• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月25日

さらなる鷹見へ!

さらなる鷹見へ! タイトルが大げさでしたね!
内容は普通に「点火プラグ交換」なんですよね〜

今まで「プラグ」と言えば『NGK』しか
使った事ない‥


フェザーが「champion」って、アメリカの
いりじゅうむぽい先端でほっそいプラグサイズ
でしたね〜
(当時は、とても珍しいプラグでした)
交換したくても手に入らないんで
プラグ交換はしばらく出来ませんでした〜


たしかその頃辺りから「イリジュウムプラグ」
が巷に出て初めて引くて数多だったんじゃないかなぁ〜
にしても『お高い』

一本¥1,600-⁈えー😱3本だから⁈
ええェ➖⁈


G/Sで諭吉くん入れて〜
レギュラー定額を押そうとして
面倒くさいから『サマータイムレンダ』キー❣️
何故か?
「ハイオク」満タン❣️

お釣りとレシートを観て
「あ〜やっちまった〜連打の罠にハマったぁ〜」
事を思い出したんだよねー

やっぱり「ハイオク」いい〜20キロ辺りで
「ノッキング」出てたのに
それが無くなりましたけど!

BlazeはCタイプ〜¥400-1本
お財布に優しいです♪


さてと〜
必要なツール🧰持ち出して
ボンネット開けて〜


最初は「エアクリーナーボックスダクト」を
外す訳なのですが「最近の車両は、ほぼこの
スタイルでなんらかの形で
「点火プラグ」を覆い被されてるんですよね
なので今風に「ネット検索」

あったんです確かに〜でも、なんかしっくりいかないので細かく説明と写真で作業していきます
コレから「自分で、プラグ交換したい」
と、考えるユーザーさんの為に!


多分コレとコレを外すと「ダクト」は
取り外す事が出来そうです♪

「ダクト」中央の下らへん
(手前になるかな⁈)ぐらいで
あたかも「僕だよー僕外さないと取れないよー」
と、主張してる10ミリのボルト🔩
スパナ🔧は今回の作業するのには
とても難しいので「ボックスレンチ」セットを
ご用意して下さいねー



エアー取り込み口に
ブッ刺さってる場所にコレまたデカい
「サークリップ」⁈「バンド」⁈
コレを「ペンチ」で「バンド」から出てる
「ピン」どうしを引っ掛けて
ぐにぃ〜と摘んでその状態でずらす!

まぁ、大抵の場合この手のパーツ同士は直ぐには抜けませんので「ほっそいマイナスドライバーを突っ込んで、グリススプレーを数回流し込んでちょいと放置プレイ❣️



その間に「エアクリーナーボックス」の取り付き口に「ワンタッチクリップ」ぽい、出っ張りを
ひっぱり外します(ちょっと固かった)





難なく抜く事が出来ました!

なんだ簡単やん〜
おや⁈動かん〜「どこかいな⁈」
引き上げながら負荷かけてたら
「ボコ」って、外れました。

「ダクト」の右上の角辺りの裏に
「クリップ」と受けの「ゴム」が居ました

組み立てる時には必ず「ボックス」と「ゴム」は
なかなか入らないのは普通な事ので
グリスアップします!


ふんが、ふんがしながらも
ダクトボックスは無事に外す事が出来て
「ヘッド」が、現れました



今は「プラグキャップ」「プラグコード」じゃないんですね〜個人的にはとても寂しです!


左から白、黒、白の順で
コネクターが並んでますね
多分コレが「プラグキャップ」ですね


またしても「10ミリボルト」で、
固定してあります


「ん〜ッキュポン!」といつもの音が聴けて
嬉しい☺️

あーなんで「プラグキャップ」に「プラグ」になっているのか理由がコレですね〜

2番目と3番目の「プラグコード」の代わりの
ケーブルがタイラップで縛って有りました。



プラグを外してキャップを外して
「ボックスレンチ」を
プラグ用のヘッドに交換して‥
ここまで来て不思議な現象に遭いました
確かにプラグは回って外れてるんですが
プラグがレンチに着いて来ないんですよねー
「プラグ用ボックス」には「マグネット」が
付いていて、外したプラグが付いて来るんですがね⁈
着いて来ないのよ⁈なんで⁈細くて深い‥
外すのはなんとかなるけど
取り付けの時にプラグが落下して
点火部のギャップが狂うかも〜
一旦、ボンネットを閉めて
チャリ🚲で近所のホームセンターへ!
また「汗滝状態💦」

内心焦りが有ったんですよね〜
某カー用品店ではプラグの扱いがないので
果たして〜
サイズはCタイプ、Dタイプ、Bタイプの
3種類〜
ホームセンターに到着してカー用品コーナーへ
「あ⁈一種類しかない⁈」
「16ミリ」って、書いてあります。
プラグ適合表には各プラグのサイズが
記載してあるので調べたら
「適合サイズ」でした〜
購入して作業再開!


外したプラグの先端部は
白ぽい‥
インジェクションだからコレでいいのか?
不明です。

奇妙なカーボンは付いてないなぁ〜
なんせもう5万キロ超えてますからねー
替え時!

新品と比べたらこんなに違います

3本とも「グイ、グク、」っと締め込んで
(トルクレンチ持ってないから
締め付け角度で!)
ギャップのゴム部にはグリスをぬりぬりして

「スルリと」無理なく入る様に

私の好きな言葉です〜❣️


ギャップを挿入してプラグコードのプラグを「カチン」と差し込んで
ボルトで固定〜

「プラグとキャップの接点はカチンと挟み込むのではなく押さえつけるって方法見たいです
自分としては「カチン」と接点がはまる方が
安心するのだけどねー」
(個人的に不安を残しながらも)
バラした手順と逆の手順で組んで〜

ほら、プラグ交換の完了です♪

「さぁ〜エンジンスタートだ」
スイッチオン!
「ぶるん」って、一瞬で始動!

こんなに違うですね!

アクセルレスポンスも上がります!

次回はもっと早めに交換しよう〜




コレらの活躍も近いです♪









ブログ一覧
Posted at 2024/06/26 00:04:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NC30 点火系リフレッシュ
Yossy_1976さん

MINI1000 フィギア台座作 ...
3.8S & 600さん

2回目車検終了(2025/5/13)
シルバーリミテッドさん

耕運機メンテナンス
むぎラテさん

【備忘録】プラグ/プラグケーブル/ ...
u330s9859さん

プラグ交換もえらいこっちゃで
えむさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は久々の休み〜
天気も回復してここはひとつバイクで…
何をどうしても7000回転でゴボゴボ‥
数ヶ月前から〜原因不明で 笑
さて、今日はどこを攻めようか?」
何シテル?   03/09 09:27
tanikaze nagateです。 よろしくです(^_-) お車は昨年の初夏から所有してます ダイハツ タフト ザクカラー?? Gクローム2DW NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TODA-BODYKIT フードスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 14:59:21
ASTRO PRODUCTS サイディングパッド 75φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:56:21
不明 バンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 09:17:13

愛車一覧

ダイハツ タフト TAFT Spartan (ダイハツ タフト)
2022年8月納車! エンジンはNA あっさりと! DAIHATSU TAFTくん ...
ホンダ モンキーR BUREZ (ホンダ モンキーR)
ホンダ モンキーR いまだに進化して…させてます‼️ ボディパーツ類は既に入手難! ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
2スト大好き❤が 止まらないんです❣️ だってイジるとそのまま 味になるからなぁ〜 お ...
ヤマハ JOGスポーツ ヤマハ JOGスポーツ
短い間でしたが 原付出力規制寸前にヤマハが 出した「JOG スポーツ」 カタログでは「7 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation