
ついにやってきました❗️
SODIジュニアカートを乗りにISK大阪舞洲へ❗️
今までは神戸スポーツサーキットと土山サーキットでカデットフレームに4stのエンジンを乗せたスポーツカートで練習してきました。
この舞洲ではタクマキッズで使用されるSODIジュニアカートが乗れます。
エンジン&フレームは全く違うのでハンドリングも変わってきます。
大会前にどれだけ乗りこなせれるのか見ものです❗️

11月12日
初乗車❗️
あいにくの雨模様❗️
今日は合計6分を5セット、夕方に雨が上がりセミウェット〜8割がたドライの路面でした。
初めての走行はリミッターが効く為、2段階のリミッターを解除しないといけないけど2段階目の解除は出来ませんでした。
次回持ち越しです😵

11月18日
今日は4セット❗️
現在リミッターが効いているので基準タイム(48.999秒)を更新しないと解除ができません。
あと一歩❗️
とても悔しそうでした‼️がんばれ息子💪

11月19日
2日続けてISK大阪舞洲へ❗️
1回目でリミッター解除❗️
2回目以降はフルスロットル❗️
40秒台出ました👍
今日は6セット❗️
タクマキッズへ一直線➡️👍

11月18日の夜に舞洲ではナイトレースが行われました。
土山サーキットのスタッフさんと常連のお客さん達が大勢レースにエントリーしていて息子はみんなが来るのを楽しみに待っていました。舞洲で出会った時はとても嬉しそうでした😄👍
※画像は土山サーキットでの一コマです。

同じ日、初めて舞洲に行った時に知り合った一級上の小学4年生のお友達と再会😄
一緒に走ったり、話したり学校では出会わないお友達も出来てとても楽しそうでした👍
リミッター解除して同じスピードで走ろう❗️と約束していました😄

カートを始めて半年、色んな方と出会い学校では出会わない大人やお友達と仲良くなってとても楽しそうにカートを楽しんでいます。
私なんか子供の頃は車の形をしたペダルで漕ぐ4輪車を乗って遊んでいた記憶があります(笑)
そう言えば、幼馴染はポケバイやってたなぁ〜😆
ファイナルに選ばれた時に応援メッセージやコメントを頂いておりますので、当日の結果はまた報告させて頂きます。
今日はここまで😁
頑張ってきます✋️
ーーーーーーーーーー
【あとがき】
練習に行った時にファイナルに選ばれた選手が練習に来ていました。
SODIカートをしっかり乗りこなしていたので良いタイムも出ていました。
大阪舞洲はレベルがかなり高いです❗️
ブログ一覧
Posted at
2023/11/24 19:41:49