• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2019年2月14日

カーナビと関連機器の取り付け 【ETC 2.0 編】 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーナビと関連機器の取り付け 【ETC 2.0 編】 その3 からのつづきです。

---
まず ETC を初めて取り付けられる方は ETC 設置場所の穴がふさがっていると思います。

ここを裏側からカッターなどで切り抜きます。そのとき傷を付けないように慎重に切り抜きます。

保護テープを表側から貼っておくとある程度のキズは付かないかもしれません。

またはたくさんの小さな穴をライン状に開けて、それをつなげていく形で切り抜いても良いかと思います。

その場合はできるだけバリが残らないように切っていき、最後にやすりで様子を見ながら整えます。

私の場合は、既存の ETC を取り付けてましたのでネジ2カ所を緩めて取り外します。

いろんな道のお金を支払ってくれて10年 … ありがとう ETC。
2
ネジは社外の台座に付属のものがありますが、今回はあえて使用せず、純正のネジを使用しました。

このネジは納車前に発生した MOP ETC 取り付け騒動 (笑) で買っておいた物です。

【関連整備手帳】
・(未完遂) MOP ETC の取り付け その1 - 始まりは…編
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4480234/note.aspx

…今、うちには取り付けた ETC とは別に稼働していない ETC が3つあります。なんじゃこりゃ (笑)
3
車種によっては金具の取り付け場所が異なるためオーリス用に変更します。

オーリスの場合は写真の前側になりますので、付属のネジ2つで固定します。

位置決めの出っ張りや突起 (矢印) などがあるので固定は容易です。
4
ETC 取り付け部分の内張り (55045-12420-C0 インストルメントパネルフィニッシュ パネルSUB-ASSY LWR) に ETC を取り付けます。

そのあと、配線ガイドなどを使用して
ナビまでの配線を行ったり、ETC アンテナの配線を通します。

・ETC アンテナ
・USB
・ETC 通信 / 電源 ハーネス ※ナビ連動ハーネス

配線を通した後、ETC まで来た配線の各コネクタを色が同じコネクターに差し込みます。
5
ナビ裏の接続は…

ETC の信号線と電源線のコネクターを AVC-LAN (12ピン 白) のコネクターに。

残りは茶色の ETC 2.0 用 USB に。(おそらくETC から来る ITS / 光ビーコンユニットの信号はこちら経由で流れてきていると思われます。)
6
配線の接続イメージはこのような感じです。

あとは内張りを元に戻していけば…
7
ETC 2.0 の取り付けは完了です!!

このあとの仕上げは ETC が使えるようにディーラー、カー用品店、ETC 取扱店などで ETC 2.0 のセットアップが必要です。

作業をされる方は、自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ガラコ施工

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その2

難易度: ★★

自作LEDドアミラーウインカー

難易度:

四度目の車検

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「きょうはステアリング関係の作業とは別にフロントウォッシャーのメンテ (交換) も行いました。 角度が違う3種類すべてを一度装着して比較用の写真、動画を撮っています。 時間ができたらステアリングのトルクセンサー補正の整備手帳の次にパーツレビュー、整備手帳をアップする予定です。」
何シテル?   06/01 23:19
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 10th Anniversaryステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:35:42
(参考資料) アライメント関係の気になる数値メモ - フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 14:37:11
アライメント調整後に行うヨーレートセンサー & G センサー 0点取得の手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 15:01:01

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation