• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

ダイハツパッシングなんか気にしない!

車が好きな方々なら、当然オーディオも交換したくなります!
今回は「カスタムスピーカーDIY」です

ちょっとだけ蘊蓄を
純正スピーカーは長時間ラジオを聴く事を前提とされています。
なので耳が聴き疲れしない配慮がされてます。
その結果、スピーカーの
コーンに『紙』を採用してます。
なのでボリュームを上げたり、
激しい音や複雑な構成音楽をかけると
『音の形状が壊れます』
この不満に応えるべく出来たのが
「各メーカーのカスタムスピーカー」
です。
各メーカーは特長を出すために
色んな仕掛けで独自の音質を再現してますので
必ず店先で視聴してください!
「友達が選んでいるから〜」
「良く聴くブランドだから〜」
なんて、安直な選び方は後で後悔します!必ず!


自分は店頭で販売していたので
暇な時色んなメーカーの組み合わせを試して好みを見つける機会が有りましたのでチョイスは迷いは有りませんでした。
メインソースは
カロッツエリアの「楽ナビ」なので
高音域と低音域は音圧が有りますが
中音域が弱いメーカーだと思ってます。
その弱い所を補強する為に
中音域を中心に音質を重視している
メーカー「KENWOOD」を
音の出口として選びました。

このシリーズは「高音の華」なので
ひとランク落として〜
走行中出てくる音に集中なんかしてると「事故起こします」
なので自分の好みの音を何気に出してくれるモデルで充分です!



このシリーズにしました。
しばらく前に「KENWOOD SLシリーズ」を使っていたんですが、
とにかく「贅沢な音質」を再現していたので「超 御満悦」でした。
これは昔の話しなので改めて
店頭で試聴しままくりました。
自分のお気に入りの音楽を持ち込んで🎵
やはり、自分には「KENWOOD」のスピーカーが合っているみたいです。

ダイハツタフトのスピーカーは
16センチ(前後共に)です。
「定格出力20W4Ω」
(メインソースはクセ強い50W✖️4)
ボリューム上げると純正スピーカーは
耐えれません。「ベコベコ」と、音がします。

自分はどうしても『17センチ』を
付けたくて…
諸先輩方のブログを参考にしたんですが、どれも「バッフル」を使っての取り付け方法でした。
で、ですね。とりあえずスピーカーを購入して
(時期新商品が出るので叩き売り価格で購入〜ネットよりお安くなってました!)



フロントドアパネル


ドアノブとココに隠しネジが三本





ココから内バリ外すと楽です。
爪で止まっている部分を外して
全体をドアに沿って上げると
簡単に内パネルは外せます。
後は「パワーウインドウ」のコネクターを外したら、純正スピーカーと御対面でします。
コアキシャルタイプのスピーカーなら
この作業で完結出来ますが、
セパレートスピーカーは
更にひと作業です。
「ツイーター」は、定位置のダッシュボードに!
「ドア配線」用のチューブに沿って
配線を通します。(既存の配線チューブなどに通す器具が有ると楽勝で作業出来ます!)
そんなに高価な物じゃ無いので購入しました。





ちょっと配線が面倒でしたが今回は
「スピーカーケーブルの引き直し」
見送りです。
『アンプを使うのでその時にします!』

本体の取り付けは同梱してあった
バッフルが使えたので
そのままボルトオン!
交換完了です♪♪
片方で小一時間〜反対側より先に
同じ「左リアドア」の交換!






このドアピラーカバーを外す事から始めます。
ドアノブの所とドアポケットにネジが
各一個外して「内パネル」を外し
パワーウインドウのコネクターを外すし、上に持ち上げる様に
(フロントドアと同じ)
リアスピーカーと御対面です♪


「今まで、頑張ってくれてありがとね!」





リアドアも同梱のバッフルを使いました。(フロントもリアもスピーカー同梱のバッフルには、余分な所がついてるので、取り付け位置をちゃんと確認したら、取り除いてくださいね!








今回は「純正ハーネス」を活用する為
コネクターに対して同じ差し込みは
使え無かったので同梱の「平形端子」
変換を使い接続です。


同梱されている「ネジ」が長さが足らなくてホームセンターで購入しました。
難なく取り付けは出来ました。
(リアスピーカーは同梱のバッフルの形状の関係でネジ止めの際ネジ頭が
ウーハーに感触したので同梱されている「スポンジテープ」が、
大活躍です♪


ここ迄は上手く行きました!


そこからが大変な事が‼️
内パネルを取り付けだんですが
下部が付かない⁉️
原因は
内パネル側には「パイプ」の様な突起が‼️
全く見逃してました。
バッフルで加算上げした分
この「パイプ⁈の縁」を
カットする事になりました。
辺り具合を確認しながら
カッターでカットして
このぐらい迄カット💇
ほぼ、全部ですねー


きっちり内パネルを取り付け‼️

さぁ 音出すぞ‼️

以前取り付け済みのサブウーハーとの共演が楽しみです😊



エンジンを始動して好きな曲を選択して、『ボリューム』を、上げていくと
「ヤベー音圧‼️」
ドライブを楽しむ演出が
またひとつ増えました‼️

ボリューム上げ過ぎると
ドアが小刻みに震えてる…
軽自動車の板金の厚さじゃ
「デトニング」しても然程変わらないんですよね〜
停止中はボリュームを下げるしか無いです♪

皆さんの参考になれば幸いです♪

ご視聴ありがとうございました😊




ブログ一覧
Posted at 2023/12/31 13:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

低音は難しいね💦
まこっちゃん◎さん

ドアパネルを購入したものの…
サトコさん

スピーカー工作について
んんなさん

夜の作業(ΦωΦ)フフフ・・
リョーマ様さん

N-ONE DIYデットニング
かつみSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は久々の休み〜
天気も回復してここはひとつバイクで…
何をどうしても7000回転でゴボゴボ‥
数ヶ月前から〜原因不明で 笑
さて、今日はどこを攻めようか?」
何シテル?   03/09 09:27
tanikaze nagateです。 よろしくです(^_-) お車は昨年の初夏から所有してます ダイハツ タフト ザクカラー?? Gクローム2DW NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TODA-BODYKIT フードスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 14:59:21
ASTRO PRODUCTS サイディングパッド 75φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:56:21
不明 バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 09:17:13

愛車一覧

ダイハツ タフト TAFT Spartan (ダイハツ タフト)
2022年8月納車! エンジンはNA あっさりと! DAIHATSU TAFTくん ...
ホンダ モンキーR BUREZ (ホンダ モンキーR)
ホンダ モンキーR いまだに進化して…させてます‼️ ボディパーツ類は既に入手難! ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
2スト大好き❤が 止まらないんです❣️ だってイジるとそのまま 味になるからなぁ〜 お ...
ヤマハ JOGスポーツ ヤマハ JOGスポーツ
短い間でしたが 原付出力規制寸前にヤマハが 出した「JOG スポーツ」 カタログでは「7 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation