• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月23日

最軽かつ最高

最軽かつ最高 例によってみんカラニュースで知りましたが・・・



ケータハムカーズ・ジャパンは2021年9月23日、軽自動車規格のライトウェイトスポーツカー「セブン170」を発表し、販売を開始しました。




かつて日本の軽規格に合わせたケータハムセブン160が販売されましたが、好評のうちにはや生産終了😅

今回のセブン170はその後継車です。




以下、ネット記事より抜粋
=====
ケータハム史上最も軽量な量産モデル、ケータハム・セブン170は、ケータハムが日本のVTホールディングスの傘下となってからリリースされる、初のモデルとなる。
最も軽い仕様では、乾燥重量440kgを実現。ケータハムの量産車としては、史上最も軽量なモデルとされている。搭載されるエンジンはスズキ製の658cc直列3気筒ターボで、最高出力85PS/6500rpm、最大トルク116N・m/4000-4500rpmを発生、パワーウェイトレシオは5.18kg/PSとなる。
動力性能については、0-100km/h加速は6.9秒、最高速は168km/hと公称されており、欧州における最新の排出ガス規制「Euro6」をクリアする環境性能も実現しているという。
ストリート志向の「170S」とサーキット志向の「170R」の2種類で、170Rには、スポーツサスペンションパックやブラックアロイホイール、コンポジットレースシート、4点式レースハーネス、LSD、カーボンダッシュボードなどが標準装備となる。
セブン170S:539万円
セブン170R:561万円
=====



いつかはセブン・・・と公言している私としては、軽規格で維持費も安いと思われるセブン170のリリースは歓迎です。日本資本となった影響は大きいでしょう。

ロータスがライトウエイトから決別😓し、今後このジャンルの車は本当の変態車しか残らないでしょう。アトム トカ モノ トカ
その中では比較的敷居が低いのがケータハムと思っています。



何よりセブン史上最軽量440kgというのがいいですねぇ😊
ゼロヒャク6.9なら私のエリーゼとほぼ同等。最高速168・・・セブンではあまり意味の無いデータかと😅




当面エリーゼを乗り替える気はないですが、もしエリーゼの後継車を探すとすると、ケータハムは有力な候補です。
自分の年齢を考えると、趣味車を超える変態車に乗れる体力がいつまで維持できるのか・・・
心をざわつかせるセブン170の発売です😅





それにしても500万越え。セブン270(生産終了)と変わらない価格。
市販車としてはおそらく史上最高価格の軽自動車でしょうね😅オクサマニハ ナイショ
ブログ一覧 | いろいろなクルマ | クルマ
Posted at 2021/09/23 21:28:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

雨の海
F355Jさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2021年9月23日 21:36
どもども。
大丈夫ですよ。
乗りたいと云う氣持ちがあれば
氣力で乗れます‼️😁。
あとは
価格が…💧( ̄▽ ̄;)。
コメントへの返答
2021年9月24日 0:03
仰るとおり、乗りたいと思えばフェラーリだって乗れます😅キリョクデハナク ザイリョク?
軽自動車に500諭吉という現実にもわだかまりが・・・
2021年9月23日 22:45
PWR、充分ですね、凄い。
660ccでもチューンすれば85psとか出るんだなぁ。まあ所有は完全ガレージがないとちょっと無理ですし、脚車には全く使えそうもないですが、友人が持ってたら是非乗せて欲しい一台ですw
コメントへの返答
2021年9月24日 0:09
本来のロータスセブンもこの程度のパワーだったようで、充分な性能でしょうね。
ただ270がほぼ同じ値段なので、ホントに買うとなるとこれを選択すべきかどうか迷うところです。
2021年9月23日 23:17
軽ターハム復活ですね。
3気筒660ccなんで
音は今一なんですが
まぁ、これはこれで
セブンの敷居を下げる意味ではアリだと私は思います。
車重440キロ位だと
乗る人の重量でも大きく
動力性能変わりそう。
まぁ、私と師匠なら大丈夫でしょうね(笑)
コメントへの返答
2021年9月24日 0:15
上でも書いたとおり、いざ買うとなると軽を選択すべきかどうか迷うところですが。

最近は軽自動車でもフツーに1トン近いので、ドライバー込みでも500キロとなれば十分非日常が味わえそうです。
2021年9月24日 0:40
>好評のうちにはや生産終了
バックオーダーが多すぎてACでは今年の4/28に全注文の納車が完了
したというw
コメントへの返答
2021年9月24日 23:43
軽ターハム、やはり人気だったんですね😅
2021年9月24日 8:51
超七の嫌なとこはシフトなんですよね。
フィール云々より狭すぎて。

なので5速のシーケンシャルを搭載したいっす。4速でもいいかも。
コメントへの返答
2021年9月24日 23:46
光岡01はレンタルして乗りましたが、ホントのセブンにはまだ乗ったこと無いんです。シフトとかペダルとか狭そうですよね。
師匠はもうドグミッション無しではダメ?😅
2021年9月24日 12:54
今度はフロントスクリーンが無いのかな?私もエリーゼを維持しますが、出来なくなったらコレかなと思ってます。
奥様にはナイ……(笑)
コメントへの返答
2021年9月24日 23:48
タイプSはウィンドスクリーンが標準のようですよ。
またさらにブログネタが増えそうですね😅
2021年9月24日 14:49
これで通勤もお買い物も・・・?敬意を表します😂
コメントへの返答
2021年9月24日 23:50
いやさすがにこれだと、足車にボクスターを・・・
(°O゜)☆\(-_-;) バキッ!
2021年9月24日 21:29
先ほど定期購読のルボランで記事見ました。
コイツを着こなすのはハードル高そうですが、
まるしさんなら絵になりそうです。
コメントへの返答
2021年9月24日 23:53
コレをドライブするのは気合いが要りそうです。
JLDまで自走で行くのはムリかも😅

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation