• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoba0327のブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

素晴らしい👍

素晴らしい👍LS460中期からの乗り換えですが、後期になると全てが別物と言うくらい違いを感じました。
特にエンジンをかけた瞬間の音から違いがあるし走行音や遮音性ボディー剛性も向上しています。
過走行(158,000キロ)の8年落ちで購入しましたが、流石法人上がりの車両は程度が抜群に良いです👍
Posted at 2024/10/23 20:11:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月27日 イイね!

雹(ひょう)被害その後。。。雹害車売却編

雹(ひょう)被害その後。。。雹害車売却編先日のブログでは次期マイカー購入ブログでした。
今回は今まで乗っていた雹被害にあったLS460中期の売却のお話です。

全損確定後、保険会社から次の車を購入されたら現在の車両は引き取りに伺います。
と、言われておりましたが一度聞いてみました。

今乗っている車をこちらで引き取っても良いですか?
下取りに出すか?転売するか?分かりませんが良いですか?
保険会社の担当者は良いですよ!
その代わり保険金のお支払いが少なくなりますと。。。
182,000円減額でのお支払いになりますと即答されました。
恐らく同じ事案が多数あったのか車両価値まで算定済みでした。


私は早速ネットで調べ、一括査定や事故車買取査定等で査定依頼を申し込みしました。
182,000円以上で買取してもらえれば次期マイカーの追い金に使えます。

まずは1件目に申し込みした所、数秒後には電話が。。。
はや❗️
ネクステージさんでした。
早速翌日の査定となり一番乗りとなりました。

引き続き査定依頼を申し込みし最終的には2日間で20社以上依頼を掛けました。
大手さん〜同地域の車屋さんまで多数❗️
現車を見に来られる業者さんから電話と写真で見積もりされる業者さんとオークション形式の業者さん、全て電話かメールでやり取りしました。


査定初日に2社現車査定、2日目以降通算4日で7社現車査定
残りの業者さんは写真で査定し相場をチェックし金額の提示があるので1日〜2日で概ね揃いました。
オークション形式の業者さんはひとまず1社査定日の予約を入れましたが、こちらは私の都合上後日取りやめにしました。

【査定】
初日→現車査定2社
22万円〜25万円
以降4日目までに順に価格が上がり29万円まで付きました。
2日目に即決なら30万円の提示を受けましたが全社金額が出揃ってから決めたいと申し出し後日連絡となりました。

写真査定の業者さんは最安値10万円❗️
最高値24万円でした。
その中の1社で即決なら31万円の提示を受けましたが車両引き取りの日程や一時抹消のタイミングやらで条件が合わず一旦保留にしました。


トータル5日間の熾烈な争いの中、5社に絞り込まれ最終提示をしてもらいました。
最終30万円が2社
内、1社は同額の場合は+α出しますと提示を受け最終査定価格302,000円で商談成立しました。
※写真は業者一覧と価格


買取契約(売買契約)
302,000円付けたのは最初に即決30万円を提示された業者さんでした。

今回査定をして頂いて思ったのは最初の提示価格が高い業者程、積極的でしたが、提示が低い業者は価格も上がりにくい傾向がありました。
また現車を見にくる業者さんは高値を提示しますが、見にこない業者さんは比較的低い提示価格となりました。

車種や車両程度にもよりますが現車を見に来られる業者さんの方が交渉の余地はあると思いました。

【買取査定のポイント】
・買取査定は1社ではなく、最低5社以上
・出来れば10社以上で競ってもらい、売主も交渉しやすい環境を整え相場感を養う事
・即決はしない事❗️最初の提示価格は安めの価格の為、安易に契約はしない事❗️
・他社の査定は引き合いに出し、ステップアップで価格を上げるべし❗️
・上限価格付近になれば、降りる業者も出てくる為、残った業者で最終提示をもらう事
・引き渡し時期は交渉の段階で確認する事
・自動車税は未経過分の扱いを確認する事
・現車を見にこない業者でも注文が入っていれば高値が付く場合もある
・契約後や引き渡し後に減額が無いように事前に確認する事
・事故車や事故歴や修理歴は自己申告だが偽りの無いように伝える事(減額の対象になる事がある)
・現車査定前に最低でも洗車と室内の掃除をし第一印象を上げる努力をする事
・現車査定の場合、複数社同じ日時での査定は避ける事❗️価格が上がらず談合状態になる事もあります。

オークション形式の業者さんは利用しなかったけど買取査定でしっかり吟味すれば必ず最初の提示よりは上がります。

過去に30セルシオの時に査定の経験がありますので今回も同じように複数の査定を依頼し予想以上の結果に繋がったと思います。

時間や手間暇等は多少かかりますが私の場合でも10万円以上は価格が上がっていますし、車種によっては数十万円変わる事もありますのでいざと言う時は急がず交渉を進めるのがポイントです。

面倒だと思う部分もありますが参考までに試してみて下さい。
きっと良い価格に巡り合います。

それではまた✋️


【後書き】
車の後付けのパーツやホイールは全てノーマルに戻しました。
パーツも単体で売れるので外してメルカリなどで売っても良いと思います。
Posted at 2024/06/27 20:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月26日 イイね!

雹(ひょう)被害その後。。。マイカー決定編

雹(ひょう)被害その後。。。マイカー決定編先日のブログのトヨタMIRAIに引き続き、次期マイカーを模索しておりましたが、6月上旬頃に決めました❗️

候補の車種はレクサスLS460後期、LS600h、GS450h、GS350、トヨタアルファード。。。
総額予算160万円前後(現金一括→保険金で清算予定)
ローンや追い金無し予定



まずはカーセンサーネットとグーネットを模索して調べてみました。
欲張らなければどの車種も買えるが



アルファードは20系後期なら程度がいい個体が買えるが30系なら300万円以上必要→30系却下
20系ならV6/3500ccのレザーシート一択
レザーシートならSCパッケージかGLパッケージしかない
さらにパールホワイトは色めくれリスクがある為、パールホワイトは除外。。。
と、なると候補車不足。。。個体が少ない💦
それと基本設計が平成20年発売モデルなので古く感じた。
100万円以内なら良いと思うが150万円以上出すのは少し惜しい。。。
なので却下


GS450h&GS350は現車も見に行ったりもしたし良いと思ったけど。。。
LS460と比べるのはナンセンスだけど嫁曰く
リア座席の足元が狭いらしい💦
ボディーサイズは30セルシオと同等だけど室内空間は少し狭く感じた。
GSは共に後期は予算オーバーなので前期モデル
今まで乗っていたLS460中期と比べると内装の質感が少し落ちる。
バージョンLでもピンと来なかった😅
一旦保留。。。


残るはLS460後期&LS600h
基本的には同じだけどLS600hのハイブリッドバッテリーが凄く不安。。。
100,000km以上走行しているとバッテリー不調が出やすく、150,000km前後で交換している車両が多いとか⁉️
バッテリー交換となると30万円の出費は間違いない💦
中古車市場はLS600hが圧倒的に多く、選択幅が多いが購入後の出費はかなり痛い💦
一旦保留

LS460後期なら最終型(メモリーナビ以降のモデル)が希望だけど予算が追いつかない💦
後期は平成24年〜発売されているが平成26年式前後の10万キロを目安に検討してみた。
中期と比べて細かな点が見直され同じバージョンC Iパッケージでも装備が省略されたりしているのでバージョンL一択❗️


そうこうしている時にトヨタMIRAIと遭遇❗️
先日のブログで書いた通り予算を上げてでも検討はしてみたが水素ステーションが無さすぎて残念しました。

今回は本当に非常に悩みました(笑)

カーセンサーやグーネットでお気に入りに追加をしながら約1ヶ月みてやっぱりLS460後期が良いな😅
予算は変えずに買える選択肢を模索。。。

カーセンサーで年式が新しい順に並べ替えしてみると

平成28年式バージョンLが予算以内に該当❗️
しかし15万キロ以上走っている💦
ちょっと問い合わせしてみた。
色々聞くと法人ワンオーナー?と思われる個体で過走行とは思わないくらいの良い状態だそうです。
新車登録から7年強で今の距離、平均年間20,000km以上走行と思っていたけど、実際は5年で150,000km弱、年間約30,000km
直近2年で10,000kmしか乗っていない。
恐らく5年間は高速道路メインの走行で個体の状態が良いのは納得❗️
他にも聞ける範囲の事は確認し問題なさそう〜

よって距離は気にせず購入する事にしました❗️
現車を見ずに決めましたが車屋さんの対応等がとても良くて人柄が出ていました。
これで現車を見ずに買ったのは4台目❗️
20セルシオ、30セルシオ、LS460中期、LS460後期

現車は東京の中古車販売店にある為、納車までは見る事は出来ませんが楽しみにしています😁


LS460
平成28年式バージョンL
ブラック(カラーNO‘212)

多分フルノーマル

走行158,000km

総額1,616,000円
納車後はみんカラでレビュー予定❗️
Posted at 2024/06/26 20:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

雹(ひょう)被害その後。。。次期マイカー検討編

雹(ひょう)被害その後。。。次期マイカー検討編雹被害以降、5月上旬に全損が確定した為、次の車を検討していました。
次の車の候補。。。
同じLS460後期かLS600hかミニバンか色々検討していた最中にネットを見ているとトヨタのMIRAIがすごく気になりました。


最初は初代MIRAIが異様に安く感じたので相場や仕様をチェック❗️
新車価格700万円台なのに中古車になると激安❗️
個性が強いデザインで好みも分かれると思いますが、やはり水素燃料がネックなのか人気が無いようですね。


そしてもっと気になったのが2代目MIRAI❗️
斬新でテスラを意識したデザイン
LS500を意識したフォルム
これは良いかも❓
ボディーサイズはLS460同等で内装も良い感じ👍
価格も新車800万円前後〜なのに3年落ちで300万円前後❗️
200万円台〜結構あるし本気で検討してみました。

グレード云々もあるけど。。。
調べれば調べる程、水素燃料がネック💦
一番ネックなのが水素充填。。。
近所に水素ステーションが無い😱
自宅から20km先に2件
実燃費が満充填(満タン)で500km位しか走行出来ない。
おまけに高速道路での充填ステーションが未だに無いそうです。
燃費はハイブリッドと同等位と考えれば凄く良いんだけど実用性が厳しい。。。

あとリセール問題
水素タンクの耐久性が15年
15年後にはタンクを載せ替えしないと乗れないし費用が高額❓

色んな問題を考慮し
トヨタMIRAIは残念しました。
水素充填の問題がクリア出来る方は凄く良いと思います。
現行モデルが3年で半額以下で乗れるので個人的にはお勧めです👍

今回は残念ですが今でも乗りたい一台ですね😁
Posted at 2024/06/25 19:02:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

【ジュニアレース】ISK大阪舞洲/第1戦&第2戦

【ジュニアレース】ISK大阪舞洲/第1戦&第2戦昨年のタクマキッズ以降は息子のブログは久しぶりですが、今年から息子も本格的にカートレースに参戦する事になりました✋️
まずはISK大阪舞洲で毎年年間シリーズ戦として開催されているSWS対象のsodiジュニアレースに年間エントリーとして参戦します👍

昨年はタクマキッズでレースデビューを果たし、今年はタクマキッズで優勝を目指し経験を積んでいきます。


3月17日にISK大阪舞洲で開催の2024年の開幕戦に行ってきました。
舞洲では年間7開催14レースの予定です。
この日は第1戦&第2戦を行いました。

初めての舞洲レースに慣れない部分もありましたが、朝8時から受付開始

ウエイト測定や写真撮影、出走の抽選、そしてブリーフィングなどをこなしレース準備に入ります。
この日は雨の予報の為、第1戦&第2戦の予選(タイムトライヤル)を午前中に立て続けに行い、午後から決勝ヒートを2レース行う事になりました。


まずは予選❗️
雨はまだ降っていません。
この日は23人のジュニア選手がエントリーし3組に分かれ出走です❗️
出走体重もフル装備状態で52.5kg合わせで体重が足りない場合はウエイトを積みます。
但しウエイトはMAX15kgまでしか積めない為、不足した場合の追加は不要となり元の体重の軽い選手が有利となります。
息子は34kgの為、ウエイト15kg積んでも3.5kg軽い出走となりましました。


【予選結果】
第1戦→19位 40.071秒
第2戦→22位 40.328秒
レース前日にも練習しましたがトップクラスの選手とは明らかな違いがあります。
トップは38.399秒。。。2秒近くも違いますね💦
カートは個体差はありますがまずはレベルを上げるのが先決ですね。

決勝は上位8位までがA組、以下16位までB組、以下23位までC組
息子は2レースともC組で決勝を迎えます。

【決勝ヒート】

第1戦はローリングスタート❗️
出走7台中3番手スタート❗️
日章旗🇯🇵と共にスタートです❗️

初めてのローリングスタートで少し出遅れてしまいました💦

レースは10分間
周回を重ねながらバトルもし途中接触もあって順位後退😅

【結果】
•第1戦決勝C組6号車
3番手スタート→6位チェッカー🏁
今日のハズレ車両で苦戦
総合22位


第2戦はスタンディングスタート❗️
6番手スタートです❗️

日章旗🇯🇵と共にスタート❗️
1コーナーへ

スタートで出遅れ1コーナーで抜かれ7番手❗️

3コーナーで前方車両がスピン❗️
なんとか巻き添えも回避し5番手に浮上❗️

果敢にアタックを繰り返し4位まで浮上したが自らのミスで5番手に。。。

そこから激しい4番手争い❗️

抜きつ抜かれつアタック❗️

なんかと踏ん張りながら6コーナーへ

しかしオーバーランで抜き返され。。。

次の周もチャレンジ❗️

後方からクロスラインを狙い。。。

スピン❗️

これで動けなくなり最下位に。。。
コース復帰もチャンスは無く。。。

7位チェッカー🏁

【結果】
•第2戦決勝C組3号車
6番手スタート→7位
総合23位

この日は第1戦の途中から雨が降り出し、第2戦はウエットコンディション❗️
舞洲初レースも雨のレースでしたが、初めての◯◯の時は何時も雨がらみ🤣
私も含めて息子も雨男ですね😅

レースの順位はともかく第2戦は果敢にアタックをしていたのでとても良い内容だったと思います。
次に繋げてくれれば何も問題無し❗️
目標は今年のタクマキッズ優勝なのでレースに慣れてレースを楽しんで欲しいです❗️

今日はここまで✋️

ーーーーーーーーーーーー
【あとがき】

この日のレース終了後はさらに雨が強くなりみんなは帰ったけど、C組で仲良くなったメンバーで雨練習をしました。
雨はドライビングを極める大切な練習です。
良い練習になりました😁

次回ブログは4月に開催のSL神戸ラウンド2 TIA/MZを予定しております。
最近週末はカート三昧でレースか練習の週末でレースブログが追いつきません💦
レースブログネタも4レース分溜まっているのでピッチを上げてブログアップしていきます✋️
ーーーーーーーーーーーー
Posted at 2024/06/02 23:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「素晴らしい👍 http://cvw.jp/b/3484671/48044714/
何シテル?   10/23 20:11
makoba0327です。 LS460を購入したのをきっかけにみんカラ始めました。11、21、31セルシオを乗り継いでLS460に乗る事になりやっぱりビッグセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ガチ企画】オイル添加剤の最終進化系!TAKUMIモーターオイルの“T.フラーレン”を入れてパワーチェックをしてみた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/01 21:05:50
イージーオープンキット(ハンズフリートランク)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 17:48:24
レクサス(純正) LS500 Fスポーツ用ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 18:01:26

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
LS460中期からの乗り換え 過去にセルシオ3台乗り継いでLS460中期→LS460後期 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
31セルシオいたってノーマルで乗ってました。 不意の事故で修理するより買い替えた方が良い ...
レクサス LS レクサス LS
レクサス LSに乗っています。過去にセルシオ3台乗り継いでLS460を乗る事にしました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation