
平日休みが職場の先輩と重なったので紫陽花求めてドライブに同行させていただきました。
朝4時起きともなると今このブログを書いてる時間がものすごく眠い...
今回は2箇所。
どちらもインスタで良い感じの写真があったのでその構図を真似て撮れればなぁということで行ってきました。

残念ながら去年の咲き具合と、ドローンを使用しての撮影だったようでうまく収めることができずこれが精一杯

なんとも言えない感じになったので、近くの神社に行くと華手水になってました!

という訳で、先輩とはここで分かれて2箇所目へ。
車体と空がやたらビビットになって紫陽花の色味が飛んでますが、噂通りの見事な紫陽花でした👍

こんな感じでいっぱい雑草を食べたので帰宅後洗車。

天気も良いのでかねてより気になっていたここのサビを落とすことにしました。
思いの外柔らかい塗装で錆もワイヤーブラシで簡単に落とせたので、手持ちの水性塗料を刷毛塗り。
防錆下地を塗ってからとも考えましたが、そのまま塗れるとの謳い文句だったので試しに塗ってみた次第です。

油性に比べて弱そうな塗膜ですが、どうせすぐ傷つくので手軽に塗りやすい方を選んでみました
。
ツヤありの黒を買うとやたらテッカテカでかえって目立ちそうなので、ボディのライムグリーンとマットブラックなラインの構成合わせて、元の塗装同様艶消しブラックです。
耐久性はいかに?
遠目で見て良い感じ🙆
ブログ一覧
Posted at
2024/06/12 10:17:07