• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月13日

認めたくないけど・・・無理!

ほとばしるパワーを試しに、タカタに行ってきましたよ。

朝はウェット、午後からはドライでした。


パワーもレスポンスも上がってるし!
気温も低いし、
秒単位でベスト更新と行きますか~?

と、思ったのもウェットの時まで。




重ステがヤバイ・・・

重いのはわかりきっていましたが、82の重ステに比べても全然重い!

なんかの冗談かと思いました(・_・;)

いやいやいや、
これじゃ1周持ちませんてww

アクセルオンでハンドルロックかかります!(黒幕さん談w)
ステアリング戻すのに歯を食いしばっての全力です。マウスピースが欲しいです。


狙った所走れないし、
旧4コーナー抜けて5コーナーまでにステアリングを戻せない時が数回。
パワーもトルクもすごくて、タイヤのグリップが足りない。ところどころ3速でもホイルスピンとか。をい。
とにかくステアリングから手を離さないように、なんとかしがみついているだけ。
アクセルワークも、コーナーでのスピードコントロールも不能。
ラインもクソもない。とにかく気合でしがみついてるだけ(笑)
こんなん、ゴリラじゃないと扱えませんで!
タイムは夏場の1秒落ちでした(笑)

というわけで、筋力でなんとかなるレベルじゃないので真剣に電動パワステ化を考えます。
今から情報収集して、なんとか早いうちにまともに走れるようにしたいです。
なにか情報ありましたらお願い致しますm(_ _)m



で、本日の昼一の車載。
74秒4、74秒6、クーリング(腕)、74秒5
この辺りはまだなんとか踏ん張ってますが・・・
以上で、前腕筋終了しました(笑)





からの、昼2本目。
疲労蓄積。回復不能。
引きのステアリングワークをモノにしようと色々試すも・・・
暴れ狂うマシンを全く抑えきれず。全てがちぐはぐ。更にわや(笑)




本日の収穫は、知り合いがたくさん増えたことかな?
あ、あとリアのヘルパースプリング良かったかも!

皆さんお疲れ様でした!
また遊んじゃってください!

腕がプルプルするw


ブログ一覧 | タカタサーキット | 日記
Posted at 2015/12/13 19:32:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年12月13日 20:20
お疲れ様です。

MR-Sのがつけば、ラックアンドピニオンそのままで行けそうなんですけどね~?

私もずっと考えてます!(笑)
コメントへの返答
2015年12月13日 21:08
どうもです!
SWとか、MR-Sとかの電動は、電動ポンプで油圧を制御するやつですよね?

AE86にスズキ軽のパワステを移植するという例が結構あるようなので、そちらも気になってます!
2015年12月13日 20:29
危険が危ないですね((((;゚Д゚)))))))

いつものハンドルさばきではないのでかなりのヤバさが伝わってきます。

パワードスーツが実用化されるまではパワステが要りそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月13日 21:13
やべぇです(;´Д`)

昼1本目はまだまともだったんですが、
それ以降は更に酷いです(笑)
動画追加したので良かったら見てみてくださいw

82はまだ扱いやすかったなぁと(笑)
2015年12月13日 20:38
お疲れ様でした。

戻せる自信のある所までしかステア出来ない、想像以上にハードな乗り物でしたw
足より太い腕じゃないと制御出来ない気がします。

明日腕がどうなるか不安です・・・
コメントへの返答
2015年12月13日 21:17
お疲れ様でした!

今日は無理を言って乗ってもらってすいません((・_・;)
やはり、あれは無理ですよね~(汗)

腕・・・ごめんねw
2015年12月13日 22:02
私も電動パワステを考えて部品は調達してあります それはワゴンRの電動パワステとスターレットのシャフトを使い2個いちです 溶接技術力が必要でプロにお願いしないと駄目ですね!イグニッションスイッチとデーマースイッチをどうするか?
配線関係はそんなに難しくないかも!
コメントへの返答
2015年12月13日 22:53
情報ありがとうございます!
やはり、溶接は必要みたいですね。
自分では無理なので、どこかやっていただけるお店を探そうかな・・
2015年12月13日 22:20
今日はお疲れ様でした!

動画面白いですw
スターレットに弄ばれてる感じですね(^^;;

次は走行前にプロテイン飲んで筋トレですね^ ^
コメントへの返答
2015年12月13日 22:55
おつかれ様でした!
今年はよくお会いしましたね(笑)

腕のブレ方が酷いですね(笑)
もうちょっとイケる予定だっんですけどね・・・

BCAAを飲んで走って、走行終了後30分以内にプロテイン摂取です(笑)
2015年12月13日 22:38
その仕様で小さいコースは自殺行為かと・・・
大きい所で乗ればイイんじゃね?案外乗れるかもしれませんよ?

お、そうだ 銀矢おじさんを載せてみたら?
結構乗りこなすかもwww
コメントへの返答
2015年12月13日 22:58
ソレタボに比べても全然酷いです。
岡国もまともに走れる自信なし。
本気で無理w

あの人でもさすがに無理でしょう。僕の倍は握力が要ると思われ。
僕以上のタイムで走るには、ゴリラになる必要ありwww
2015年12月13日 23:19
動画からもキツさが見て取れます(^^;

電動パワステはスズキの軽のものでは225程度までしかキャパがない、という話しを耳にします。
スイフトのものであれば、それ以上の太さでも十分耐えるとかなんとか・・・。
コメントへの返答
2015年12月14日 18:07
82の重ステでブイブイいわせてた自分でも、まったく扱えないとは予想だにしていませんでした(^_^;)

ネットで情報収集するとスズキ系が多いですね。
スイフト用良さそうですね。
2015年12月14日 0:14
僕もいつも苦戦してます。
走った後は必ず右手の手首の筋痛めてますw

更なる筋トレで克服でw
コメントへの返答
2015年12月14日 18:11
苦戦どころじゃなかったです。フルボッコw
2本走ったところでどうすれば良いかな?と考えましたが、、、
腕力でどうこうなるレベルじゃないと言う結論にw
2015年12月14日 0:22
私も一時期ノンパワステで走りましたが、キツくてすぐにパワステに戻したんですf(^_^;

でもハンドル捌きに余裕が出来て一気にタイムアップしましたw
コメントへの返答
2015年12月14日 18:14
82はクソ重かったけど、なんとかできました。
今回のは更に数段激しく、抵抗する気力も失せましたw

ちゃんと運転できれば、それだけで2秒短縮はいけると思われ(笑)
2015年12月14日 0:58
ぐはっ... ステアリング操作キツそうです!
FFでパワステ無しだと、こうも大変な事に
なるんですね(汗
コメントへの返答
2015年12月14日 18:19
脚の構造とかにもよるみたいですよ。
ストラットは重いとか。
あと、ターボはNAより断然トルクステアが酷くて大変です(^_^;)
2015年12月14日 6:45
もしかしたらラックのOHでも軽さやスムーズさは変わってくるかもです。自分も重ステなんで数年に一度はやってます。
でもFFはきっとFRとは比べ物にならないくらい重たいんでしょうね(汗)
コメントへの返答
2015年12月14日 18:31
ある程度は改善されるかもしれませんが・・・(^_^;)
駆動力を掛けなければ重いけど全然大丈夫です。
ステアリング切ったままアクセルをガバッと開けると、ハンドルロックしたくらいに固定されてしまいます・・・
2015年12月14日 13:00
昨日はお疲れ様でした(^^)
FFターボのパワステレスでテクニカルコース、厳しいですよね(^^;

是非、電動パワステ導入されて阿讃にも走りにきて頂けましたら☆
コメントへの返答
2015年12月14日 18:36
お疲れさまでした。
経験はあったので、いけると思ったのですが(汗)

改善できて阿讃に行けたときはお願いします!
2015年12月14日 17:54
お疲れ様でした(^-^)

僕はパワステ有りで腕が疲れたんですが。。w
その仕様で阿讃走ったら一周目M字で腕ブローの可能性が(^_^;)

パワステ楽ですよ(^o^)
さらに楽しようと、ラケットとかに巻くテープをハンドルに巻こうと思ってますw
コメントへの返答
2015年12月14日 19:48
お疲れ様でした!

パワステアリで疲れる?軟弱ですw
今回は高速コーナーでもものすごいトルクステアでまともに走れませんでした。
すり鉢から最終までの登りのゆるい曲がりでも死ぬほどフルパワー出してたくらいなので、阿讃では・・・ww

僕は基本的に軽いハンドルは嫌いなんですよ?w
R2はカプラー抜いて重ステにしていたし、ロドはできれば重ステにしたいくらいです(笑)
2015年12月14日 18:41
軽耐久の尾道レーシングセルボも、重ったいです(^_^;)
スターレットはクスコのワンウェイでしたけど軽かったです。LSDのイニシャルにもよるのでは?
コメントへの返答
2015年12月14日 19:51
ターボFFは重いですよね。
軽耐久のおっさんアルトも重かったです。

LSDはクスコのRSワンウェイで、イニシャルは出荷状態から変更していないので10k以下ですねぇ(・_・;)
2015年12月15日 8:38
お久しぶりです。
長らく走ってないので、動画でとても楽しめました。テンション上がりますねぇ~
いや~、走りたいっす。
復活目指して頑張ります。
コメントへの返答
2015年12月15日 17:54
お久しぶりです!
これはダメ動画ですよ(笑)
また一緒に走れれば良いですね!
お待ちしております~
2015年12月15日 21:02
こちらでは初めまして!&当日はお疲れ様でした!(腕的にもw)

車載を拝見するに、かなりマゾい仕様ですね・・・
乗り手を選ぶという意味ではカッコ良くも感じますけどw

電動パワステ化が完了したら、是非マチュピチュへもお越しになってください(笑)
コメントへの返答
2015年12月16日 0:16
お疲れ様でした~(笑)

コーナーで腕がブンブン振り回されてますね(・_・;)
これを乗りこなせればカッコいいですが、おそらく99%以上の人が無理っぽいですw

まともに操れるようになったら色々走りに行きますよ~!
2015年12月19日 18:36
パワステついてても重たいと感じる軟弱ものの私めには未知の領域です(´д`|||)
コメントへの返答
2015年12月19日 20:17
NAO号のパワーでやったら腕もげるよ!w
筋肉痛取れるのに4日かかりました(ヽ´ω`)

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation