20時ごろ自宅にたどり着きました。

広島市内はバスも路面電車も通常運行していました。やれやれ。


改めて、広島も呉も港町なんだと実感しましたね。船があってよかった。




さて、問題は月曜日。それまでにJR、国道、クレアラインのいずれかが復旧しないと・・・
今度は海路で出勤?😅
ブログ一覧 | 日常・その他 | 日記
Posted at 2018/07/08 12:54:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2018年7月8日 13:38
本来意味とは違いますが、「待てば海路の日和あり」みたいなものですか。いろんなインフラ止まって、しばらく復旧には時間かかりますね。

コメントへの返答
2018年7月8日 20:46
待っても陸路の日和にはならなかったので、海路になりました😅
復旧は相当先になりそうです・・・
2018年7月8日 13:46
お疲れ様です。
何はともあれ、無事に帰宅出来て良かったですね。
大雨の時に海路かを唯一の手段とは、考えもつきませんでした。
コメントへの返答
2018年7月8日 20:48
たまにはフェリー通気もよいですが、ずっとこうだと困ります😅
船は風には弱いですが、雨には強いです。
2018年7月8日 14:20
海路!すごい!
それは瀬戸内ならではですね〜
コメントへの返答
2018年7月8日 20:50
たまたま広島呉間に定期航路があるので、助かりました👍
2018年7月8日 14:38
海路だと、通勤費の計算はどうなるのだろう…(´-ω-`)

無事が確認できて安心です。
雨で陸路がストップするのは、なかなかのもんです。
雪でのストップはよくある話ですが、今回の雨には参りました。
自然には勝てませんね。

地盤も緩んでるでしょうし、まだまだ油断できません。
お気をつけて~( ・∀・)ノ
コメントへの返答
2018年7月8日 20:54
これまでの豪雨被害は1日程度のゲリラ豪雨でしたが、今回は数日間ずっと降り続いています。それもかなり広範囲に。
梅雨というとシトシトジメジメという印象でしたが、最近では通用しませんね。
やはり温暖化と関連があるのだと思います。

今日も降り続いてます。
明日どうなるのか、不透明です😅
2018年7月8日 14:57
はぁー!船ですか!
確かに風が吹かなければ最強ルートですね。
コメントへの返答
2018年7月8日 20:55
陸地が洪水になろうが、海には関係ないですからね〜😄
2018年7月8日 15:43
お見舞申し上げます。
大変でしたね。
一日も早い復旧をお祈りいたします。
コメントへの返答
2018年7月8日 20:57
ご心配をおかけしました。
幸い広島中心部には被害は少ないですが、交通の復旧にはまだ時間がかかりそうです・・・😢
2018年7月8日 15:48
そちら大変な事になっているようですね、お見舞い申し上げます。気候変動の影響でしょうか?毎年、九州、四国、中国地方に被害が出てますよね(>_<)
コメントへの返答
2018年7月8日 20:58
毎年梅雨時期にどこかで豪雨被害。
「数十年に一度の・・・」というフレーズをしょっちゅう聞くような気がします😢
2018年7月8日 16:31
本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2018年7月8日 20:59
被害に遭われたかたはもっと大変です・・・😢
2018年7月8日 16:36
なんと!船でご帰宅ですか!?Σ( ̄口 ̄;
どうやってお帰りになったのかと思ってましたが、最も予想外で且つ最も論理的な手段でしたね…。
とにかく早期の復旧を祈っておりますm(_ _;m。
コメントへの返答
2018年7月8日 21:01
通常は考えられない通勤路😅
瀬戸内ならではです。

復旧はまだまだ時間がかかりそう。まず、明日朝どうやって呉まで行くかが問題です。
2018年7月8日 18:00
こんばんは。
廿日市あたりも食品不足になりつつあります。品切れの棚がたくさんありました。
コメントへの返答
2018年7月8日 21:05
まず道路網が復旧しないと、生鮮食料品が枯渇しそうです。今日スーパーでも、「棚にあるぶんしかもうありません」と表示されてました😅
2018年7月8日 20:51
お疲れ様です。
クレアラインは道路が落ちてるので復旧は来年以降かも・・・
道路復旧は一番早くて山陽道から東広島呉道路経由になりそうです。
休日出勤が見えてきました・・・
コメントへの返答
2018年7月8日 21:41
クレアライン道路が落ちている?
今日はずっと道路情報を検索していますが、よく分かりません。
小屋浦辺りの土砂崩れがかなりひどいのは映像を見ました。R31とJRの復旧はかなり時間がかかりそうですね。

とりあえず、明日はまた海路で行くことになりそうです・・・😢
2018年7月8日 22:24
路面電車と船で通勤!
都会の人間からは、
恐縮ですが、
なんか憧れてしまいます。

明日はどっちだ!
コメントへの返答
2018年7月9日 15:40
被災者、犠牲者も沢山おられるなか、不謹慎ですが、船通勤は新鮮でした。
でも、いつまでもこの状況では困ります😢
2018年7月9日 7:43
無事に広島へ戻られたようで、良かったですね!
今日出勤でしたっけ?広島ライフラインは復旧されましたか?
コメントへの返答
2018年7月9日 15:45
ご心配をおかけしました。
広島市中心部は割と平常どおりですが、呉は食料がなく、断水停電でかなり困ってます。まだ孤島状態が続いています😢
2018年7月9日 14:47
大変でしたが、とりあえずご帰宅出来て何よりでした。
今日はどうなった事か…?
とりあえずも、しばらくはお気を付けください。
コメントへの返答
2018年7月9日 15:48
今日もフェリー通勤でした😓
道路が寸断されているので、帰るのも来るのも大変。今日はまた職場に泊まる予定です。
2018年7月9日 16:15
ご無沙汰してます。
人車ともにご無事のご様子、安堵しております。最近、広島は雨に祟られますね。
平穏な日常に早く戻られますようお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2018年7月9日 20:15
U-TANさん、お久しぶりです😄
今回も山沿いの地域で土砂崩れが多発、4年前に比べてかなりの広範囲に被害が広がっています。
こうなってみると平凡な一日がいかにしあわせだったかと身にしみます。

プロフィール

「MEGALiFe再び http://cvw.jp/b/346614/48628942/
何シテル?   09/01 22:24
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation