• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月28日

【おくるま学ぼう】 その53 TRC & VSC

【おくるま学ぼう】 その53 TRC & VSC モナコGP激しい予選でしたねー。
Q3、上書きに次ぐ上書き。大興奮(*´▽`*)

ツノダ君もQ3までちゃんと残って、実力証明。

明日の朝、決勝が楽しみです。

早く寝よう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>トラクションコントロール (TRC or TCS)
ついでに、ABSと対をなすトラクションコントロールについてもやっちゃいましょう。
TRC Toyota表記 or TCL 三菱表記
(Traction Control ; Traction 牽引力)

TCS(Tranction Control System)HONDA表記



>何か
雪道での発進、車の追い越しなど、「空転、ホイルスピン」しやすい場面で、
ホイルスピンさせない機能
「牽引力」が一層必要な場面に役立つ機能がTRC

>空転を抑える2つの方法
① エンジン出力を制御(点火タイミング、燃料カットなど)
② ブレーキをかけて空転を抑える


②はABSの逆。なので、反応が早い、が、パッドが減る
①はエンジン出力調整するので、燃費向上する。

TRCは発進時がメインABSが安全装置にであるのに対して
TRCは付加機能。(なので安い車にはついてない)
また、FRは後輪(駆動輪)がスピンしやすいので、TRCが活きてくる。




だいぶ脱線しますが、仕組みもやってしまいましょう。

>仕組み
◇速度センサー;タイヤの回転数を検知するシステムがタイヤについてる

通常は四輪は全て同じ回転数。
 ↓
カーブ、悪路では、各タイヤの回転数が異なる。(→ディファレンシャルギア&LSDを参照)

TRCはドライバーが異変を察知する前にこれらを把握。

①駆動輪速度センサー 駆動輪に装着されている。 四駆には全輪搭載
②従動輪速度センサー それ以外

◇エンジン出力を制御 ↑上述。
①燃料供給抑える
②点火タイミングコントロール
③アクセルスロットルを絞る(電子制御スロットル搭載車の場合)
 
①&②はセット。

◇ABSを作動
タイヤの回転数をコントロールをすることが可能なABSで
適切な回転数に合わせてくる
(ロック防止だとしても、空転防止だとしても)
 

加えて、

◇シフトスケジュールの変更&介入
(AT & CVT車)

して走行を安定させる。
ドライバーのミスをカバーしてくれる。

ああ、ワタクシには、これが必要。


メリット:走行の安全性及び安定性
デメリット:ここ一番のパワーが必要な時、ぬかるみや深い雪からの脱出など。
オフオンスイッチで切って脱出しましょう。


◇余談ですが、

2年以上前、フリードちゃんをお迎えしてすぐに、大雨後の畑に行ったら、
畑は水浸し。

ダンナ様が「大丈夫大丈夫♪」といって、水浸しの畑に突っ込んでいき、、
ぬかるみにハマったことがあります。

納車してすぐにディーラーを呼ぶのは、本当に恥ずかしかったので、なんとか脱出させましたが、
男子は、ぬかるみをみるとうれしくなって、
暴れちゃいたくなるのかもしれませんね。

あの時に、OFFにしておけば、もっと簡単に脱出できたのに。。と少し後悔。。してみたりして。。


デメリット:そんなに早く走れない。車体の安定性を捨ててもいいなら、オフで走ればタイムは伸びるそうです。雨でオフすると、スピンしまくるらしい。

>ここでちょっと寄り道、VSC

ABSやTRCも

駆動輪や従動輪のセンサー
ECU
HU

で、エンジン&ブレーキのコントロールをして安定性を上げるものです。
似たものにVSCがあります。

>VSC (Vehicle Stability Control)
横滑り防止(抑制)機能

インプットとアウトプットは同じで、目的とすることが違うだけのようです。



そういえば、エスロクには、これらの設定を一気にオフにするスイッチを付けてる方がいらっしゃった気が。。。

ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/05/28 20:51:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4WDの方式は6種類
kazoo zzさん

M2にスタッドレスタイヤ
BMW_M2_G87さん

コーヒータイム
GOOUT !!さん

トヨタ・シエンタの運転支援機能一覧
やまGiさん

CX-60、今度はサービスキャンペ ...
ユタ.さん

クラウンハイブリッドでジムカーナ
marumaru23さん

この記事へのコメント

2023年5月28日 21:55
黒さん、こんばんは。

フェルスタッペンがポールポジションを獲得しましたね! モナコは観ていて最もゾクゾクします。だってあんなに狭い公道をあのスピードで駆け抜けていくんだから。((;゚Д゚)))

僕はサーキットではVRCもTRCもオフにして走ります。自分の意思の通りにクルマをコントロールするためです!ヽ(・∀・)
コメントへの返答
2023年5月29日 21:04
SSさん、こんばんは〜🌉
モナコ、途中☔降りで、クルンクルン選手権でしたね~。見ながら、、横滑り防止装置あったら、、って思っちゃいました。。

サーキットでは、オフ!されるんですね。甘えを許さないストイックです🤩

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660 さん、どうかお大事になさってください。。痛みが早くひきますように。。」
何シテル?   05/31 19:56
浜松に移住して2年半。 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 少しづつおクルマのことを学んできているので、 これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LTFMメルヘン街道ツーリング:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:36
HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 12:52:38
ブラックエンブレム(リア)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 12:47:41

愛車一覧

ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation