• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanikaze nagateのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

モンキーR 「Blaze 」まだまだ元気いっぱいです‼️

※注意⚠️※

この記録は「安全の大陸製」を
自分なりに上手く使いたいです♪
が、基準になっている
内容になってます。

過去の遺物⁈的存在になりつつ有る
『ホンダ横置きエンジン』
生産が終了して10年以上になるか⁈
「純正パーツ」も乏しくなる近年…
頼りにするのは
「安心の大陸製」……

半年前のエンジン不調で入院して
エンジンをバラして原因追求に
えらく時間を費やする日々
頼りになるのは、
今までの経験とゲージ類
そして
「前任者の方々がネット上に
残してくださった情報」
感謝します‼️

最初に手を付けたのが
「クランクシャフトベアリング」
交換のために「専用工具」を使います。
「赤箱」です。






工具の詳細なんですが、
なんかおかしくないか⁈
なんて思いながら
“グイグイ”作業開始!











これがまたなかなか上手く行きません!
プーラーの要的存在のシャフトボルト
曲がりましたよ。
さすが👍「安全の大陸製」

電ドルやグラインダーを総動員して
プーラーの侵入角度を調整しました。
「ヤスリで削りました。」なんて
記載が有りましたが
そんなレベルじゃ到底太刀打ち出来ません!
大胆に“ゴリゴリ”削りました!
「鋭く刃物」の様に!


見事に
「プーラー」はベアリングの下部に
入り込みました!


プーラーをかしめるシャフトのボルト
の左右を19ミリのメガネレンチとボックスレンチを使って締めていきます。
気を付けたいのは、プーラーがベアリングに対して“均等に負荷を加えているか?”
プーラー同士の間隔を様子見しながら
締めて行きます。
自分の場合は“グイ”っと、急に
締め込みがキツくなりました。
それから数回力を入れて締め付けると
いきなり、力を入れなくても
締め付けが楽になりました。
↑の写真の様に
見事ベアリングが浮いてます
『大成功』です♪


難なくベアリングの外しは出来ました!

『知恵と勇気』の物語です♪


※注意⚠️点です※
クランクシャフトベアリングを外す前に「ジェネレーター側」に付いてる
「バルブタイミングギヤ」を
外しのですが
「ロッドの位置関係」と「ギヤ⚙️」の
位置を確認してください‼️
点火タイミングと吸気、排気タイミングが
噛み合わなくなります。
【要注意】です。

しばらくはこのシリーズで
記録を残します。

【4ストミニを愛する方のために】
Posted at 2024/01/28 12:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月17日 イイね!

モンキーR Blazeさん復活計画…その後②

「SP武川モンキー強化クラッチ」
交換して300キロ程走行したんです。
信号待ちしている時に
「カラカラ」何やら異音が…

で、次のお休み前夜(仕事終わって)
いつもの手順で〜
オイルを抜いてからの「クラッチ」
バラし!



↑は、前回入院した時のクラッチセンターディスク🥏
分かりづらいですが、クランクシャフトの溝にハマる突起が綺麗に削れてます。


↑が、今回「カラカラ」異音の原因
突起同士の間が広がってます。

この症状を見比べて…
明らかに、負荷が掛かり過ぎてます。
対策として現在「キタコ」の
強化クラッチセット(5年ぐらい前に購入)で一時しのぎしてはいますが
また同じ事になると考えるだけで
頭痛くなります。



↑キタコ強化クラッチセット〜
クランクシャフトと噛み合う突起が
綺麗に並んでいるのが見えると思います。

実は
このキットにさらなる悩みが
隠されていました♪

『ピニオンドリブンギア⚙️』ですね〜
これがなんと「ハイギヤ⚙️」タイプ‼️
やっちゃいました〜

一速から三速(クロスギア)スムーズに
ギアチェンジして加速も申し分無し!
そしてトップギアに
シフトチェ〜ンジ❣️
あらら⁈失速した…
クラブマンとタイマン加速勝負して
鼻高👃していたら⁈
見事な失速…
ハイギヤ⁈
超が付くハイギヤになってしまいました。

スポロケットで何とかするか?
このまま加速を楽しむか?
武川のクラッチセットが他の設定に耐えられない事を機会に
一次クラッチから二次側への
クラッチをお引っ越しを実行するか?

安く済ませることを優先するなら〜
F/Rスポロケットで、コントロール
出来ない事もないけど、

これから先を考えるなら
『クラッチを二次側へのお引っ越し』
お高い買い物では有るのが一番安定する事でしょう〜

まぁ近いうちにお買い上げでしょう!





Posted at 2024/01/17 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

モンキーR blazeさん復活!から…

年末部品がどっさり届いて
組み付け作業を頑張りました♪

キック一発、エンジン始動!
火を入れるのは「4.5ヶ月ぶり」
だと言うのに〜

さすが「信頼のホンダ横置きエンジン」

朝☀️「暖気」して、
御隣の佐賀県、喜瀬ダムへGO!
元気😀に加速!
笑いが止まらん🤭

しかぁ〜し⁉️
帰り途中で何やら聞き慣れない
「異音」が⁉️
腰下から…低回転(アイドリング時等)「カコカコ」
一瞬で「青ざめました」
(あれだけ何度も確認しながら組み上げたのにィ〜なんで今かなぁ…)
5.6千回転を維持しながら
“頼む🙏からエンジンちゃん止まんないでね‼️”
(止まったら、押して帰る事になるのが分かっているから…不安でドキドキです。)
ちょー大人しく帰宅…
またしても「入院」です。

経年劣化した部分にいきなり
元気の有る部品を使うと
他の所に負荷がくる。(しわ寄せ)
って、現象でしょう〜

オールドモビルあるある!

ケース内のベアリングを交換してないから多分…
(まぁバラせば判明すると思う)

ちょいちょいとエンジンを降ろして
部屋で店開くとしましょう!

『モンキーR blazeさん復活計画』
まだまだ続くので有ります!


Posted at 2024/01/08 11:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

blazeさん新年を「復活」で、飾る‼️

謎のエンジントラブルからの見事な復活をやってのけた「モンキーR blazeさん」
年末の夕方にAmazonから
どっさり?6点ほど一気に
玄関先に届いた(笑)

昨日「12月30日」が「仕事納め」でした。
副収入が入ったので調子に乗って
Amazonで「ネットショッピング」
数日待ったが「配送準備中」のまま

それが突然配送完了の通知に変わった!
全部「玄関先へ置き配」指定〜
31日夕方突然配送完了された!
玄関が一時的に賑やかに🎯

武川の「モンキー強化クラッチ」
キタコ「スーパーウルトラオイルポンプ」

この時期に有り難い
「ハンドルカバー」
「ヒーター入りグローブ」
「LEDヘッドライト」
「ソー ラブ&サンダー」Blu-ray Disc
年末年始を楽しむには贅沢な品揃え。
早速工具の準備🛠️
先ずは「クラッチ」
クラッチケースカバーを外す為に
チョコチョコと前準備〜
マフラー外してオイルを抜いて
この後の「作業やパーツの状態」は
昨日の投稿を観てください!

今朝もお天気です。
早速「ヘッドランプ」交換です。



安価に誘われて〜やっちまったー
エンジン付きには着けてはいけない
「ヘッドランプ」でした。


ちょい高いけど、これ位出さないと
信用出来ないだろうなぁ〜
(内心、現物見ないと不安が優ってました。)



イルミは二色から選択〜
(バイパススイッチで両方もいいかもしれません)



半信半疑でしたが、先程確認しました。視界良好です。ちゃんと「カットライン」出てます。


昨夜、クラッチアッセン交換して
各部の確認したので、朝食後の一服後に「ヘッドランプ」交換を完了させて
けらんちょ!元気に「エンジンに火🔥」が点りました!
さぁ様子見ながら「テストラン」に
出発!
ローからセコ、サードからトップへ
優しくシフトして行きました。
「あの不具合」の痕跡を感じさせないです。
今回はサイレンサー交換したので
「吸気と排気のポート」
加工の見直しもしました。
5キロ程慣らした後
マジで「高回転」テストラン!
回してナンボに振ったエンジン
やってくれました。
最高速三桁突入してしまった。
また、突然不具合が出るのが怖かったので、アクセルをゆっくり戻して
流し走行へ「ニヤついている自分」に
笑ってしまいました。
スロットルのオンオフに少し敏感になってくれた様な感じがします。
自分としては「御満悦」です。
復活おめでとう🎉blazeさん!
今年もお世話になります!



原チャリサイズには少しデカいです(笑)
「目玉親父」ですね(爆笑)

コレで「悩みのひとつ」が
解消されました‼️



石川県地震災害に遭われた方々
頑張ってください‼️
心から応援しています‼️



Posted at 2024/01/02 18:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月02日 イイね!

クラッチアッセンブル交換!

クラッチアッセンブル交換!新年あけましておめでとう御座います!
本年もよろしくお願いします🙇



2023年が差し迫る中
彼はシートカバーを被って数ヶ月
「不動」
夏の暑い日のある日
“走行中に謎のエンスト…”
突然クラッチがおかしな作動をし始めたので、慌てて帰路に着く…
自宅迄2,3km押して帰宅。

後日から原因追求の「エンジン全バラ」

何度エンジンを降ろしてはバラして
組み立ては載せてエンジン始動しては
エンジン不調〜

具合が悪くなる時は
幾つもの要素が原因な事がほとんどですね。

最初に判明したのは「クランクシャフトベアリング右側」
パーツクリーナーで洗浄して
手で回すと『ゴリゴリ』『ガタガタ』
「あー死んでる。」
でも、何故そうなったのか?
「走行10万キロを超える耐久性〜
信頼のカブのパーツ」のはずが⁇

クラッチを調べたがそれと言って
破損は無さそうに見えた。
でも、毎回オイル交換時に
ドレンボルトに鉄粉が「綿帽子」の様になっていたのを思い出した。
金属同士だから擦れて「鉄粉」は
出るのは仕方ないと思ってました。

ネットやらで検索する日々
ある動画を見て「はっ!」と
気付来ました。

結論から言うと
オイルポンプの選択ミス
だったのかもしれません。
【自分の“荒いアクセルワーク”⁈】
の、可能性が大きいかも!

不具合の始まりは「オイルポンプ」の
容量不足ではなかろうか?
仕事から帰って早速オイルポンプの
資料を見ながら何気にポンプをバラしたら発見しました。

「オイルポンプの遊星ギアが摩耗して
オイルを送る能力が著しく低下していた様です。
多分そこから伝涙して
クラッチセンターカラーが抱き付き
クラッチセンターケースに摩耗箇所が!
クラッチディスクプレートに歪みが⁈

オイルポンプ内部で極端な摩耗箇所が
見つかりました!中の「遊星ギア⚙️」
回すと「ゴリゴリ」
どんなに良いオイル入れても
上手くオイルを循環させる事が出来なくては意味が有りません。

「ウルトラオイルポンプ」から
「スーパーオイルポンプ」に
アップグレード‼️

クランクシャフトアッセン交換
ピストンリング交換
ついでに
「シリンダーヘッドのプラグのネジミゾの再建(結構大変かも💦)」
なんせ、ほぼほぼ入手が出来なませんでしたから〜

そして「2024年」元日!
『SP武川モンキー強化クラッチ』
無事受け取りました!

取り外しした「クラッチ」と
比較しました。


コレが新品
アウターとインナーの高さが同じです。


こちらが摩耗したクラッチ
分かりづらいですが、センターケースの「高さが2ミリ程下がってます。


こちらは、インナーバフが摩耗して
レコード盤の様な摩耗溝が有ります。


新品には当然無いです。

モンキーのクランクは数ミリで繋がって、離れての作業なので、こんな摩耗が「致命症」になる様です。

他の原因として挙げられるのは

このパーツの様です。


今回はほぼ摩耗の後や破損はない様なので「予備」とします。
わずかながら歪みが出ていた
「ディスクプレート」「ディスク盤」
変色していたので「廃棄」ですね。

今回はいろんな要素が原因となり
追求迄時間が掛かりました。
「バイクは消耗品の塊」
だと言う事をすっかり忘れてました。なので、日頃のお手入れの
大切さを再確認しました。

今から「テストラン」行って来ます。

昨年はイメチェンで「ヘッドライト」
を変えてみたんです。
コレまた「安価です」
何処かの製品のパチモンでした。
今回届いた荷物の中に
ヘッドライトユニットも!
これはまた次のネタにします。


皆さん、明けましておめでとう御座います‼️
今年も宜しくお願いします🙇



新年早々に長文で失礼しました。 

Posted at 2024/01/02 09:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはよーございます

そろそろ交換したいなぁ〜
Spartanのぉ〜

オートなんちゃらとなんとかハットを
回って探したら
「点火プラグ」扱ってません!

えッ⁈いつからそんな時代になったのやら
?????
最近時間があまりないので
とりあえずポチ!

届いた!」
何シテル?   06/23 09:18
tanikaze nagateです。 よろしくです(^_-) お車は昨年の初夏から所有してます ダイハツ タフト ザクカラー?? Gクローム2DW NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
78910111213
141516 17181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

THH オフロードヘルメットTX-27 グラフィックモデル パイレーツ XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:15:03
HASEPRO マジカルアート ラインシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:07:07
Kaedear(カエディア) KDR-M3A (タイプA) バイク用USB電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:59:01

愛車一覧

ダイハツ タフト TAFT Spartan (ダイハツ タフト)
2022年8月納車! エンジンはNA あっさりと! DAIHATSU TAFTくん ...
ホンダ モンキーR BUREZ (ホンダ モンキーR)
ホンダ モンキーR いまだに進化して…させてます‼️ ボディパーツ類は既に入手難! ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
2スト大好き❤が 止まらないんです❣️ だってイジるとそのまま 味になるからなぁ〜 お ...
ヤマハ JOGスポーツ ヤマハ JOGスポーツ
短い間でしたが 原付出力規制寸前にヤマハが 出した「JOG スポーツ」 カタログでは「7 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation