• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月23日

かじか亭@飯山

かじか亭@飯山 今年のGWは仕事で出勤予定のため遠出は困難だ。週末は急遽予定が空いたので出かけることにした。
箱根方面への倶楽部のツーリングも企画されていたが、計画的に参加申請できなかったので断念し、ソロでドライブすることに。

寝不足気味だが、土曜日の目覚めも悪くなかったので、準備して出発。
外環から関越へ、出たのが6時前だったのでベストな時間から少し遅れたが、なんとか渋滞にハマらず済んだ。気温は低くないが曇空で飛ばすと頭が寒い…。
高崎で高速を降りて市街を抜け、国道406号線を通るルートを選択。榛名山の西側を北上していく。


道の駅で休憩。このあたりでようやく雲間から陽が覗いてきた。




北関東の山あいは満開の桜の樹も多い。




旧六合村の道の駅にて。
(濃いピンク色はソメイヨシノではないな。)




草津温泉への立ち寄りも魅力的だが、今回はスルーして目的の一つである「志賀草津高原道路」へ向かう。11月から4月下旬まで冬季通行止めになるが、今年は例年より早い前日の4/22に開通した。草津から白根山へ登ってゆく。素晴らしい景色が堪能できるルートだ。現愛機で訪れるのは初めてだ。

白根火山ロープウェイ 山麓駅にて。
日本の景色では無いような雰囲気だ。




ここから草津白根山へ上がるルートは天空に向かうような景色が続く。
(駐停車厳禁の火山性有毒ガス発生地帯もオープンで通過…)
気がつけば雲海が眼下に!




雪の壁。高さは最大で4mぐらいか。
例年なら道の両側に雪が高く積み上がった“雪の回廊”を楽しめるようだが、今年はかなり少ないとのこと。




日本の国道で最も標高が高い渋峠に到達。
石碑と一緒に愛機を写真に収めたいところだが、小さな駐車スペースは満杯で断念。
(画像はWikipediaより拝借)




渋峠から少し下った群馬・長野県境にあるヒュッテの駐車場で休憩。
長野の盆地から北アルプスまで拝める絶景!




ここからは長野県側に、滑りを楽しむスキーヤーの隣を下っていく。
いろいろな果物の産地の北信濃は好きなエリアだ。
満開のリンゴの花の間を駆け抜ける。




そして目的の蕎麦屋へ。
お目当ては飯山市の一部地区でのみ味わえる「富倉そば」だ。
新潟県境に向かう飯山街道から少し入ったところにある、「かじか亭」に初訪問。





ざるそば定食  1,130円



幻の蕎麦とも呼ばれる富倉の蕎麦は、“つなぎ”として、オヤマボクチ(山ごぼう)の葉の繊維を使うのが特徴だ。
厳しい気候のこのエリアでは、小麦が採れず貴重だった為、身近で手に入る山菜をつなぎに利用したとのこと。
ツヤがある蕎麦は非常に細く、やや幅広い断面だ。風味は普通の蕎麦のようだが、コシと喉越しの良さを楽しめる。蕎麦では今までに味わったことがない食感だ。
「定食」には、これも名物である 笹ずしが2枚ついている。椎茸や山菜、クルミを刻んだものが乗っている。これも旨い。

美味し!



食後はそのまま新潟県上越市まで抜けて行程は約300キロ。


関東エリアの日帰りのツーリングでは かなり距離があるコースだが、走り応えと景色の素晴らしさは他の有名なエリアをも圧倒するだろう。
(執行部の皆さん、ご検討いかがですか… ^ ^)


ブログ一覧 | 蕎麦 | 日記
Posted at 2016/04/24 23:39:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年4月25日 6:06
雪壁すごいですね。
わたくしたくさん積もっている雪をあまり見たことがないので、憧れます。(*^^*)

そしてとにかく走りたい派のわたくしは
距離のあるTRG企画にも興味津々です。
帰りは中央道でしたでしょうか?
企画…しようかしら。
コメントへの返答
2016年4月25日 8:34
りえすぱさん、是非とも企画を!(笑)

例年ですと雪壁は5月上旬まで楽しめるそうです。今年は雪が少なく、高さは半分とのことでした。
高速での帰路は、上信越道で上田・軽井沢経由の関越ルートと、松本まで南下して中央道ルートのふたつですね。自分はマニアックに新潟県内の酷道を選んで関越道に抜けます。
2016年4月25日 8:07
こんにちは

滋賀草津は夏でも涼しくて景色も良いし最高ですね

富倉そばを食べると他のそばを食べれなくなるといいます
こんな美味しい蕎麦は信州広しといえども無いでしょう!

万座ハイウェイも高速ワインディングで楽しいですよ♪
コメントへの返答
2016年4月25日 8:41
信州を制覇されている さとやまさんのお墨付き!富倉蕎麦は初めて頂きましたが、他の蕎麦とは違う美味しさでした。

長野県側からの復路は渋峠から万座に抜けるのも良いですね。
路面の心配も無くなり、長野エリアの高原ドライブを楽しみたいです。

プロフィール

「過去イチで暖かい朝。」
何シテル?   12/17 07:55
E88でオープンドライブを愉しんでいます。 3インチサイズミニカーの買い付け(コレクション)や、麺類を食べ歩き、ダム訪問など。 クルマをテーマにした写真はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ホットウィール Hotwheels (その他 ホットウィール)
トミカでは飽き足らず、2012年9月よりコレクション開始。 在庫車が増えて整理のため、随 ...
フランスその他 その他 マジョレット (フランスその他 その他)
2013年6月より、食品スーパーのお菓子売場に潜む魔女達を狩り始める。
その他 トミカ トミカ (その他 トミカ)
トミカのスポーツカーを中心としたミニカーコレクション。 整理と備忘録を兼ねてフォトギャラ ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ SpecⅡ (アルファロメオ ジュリエッタ)
想定外のジュリエッタが緊急配備された。 13年ぶり2回目だ。 2015年式、以前の個体と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation