• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

衝撃の事実!! WRブルーが無くなる!?

衝撃の事実!! WRブルーが無くなる!? 我ながら・・・





懐かしい画像です!!(笑)





在りし日の元愛車GRB-Aです。

しかも、フルノーマル。。。

この姿をご存知の方は、お友達の方の中でも極々少数だと思います。

「何故、今頃フルノーマルの前車を出すのか??」

真相は後程詳しく申し上げます。





さて、本日は折角の休日ながら生憎一日中雨天となりました。

入梅してしまったので、仕方ありませんが。

昨夜、大阪市内某所で行われた定例会?に参加しており、今朝は少々マッタリモードで起床。

既に雨模様だったので少々迷いましたが、モータージャーナリスト河口まなぶ氏主催のオフミ『LOVECARS! WEST MEETING』が、吹田市万博公園で開催されていましたので、終わり掛けにちょこっと参加してきました。

お友達のやまちんさんご一家も偵察予定とのことで、開催場所の駐車場に入ると予想に反して?こじんまりとしたオフミが開催されていました。

やまちん号GRBが一番端に停車されていたので、その隣にマッチー号を停めたのですが・・・








黄色=珍しい&目立つ=注目度抜群!!(笑)









GRは我々2台だけでしたが、河口さんも青&黄GRコンビをニヤニヤしながら撮影されてましたねぇ。

国・メーカー・年代問わず様々なクルマが集まるオフミは初体験だったので、何とも新鮮な一時になりました!

(※一番古い参加車両は、AA63セリカGT-Rだったかな??)





その後、雨も強くなってきたところで、予定時刻より若干早めにミーティング終了。

やまちんさんとは、後程「いつもの茶話会」をする約束をし一旦帰宅。

帰宅途中、無性にたこ焼きが食べたくなったので、近所の美味しいたこ焼き屋(屋台のみ)で目的の物を購入し、吉本新喜劇を観ながらたこ焼き+ノンアルコールビールを満喫!







吉本(毎日放送)+たこ焼=The大阪人の土曜のお昼!?(爆)







たこ焼満喫後、恒例となりました『茶話会会場』であるディーラーへGO~♪

ちょっと気になる箇所が2点あったので、それをチェックしてもらうことに。

(※決してブツ導入じゃあ~りません!!)

そのチェックをしてもらっている間&その後も含め、担当セールス(Mr.K氏)と共に延べ3時間近くの茶話会を満喫することに。

今回も興味深いネタで一同大盛り上がり。




【①.期待のS206について】


某雑誌で 「予想価格520諭吉!」 との記事が掲載されていたことについて、早速尋問開始。

基本的にはGVB・tS+メカニズムはR205+αという内容になりそうですが、「それで520諭吉っていける?」と聞いてみました。

結果、「過去のSシリーズの流れからすると、520諭吉は絶対厳しいですわ!」との回答が。

tS+R205+チタンマフラー+専用カーボンシェルRECARO・SP-X2脚+19インチBBS・・・

「もし520諭吉だったら、それこそ大バーゲンプライスですよ!」との見解でした。

まぁ520諭吉だろうと、600諭吉オーバーだろうと、私には関係ありません!

だって、値段が高すぎて到底買えませんから!!(涙)





【②.絶対サンライズイエローで正解でしたよ!個人的には・・・(爆)】


何の話からかボディーカラーのネタになり、そこからこんな話しになりました。


(マ) 「でも、未だに何で黄色を買ったのか自問自答してるんですよ!」

(K氏)「え?黄色良かったじゃないですか~!」

(マ) 「契約書に捺印するまで『青か黄色か?』ってホンマに悩んでたから・・・」

    「何故黄色を選んだのかではなくて、何故WRブルーにしなかったのか?」

    「それが未だに分からないんですよ」

(K氏)「僕は『青か黄色か迷う』って聞いた時から、『絶対黄色にする!』って確信してましたよ」

    「で、実際黄色にされたじゃないですか!」

(マ) 「いやいや、あの時は内心黄色は考えてなかったんやで!」

    「結局、最後はKさんが黄色の契約書しか見つめてなかったから・・・」

(K氏)「僕はてっきり、一度WRブルーを乗ってもらったから、当然今度は違う色と思いましたよ」

(マ) 「私は未だに青好きですし、次に買う時は絶対にWRブルーって決めてるんですよ」

(K氏)「絶対に黄色で良かったですよ・・・

















個人的には!!(爆)













(マ) 「個人的にはって、一体何が良かったんよ??」




ということで、私が未だに抱き続けている『WRブルー嫉妬病』について、Mr.K氏にも少しは伝わったかと思います(笑)

勿論、サンライズイエローはお気に入りですけどね~♪





【③.WRブルーは販売してません!!】


上記②ネタで散々盛り上がった後、衝撃の事実を告げられるのでした。

「実は、震災の影響で注文できるボディーカラーにも制約があるんです」

私の勝手な解釈ですが、WRブルー=スバルのコメットカラーですから当然品切れになるはずはないだろう。

そう思いつつ、「看板色のWRブルーはありますよね?」と聞いてみると・・・

















「そのWRブルーの塗料が無いんです!!」(ドッカ~ン)















やまちんさん共々、「え?えぇッ!?マジで???」というリアクションになったのは言うまでもありません。

更にWRブルー復活の目処は不明だとか。。。

つまり、もし今WRブルーのGR・GVを買いに行っても、購入できない訳なんです。

「他の色を選んでもらうか、もしくは復活まで待ってもらうしかないです」

こんな話しを聞かされると、『WRブルー嫉妬病』の再発が強まるのは言うまでもありません!

帰り際、駐車場に止まるやまちんさんのC型GRBを見て、つくづく「何でWRブルーにしなかったのか??」と、ディーラーでもらったムーヴ・・・ステラのティッシュを握りながら、独りそう考えていました。








GR・GV・GHでWRブルー購入予定の皆さま!!



いつか必ず復活すると信じて、今は少し我慢して待っていてください。












↑↑あの日に戻りたい。。。



やまちんさん&るるる~さん&お嬢様、2週連続の茶話会ありがとうございました!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/05/29 00:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 0:20
えぇっ!
WRブルーの塗料がない?Σ( ̄□ ̄;)マジデ?
ぶつけた時困るではないですか・・・

黄色でよかったですね~魔ッチーさん(^^;;;

コメントへの返答
2011年5月29日 22:03
GR・GVでも、他のボディカラーは今のところ問題ないそうです!

因みに、スバル車全体で他にダメな色はディアスワゴンのダークブルーメタリック?だそうですよ。

ディアスワゴン=ダイ○ツ製ですけど・・・(爆)

アハハハ、残念ながら黄色の塗料は年中メーカー在庫無しですわ(涙)
2011年5月29日 0:26
お疲れさまでしたぁ~
今回の茶話会でのMrK氏とのあの激しいバトル!!

第三者としては・・・・・・・・
実に楽しい!!
もう笑うしかありませんでした(爆)

あの衝撃発言には・・・・・・・
「マジッすか!?」でしたね

ではまた次回の茶話会で
ではでは
コメントへの返答
2011年5月29日 22:07
お疲れ様でした!

Mr.K氏とのやり取りは、いつも大体あんな感じですよ~(笑)

まったく嫌な客ですよね??(爆)

今度は、やまちんご夫妻とMr.K氏のやり取りで私も爆笑させていただきたいものです。

青無し発言には、私も度肝を抜かれました!

そんな話しを聞かされると、一層「何故青にしなかったのか?」と余計に自問自答しちゃいます。

また次回茶話会もよろしくお願いしま~す♪
2011年5月29日 0:30
こんばんは(^-^

WRブルーの塗料で使用する顔料が、被災した地域で生産されていたらしいですね。
その顔料メーカーが復活するまで、国内外問わず多数のメーカーでボディカラーの制約があるみたいです。

車の部品供給は、復活または代替品の手配が付いてきていますが、塗料は難しいですね~
(>_<
コメントへの返答
2011年5月29日 22:14
塗装工場は関東等のエリアにあるそうですが、肝心の塗料製造元が仙台なのだそうです!

とりあえず、今の段階で「スバル車」の中ではWRブルーだけが製造できない状況のようですが、今後どうなるのか気になりますね。

まぁ、うちの黄色なんてどう足掻いても何処にも塗料なんてありませんが・・・(涙)

ただ、この機会+インプレッサのFMCも合わせて、「もしかするとWRブルー自体が終わるかもしれませんね!」なんて言われました。

確かにWRC活動終了=WRブルーというネーミングを使い続けるのは、メーカー的にもアレなのかもしれませんが。
2011年5月29日 0:50
あ~、たこ焼きは買うものじゃなくて、作るものじゃないんですかぁ~(σ≧▽≦)σ大阪は…(爆)

楽しそうな茶話会ですなぁ~♪
うちも茶話会やってましたけどね…
首都高ツーリングのおまけ付きで…
もう見られる見られる…(爆)

あっ、ブルーが良ければいつでもはままん号と取り替えますよ~(魔)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:18
勿論、自家製たこ焼きは定番ですが、買って帰るのもまた「有り」なんですわ!

たこ焼き+新喜劇は最高の組み合わせですよ~♪

そちらは某ショップ&某ラボでの茶話会でしたかね??

ラリーマシン×2台で首都高を疾走すれば、そりゃあ注目度抜群でしょう!!

私も見てみたい・・・(笑)

え?はままん号と取り替えてもらえるんですか??

ちょっと悩む!?(爆)
2011年5月29日 0:59
初めまして。

もうすぐGRFが納車になるUHAUHAです。
震災の数日後に発注しまして,やっと来月頭に納車です。長かった……。

今日,ディーラーで丁度WRブルーの話になりまして,同じことを言っていました。震災前に発注になったWRブルーの車も早くて9月くらいの納車になるという話でした。ウチのはブラックパールだったので,それほど影響がなかったようです。

早くみなさんのお仲間に入りたいです。(笑)

コメントへの返答
2011年5月29日 22:23
初めまして、コメントありがとうございます!

私も同じ会社の方で震災前にエクシーガを購入されましたが、納車は予定より1ヶ月以上遅れていたようです。

来月初旬にはGRF納車なんですね?

きっと今は待ち遠しくてならないお気持ちかと思います♪

WRブルー終了が正式に決まったのは割と最近だそうですが、とりあえず終了前に発注された方の車両については、きちんと納車するそうですね。

ただ、この先は仮に注文しても確実に納車できる確証が無いとのことでした。
2011年5月29日 1:37
奇遇ですな・・・
同じ話をオラもしてたズラ・・・

電装屋さんに塗料屋さんメインなのか縁の下なのか

早い復興を願いますです。
コメントへの返答
2011年5月29日 22:26
あら?

某兄貴と青ネタで盛り上がっていたんですか??

ナビもメーカー・機種によって製造ストップのものもあるらしく、今新車を買おう場合には必ず何らかの制約があるみたいですね。

一日も早く「WRブルー受注再開」のアナウンスが聞ける日が来ることを、切に願うところです!
2011年5月29日 3:05
私がマッチーさんに最初に出会った時にはもう既にサンライズGRBでしたから、逆に私の中ではマッチーさん(のお顔やお姿)=黄色ってイメージになっちゃってます~(笑)!

でも、私の車両の納車待ちの時は、マッチーさんのページを毎日眺めて青いGRBはカッコイイなぁ~・・・なんて思ってましたので、「マッチー」と言う活字のイメージは青ですね(汗)!?

私もスペックC購入時はすこーしだけ黄色に心奪われました!
とにかく、黒も良かったし青も良かったし・・・
できることなら三台購入したかったぐらい(爆)!?

んで、せっかくインプに乗るなら先ずは青じゃないと・・・なんて思いました。

私もマッチーさんと同じ境遇なら多分二台目は黄色にしてたかも・・・限定って言葉にも弱いですし(汗)。

とにかく次期車を検討する際にはWRブルーが復活してると良いですね!
スバルからWRブルーが無くなるなんて、タコが入ってないたこ焼きみたいなもんですからね!?
必ず復活すると信じてます!
コメントへの返答
2011年5月29日 22:51
振り返ってみますと、今の黄色GRBに乗り換えてからお会いした方の数は、WRブルー時代にお会いした方の人数より遥かに多いですよ!

そうですね、やまいちさんと初めてお会いしたのはR205試乗会でしたからね~♪

なので、リアルに「マッチーさん=黄色のイメージ」とのお言葉をいただくケースも多く、嬉しい反面、「本当はWRブルー派なんだけどなぁ」って複雑な気持ちになります。

私も1台目だったら、迷うことなく青にしてましたが、「2台目&限定色」という2点が、黄色を選択した最大の要因ですね。

それ故に、家車のBPを何とかWRブルーのクルマにチェンジできないかと色々企んではおるのですが。。。

担当セールス氏も「とは言っても、やっぱりWRブルーは定番・人気色なので、きっと復活すると思いますよ!」と言ってました。

たこ焼きなのにタコレス・・・そんなの食べたくな~い!!(涙)
2011年5月29日 8:29
マイカ系使ってるボディーカラーが
注文できないって
父さんが言ってました(^◇^;)

早く復活してほしいです(^^
コメントへの返答
2011年5月29日 22:55
まぁくんのお父さんの情報なら、間違いないですね!

やっぱり「マイカ系」がダメなんですか・・・。

最近のスバル車では、ボディーカラー名に「~マイカ」と付くものは少ないですが、実際はどうなんでしょうね。

私もWRブルー復活を期待してます!!
2011年5月29日 9:24
定例会お疲れっしたw

サボリー魔ン3人と学生?1名で楽しい宴でしたw
またやりましょうw

っと、万博のイベントにも顔出されてたんですね・・・
うちは、夢の中でしたよ・・その頃w

2○6の件は、うちも担当に聞こうと思いましたが、まぁ。。。
実際あのスペックで出てくるなら600人で何とかなるンか怪しいところで。
205を400人以上で持って行ってもらってもきついですw
それするくらいなら、独P車を。。。。なんてw

WRブルーについては、震災直後にうちもとある経路で聞いておりまして、
特にマイカ系の塗料がどうにもならないとのことで仕方ないでしょう。。。
早くWRブルーが復活し、東北、そして日本が元気になってもらわないとですね!
コメントへの返答
2011年5月29日 23:03
お疲れ様でした~♪

全員「サボリ~マン」だったはずですが、衣装的には3:1でしたよね(笑)

こちらこそ、また来月もよろしくお願いします!

万博オフミ、雨じゃなかったら開始時間から行こうと思っていたのですが、起きた時間から既にしっかり降っていたので、結局最後だけちょっと参加になりました。

206ネタは、とりあえず現状まだディーラーには入ってきていないようです。

ただ、仮に520諭吉で販売するならば、あらゆる「スペシャルパーツ」をOP化にして、基本レス仕様で販売しなければ、まず実現できないと思いますね。

ま、どっちにせよ買えませんけどね!!

でも、査定&見積もりだけは!?(爆)

WRブルー受注ストップは、とりあえず最近決定されたらしく、震災後暫くは在庫の塗料で対応していたそうです。

その在庫がいよいよ切れてしまい、結果終了。。。

サッカー日本代表の「サムライブルー」と共に、WRブルーが日本を元気にして欲しいものですね!!
2011年5月29日 11:54
こんにちは!

枚方の人は良くご存知なんですね・・
うちの営業は全然知りませんけど(笑)

ブルーがないんですね(なんか不思議、3色で作れそうですが)

マッチーさんイエローで正解ですよ、目立ちますので
いろいろ良い事があると思います♪

ミーティング誘ってね(笑)
m(__)m
コメントへの返答
2011年5月29日 23:11
「WRブルー受注停止」は大問題ですから、きっとMI6さんの担当セールスさんもご存知だと思うのですが・・・。

私の場合、いつも「青にすれば良かった!何で黄色にしたんだ!」と青派をアピールしているので、担当セールス氏もハッキリ記憶してたのかもしれません。

黄色、正解ですかね??

良い事は・・・ジロジロ見られる&「マッチーさんですよね?」とナ○パされる機会が増えたことですねぇ(笑)

では、今度「鯖街道→日本海→周山ツーリング」へ是非行きましょう!!

お休みのタイミングが合いそうでしたら、いつでもお声掛けくださいませ。

あ、でも私のドライビングは遅いのでご了承を!!
2011年5月29日 18:10
そんな事があったんですか!?

いやはや、もはやWRブルーの塗料がないとは。そんな所にまで打撃を与えてたんですね。

イエローが飽きたらWRブルーに全塗装という事でよろしいでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 23:17
私にとっては一大事ですよ~!!

黄色に乗っておきながら何ですが、「サンライズイエローが復活します!」なんて報告されるよりも、「WRブルーが無くなります!」と告げられる方が、遥かにショッキングですわ。

Motoさんの推測、まさにそのまま担当セールスに話してました。

「黄色が褪せてきたら、絶対青に全塗装するからヨロシク~ッ!!」

でも、返された言葉は・・・

「止めてください!!」(爆)
2011年5月29日 22:34
WRブルー…魅力的な色ですよね(笑)

初めてマッチーさんとお会いしたときには、黄色になっておられたので、最近では「専用色では!?」と思えるぐらい馴染んでおりますよ。

でも思い出のマッチーコレクションの品々やエピソードなど考えますと、やはり…マッチーさんはWRブルーしかないなと、個人的に思っております(^皿^)

Sシリーズは文字通り「ドS価格」になりそうなんですね!?

まぁ…S206はともかく…
私は最近ベストビデオじゃなくて…(^-^;ベストカーなどの雑誌に載ってるFT86や新型WRXの情報を見ると、「マッチーさんどっち買うのかな?」と必ず頭に浮かびます(笑)

やっぱりどちらかでWRブルー復活ですかね???(爆)

コメントへの返答
2011年5月29日 23:29
ヨッシーさんのGRBもそうですが、私にとって「青×金」は永久に不滅です!!(笑)

初めてお会いしたのは・・・初開催の全国オフでしたよね?(曖昧)

全国オフ規模のミーティングに黄色で参加していたら、きっと多くの方は「マッチー=黄色いヤツ」とのイメージが定着しているかと。

だからこそ、コレクションだけは「青魔みれ」状態にしておりますです、ハイ!

なるほど、S206の「S」は、そっち系の「S」を意味していたんですね(爆)

ならば、超安価で「ドM系」な「M207」なんてのも期待しちゃいます(笑)

ベスモ、遂に休刊しちゃいましたので、映像媒体で楽しむことができなくなり、本当に残念です!

前々々号の「specC&tS激走号」は中々購入できず悶々としてましたが、私にとって最後の大事な一枚ですよ。

そうですね、次期WRXSTIを購入できるかどうかは未知数ですが、FT-86については水面下で妄想計画始動しちゃってます!

どんな計画なのかは、ナ・イ・ショ!!(爆)
2011年5月29日 22:59
こんばんは~湯のみ

昨日の茶話会、マッチーさんとMr.Kさんのやり取りは面白かったです。
特に②辺りは…(笑)

しかしながらサンライズイエローは良い色ですよ。
昨日のまなぶろぐイベントでも、マッチーさんが登場された時、他の方々が集まって来られましたもの。
なにかパッと華が咲いた様な感じで…うらやましかったですよ(^^)

また茶話会楽しみにしています湯のみ
コメントへの返答
2011年5月29日 23:38
先週に引き続き、またまたお疲れ様でした!

Mr.K氏とのやり取り、それも②の件はもう何度も何度も議論しているのですが、未だに双方納得できないままです(笑)

「凛」のオフ会、それも関西&東海オフでは黄色いGRBもすっかり定着しており「珍しさゼロ」ですが、昨日のイベントではきっと珍しい1台だったのでしょうね。

いきなりあんな沢山の方に一斉に撮影されるとは思わず、ちょっと恥かしい。。。

某炭化オフは時期未定ですが、定期茶話会は引き続きよろしくお願いいたします!!
2011年5月30日 9:35
はじめまして!
初コメ失礼します。。。

WRブルーからキイロという同じ流れ(WRブルーはレガシィですが…)の私も青は今でもいい色だなぁと見かける度に思います。(以前、キイロ2台で一緒に走ったことあるのですが気持ち悪いのなんのって。。。)

東京ディズニーランドなど大きい駐車場では、自分の車の駐車場所がすぐにわかっていいですが…。^^万が一、もう一台キイロが停まってたら確実に間違えます。(爆)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:15
同じサンライズイエローオーナーさんからコメントいただけるとは、嬉しい限りです!

WRブルー=定番中の定番なので、オフ会等でも沢山の青いGR・GVを目にしますが、見るたびに「WRブルー、イイなぁ!」って思いますね。

自分の黄色いspecCだけ見ていれば、「黄色最高♪」と満足しているのですが・・・。

私もサンライズイエロー2台でドライブしたことがありますが、あの時は周囲の目線が痛かったです(笑)

あ、確かに広大な駐車場でも愛車の場所は直ぐに発見できますよね?

でも、同じ駐車場にもう1台サンライズイエローが止まっていたら・・・

100%間違いなく間違えることでしょう!!(爆)

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation