• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

“B・S・M”な信号機完成!!(笑)

“B・S・M”な信号機完成!!(笑) 皆さま、こんばんは。

この週末も引き続き寒かったですねぇ。

そして、本日FSWにて開催されました「HKSプレミアムデイ」にご参加の方々、お疲れ様でした。

(※私は不参加ですけど・・・)

ただ、東海エリアでは未明より降雪・積雪という事態が発生し、止む無く参加を断念された方もいらっしゃるとのこと。

折角ですから、来年以降は積雪の影響を受けないシーズンに開催されないものでしょうか?

何れにせよ、全国オフには来なかった(笑)インプマさんの取材記事が掲載されるであろう来月号の発売を楽しみにしております!





さて、本日は午前中より友人と遊びに行く予定だったマッチーです。

ところが、その友人が昨日より今流行のインフルエンザに感染したとか。

残念ながら遊びに行く予定はキャンセルとなってしまい、終日予定無しの休日を過ごす羽目に。

「どうするかな?」と考えていたところ、ふと前々から「やろう!やろう!」と思いつつ実現していなかった某妄想に取り組むことに。

それは・・・











マッチー家の信号機作戦で~す!!!















生憎、ブリリアントシルバーのレガシィは外出してしまいましたが、『原色3兄弟』は揃って待機しているという絶好のチャンス(笑)

と言うことで、青=Mスポ&黄=GRB&赤=NCを並べることに。

恐らくご近所の方は「何やってんだ?」と思われたかもしれませんが、妄想実現のためなら気にしませんよ!

これまで3台綺麗に揃う機会が中々ありませんでしたが、実際に並べてみるとイイもんですねぇ♪





まさしく絶景!?(自己満爆)





次回はココにBPも加えて、4台勢揃いといきたいところです。

ただ・・・

シルバー故に「信号機」ではなくなるんですよね。

いや、まてよ?

シルバーだから・・・








信号機の支柱ってことになるか!?(爆)






さて、そんな我が家の信号機を満喫した後は、久々の炭化DIY・・・改め「図工」に取り組みました。

今回「炭化」を行ったものとは・・・↓↓







シートベルトストッパーです(笑)




一般的には、わざわざシートベルトストッパーを炭化なんてしませんよね?

でも、この微妙な炭化だけでも自己満足度は十分得られます。

元々味気無いストッパーなだけに、以前からモディファイの対象として考えてました。

私の腕とセンスでは、これが精一杯ではありますが、今後シートベルトを締めるのが一層楽しくなりそうです!

さて、次はどの小物を炭化しようかな・・・。





尚、フォトギャラリーにて作業前後の画像をアップしております。

お暇な方、お時間を持て余してらっしゃる方、よろしければご覧下さいませ。


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/01/30 21:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 21:17
本日泣く泣くFSW行きを断念したMofMofです
(T_T

朝(というか深夜)の自宅周辺の雪さえなければ参加できていたかもと、悔し涙に暮れています(爆)

明日はスペル魔ンシティで重要な要件(BBS一式拝借ともいう)がありますので、明日こそは何とかなってほしいのですが…

で、今回のブログの写真ですが、サムネイルを見ると一瞬NBSの駐車場かと思いました!
自分も本日突然暇になってしまいましたが、やった事といえば名古屋市内徘徊(爆)。

暖かくなってから(笑)、自分も炭化作業やらないとな~。グリルに貼ったダイノックシート、さすがに二年も経つとハゲてきました。
コメントへの返答
2011年2月1日 12:44
FSWに加えNBSまで愛車参加を延期、本当に残念でしたね!

今回MofMofさん不参加とのことなので、今年秋頃?の○○○○企画の動向が気になります(謎)

私もブログタイトルを入力しながら、一瞬NBSを連想しちゃいました(笑)

今度はグリル炭化を実行しようかと思ってますが、それより先にBPのフロントリップ補修炭化が先なので、そちらで練習してからGRBへ移ります。

ただ、3mも買ってしまったのは無駄だったかも…(爆)
2011年1月30日 22:26
同じく初めの写真がNBSの駐車場に見えました(爆)

マッチーさんの何シテルから想定してありえないまでもNAもいるのはおかしい。と思ったら、そんな事が今まで機会が無かっただなんて!是非今度はシルバーを支柱にして撮って下さい(^^)

炭化DIY良いですね。オイラも本日炭化&塗装DIYを一日中やってました(爆)
コメントへの返答
2011年2月1日 12:50
写真に登場しているメンバーとしては、NBSに何ら関係ない車種ばかりですが…。

これまでも決して機会が無かった訳ではありませんが、単に面倒だったので実現できませんでした(爆)

まぁでも実際に並べてみると、中々イイもんですよ!

勿論、次回はシルバーの支柱も登場してもらいます(笑)

Moto。さんも次期車に向けて準備着々ですね。

凱旋お披露目、待ってますからね!!
2011年1月30日 22:52
こんばんは。

まさに「絶景」!

特に黄色は注意?!

偶然本日は私もハンドルの真ん中が「Car本」になりました!
(笑)
マッチーさんも工作上手ですね~
コメントへの返答
2011年2月1日 12:54
こんにちは!

一家に原色3台が揃う機会なんて滅多とありませんので、これもまたイイ思い出になりました。

前のWRブルー時代には、並べて撮影なんてしたことなかったですし(笑)

私のは工作は小学校低学年レベルですから、とても某L♪工房様には敵いませぬ。。。
2011年1月31日 1:48
こんばんは(^o^)
せっかくですから、雪国仕様の縦並び信号も再現して下さい\(^o^)/
我が家では除雪機がフル稼働で、ここ数日インプをかまってあげられません(;´Д`A
晴れの日と休日が重ならないのが辛いですね~( ; _ ; )/~~~

ダイノックも段々とステップアップして、あれもこれも貼っちゃいましょう!♪( ´▽`)
サン・ダーは先日リアワイパーのアームに貼ってみましたd(^_^o)
難易度は中級?
地味な所ほど満足度が高いものですよね(^o^)

コメントへの返答
2011年2月1日 13:00
サン・ダー炭化先生、こんにちは!

今朝のニュースで山形県のお天気カメラが映ってましたが、強烈な豪雪の様子でした。

なるほど、真冬の期間は除雪機=メインカーとなり、インプ=セカンドカーに格下げされるんですね?

ただ、非積雪地のマッチーとしては雪ドライブが羨ましいと感じたり…。

仰るとおりで、誰も?施工しないような場所を炭化すると満足度が高いですね~♪

リアワイパーアーム…完全ノーマークでした!!(笑)

尚、次なる炭化妄想計画としてリアゲートのIMPREZAエンブレムorR205ガーニッシュを予定しております。
2011年1月31日 7:50
おお おはようございます<(_ _)>
信号機・・・特にサンライズな黄色が
目立ちますね~(*^-^)

ベルトストッパーの炭化もお疲れさまです
ストッピングパワーも格段にUP?

コメントへの返答
2011年2月2日 12:58
こんにちは!

同じ黄色でももっと大人しい色目だったら、また印象も異なるでしょうね。

ド派手なサンライズイエロー故に、注意を促す効果も高そうです(笑)

ベルトストッパーの炭化は超地味な作業ですが、全ては自己満足のためなので…。

これでストッピングパワーも向上すれば、言う事無しです!!
2011年1月31日 18:17
おおお!
久々に信号を見ました(笑)!
R205の時もそうでしたが、これまた豪華な信号ですねぇ!

って言うか、こーやって見ると、GRBが凄く大きく見えますねぇ!?

それと、MOTOさんが言われる様に私もNBSのPに見えましたよ(笑)!
コメントへの返答
2011年2月2日 13:04
マッチー家の信号機は初チャレンジでしたが、インパクトで言えば昨年のR205試乗会時の信号機の方が圧倒的に勝ってます!

コンパクトなNCは別として、車幅ではMスポが一番デカイんですよねぇ(笑)

やはり黄色=膨張色効果なのでしょうか?

あれがNBSのPっぽいですか…

まぁ確かに言われてみれば雰囲気が似てなくもない!?(爆)
2011年1月31日 21:20
えっ?
NBS に見えるじゃなくて、NBS ですよねww

この青いお車は懐かしいぃ~(笑)
コメントへの返答
2011年2月2日 13:07
断じて違いますッ!!!

は○○氏と海○○氏を見間違えることはあっても、あのPがNBSに見えるなんてこと有り得ません(爆)

青いお車のオーナーさんも未だに某ラリーカーと遭遇したことを明確に覚えておられますよ~(笑)
2011年2月1日 19:35
信号機のポールを延長される時は呼んでくだはい。(^^)
ちょびっと派手目のGRBですが、お役にたつかと。(爆)
コメントへの返答
2011年2月2日 23:08
え?信号機の支柱役を依頼してもイイんですか??

では、お言葉に甘えて…(笑)

あ、今は冬眠中でしたっけ!?(爆)

でも、もしこの信号機にニュル銀号が参加されたら、間違いなく一番目立ってしまいますね!

2011年2月1日 20:28
こうして並べると、それぞれの特徴がドォ~ン!っと出てきますネ(^_^)

Mスポーツは、前から見たらM3そのものww迫力満点!

真ん中の黄色いのは、高速で何かあったら 絶対頼りになるクルマ!?ww

そして、NC! コンパクトですネ!! 分かってはいたつもりでしたが、こうして比べると なるほど コーナーで煽り倒されるのもうなずけますわ^_^;
コメントへの返答
2011年2月3日 12:46
どれも世間一般では「スポーツ系」として括られるであろうモデルですが、各車それぞれ明確に異なる個性を持ってますね!

Mスポは低めの全高に対して1800mmオーバーの全幅なので、意外と迫力がありますよ。

ただ、「走り」の部分では普通?の2.5リッターNAなので、GRBのような強烈な速さはありませんが、回転フィールとサウンドは格別です。

一方、NCも全幅1700mmオーバーなのですが、こうして見ると本当に小さいですよね?

ワインディングやミニサーキットなら抜群の軽快感があり、状況によってはGRBでも煽られちゃいますねぇ(笑)

でも、やっぱり一番はGRBですネ!!

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation