• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

もてぎシリーズ第4戦

もてぎシリーズ第4戦オフィシャルの皆様 及び エントラント各位、雨の中大変お疲れ様でした。

今回はもてぎシリーズ最終戦。シリーズ優勝の目は有りませんが、NCで走る様になって10か月経ちますのでそろそろ結果を出したい所です。順位だけで言えば初戦が一番良かったのも謎ですが、長いことNBメインだったので未だにしっくり来ません。

前回は長岡遠征(カートコース)でしたので、もてぎマルチの感覚へ戻すべく前日スポデイから参加。

天候により短くなると予想していましたが、パワー系?で長いコースでした。中々の雨でしたが、ウェットの方がNC三大違和感(スラロームでPS重くなる・電スロの急激な開き・ABS介入早い)が気にならず、楽しくタイムもそこそこでしたのですっきり帰宅。







本番は朝から雨、路面は大きな水溜まりのあるウェット。

コースは前日スポデイの変形短縮版です。前日走ると良い事がありますね。大きなミスはないものの、上位陣には3秒近く離され順位的は微妙な感じ。


慣熟走行2本目から路面状況が改善し、このまま芋引いてはいられないと踏んで行きタイムアップ。最初から気張って行けばこの位出たのでは?車はかなり安定していたので、勿体ない事です。

NBの時の様に小さくまとめられずターンも妙ですが、現時点でやれる事はやって手ぶら帰宅を回避できましたので良しとします。NCを上手く乗れず苦しみましたが、来シーズンに向けて少し明るい兆しが見えてきたかも知れません。




次戦は来週のICCエンジョイ、今回はNCで行きます。シバR31-280Rが間に合わなかったのでRE-71RSですが、タイヤハンデを背負ってしまい勝負としては厳しいですね。JAFカップ上位の人など豪華メンバーでお送りする予定です。
Posted at 2025/10/26 22:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記
2025年10月06日 イイね!

コクピットロフト ジムカーナ練習会

コクピットロフト ジムカーナ練習会以前は「マイカーDEチャレンジ!ジムカーナ」という名で大会形式も開催していた様ですが、今回は練習会との事で、知人よりお声がけ頂き参加しました。

前回の参加から6年ぶり。今回は余裕をもって前日に移動し、走行翌日に帰宅する2泊3日コースです。車内の広さとパワーでNCは高速巡行が快適、帰宅後の疲労感も少ないです。高速では切り始めが過敏に感じる時があり、その辺りはNBの方が好みでした。


当日のコース

当日は曇時々雨。午後からは天候が悪化し、走行が終わったタイミングで一度止むという難儀な天候でした。練習会なので気楽に走り、午前3本午後4本?楽しく走って無事終了です。


だいぶ慣れてきましたが、ブレーキで頑張ってABSを効かせてしまう場面はあり。ターンの立ち上がりは無反応とガバチョの間でコントロールできず(ターン途中で程良いアクセルコントロールが困難)。それでも好きなカートコースなので、そこそこ踏めたので、まぁこんなもんかなというタイムです。タイヤ新しいですし。

Ch.戦や地区戦を追う人の様に続けられる気はしませんが、たまには遠征も良いものですね。関係者の皆様、ありがとうございました。



おまけ
雨が降る中、普段の設定で撮っていたので暗い写真になってしまいました。





次回はもてぎシリーズ最終戦を予定しています。
Posted at 2025/10/06 21:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月07日 イイね!

2025JMRC関東Ch第7戦

2025JMRC関東Ch第7戦関係者の皆様、お疲れ様でした。

前日練はコースを見に行ってついでに写真を撮って帰って来たのですが、比較的過ごしやすい気候で「何で走らなかったの」と突っ込まれて帰って来ました。

本番は気温が上がったものの、もてぎSr.第3戦や筑波練習会に比べれば気温が低めで風もあったので、大丈夫だろうと思っていたら結構暑さにやられていた模様です。1本目前に知人に声をかけられるも返答が怪しかった(らしい)等、余計な心配をかけてしまいました。

そんな具合でしたので1本目後半でパイロンに向かって正面から突っ込んでいく謎ムーブ。

2本目は路温も上がって、とりあえず帰って来ただけという感じです。勝負ができるタイヤ状態ではありませんが、サラピン下ろしてやりたい事を全部やっても半分から上には行けないな、といった所です。

以前は気になったスロットルやABSも、今回は慣れてきたのか違和感は酷くなく、その点は救いでした。どのみち要修行ですね。



おまけ
Posted at 2025/09/07 22:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年08月17日 イイね!

Garage123ルーキージムカーナ

Garage123ルーキージムカーナ関係者の皆様、大変お疲れ様でした。一時期は涼しくなったのですが、週末にかけて猛暑でぐったりしました。今回はずっとドライで走れたので良かったです。ブーニーハットと水冷服だけでは詰めが甘かったらしく、照り返しで顔面がひりひりします。



折角なのでいろんなところで練習したいお年頃。もてぎか筑波で走りたいなと思っていたらGarage123さんがジムカーナイベントを開催されるとのこと。空気を読まず荒らしに行ったように見えたら嫌だな(イベント趣旨的な意味で)と思いましたが、現役カナ県戦ドラの駆るNDと、サーキット屋さんの124にやられてパッとしない結果でした。


コースはこんな感じでAMは6本練習走行、PMは競技会形式で3本+パイロンレイアウトをずらして練習1本・本番1本。合計で11本走れたので色々試す事が出来ました。


パイロンレイアウト変更後ですが、スラロームが緩くなったので大分楽です。NC3大不満点であるPS(途中で急に重くなる)・電スロ(小入力を受け付けないのでストール気味orガバ開き)・ABS(食う路面でフロントが効く)を何とか誤魔化したいのですが、今日のコースだと厳しい感じでした。ICCの様な比較的低μ?コースの方が違和感は少ない様です。




次回はもてぎCh.戦の予定ですが、勝ち負けできる雰囲気ではありませんね(そもタイヤが終わりそう)。NC上位陣の走りを目に焼き付けたいと思います。



おまけ
Posted at 2025/08/18 00:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年08月03日 イイね!

ICCフリー(NCの様子見とNDの味見 編)

ICCフリー(NCの様子見とNDの味見 編) NCでまともに使えるタイヤはRE-71RSしか持っておらず、摩耗を嫌ってICCでは下ろしていませんでしたが、先日のもてぎマルチでの不甲斐ないターンを見るとしっかり練習せねばならんと思いました。マルチや筑波で練習しようと思うと毎回雨が降るのは何故なのでしょうか。

台風が来た影響で参加台数は10台未満、AMだけですが14本走って来ました。路面のグリップが低いICCではブレーキで無理をせず、ターンの酷い突っ込み過ぎ問題は見られませんでした。ターン以外の問題は電スロ特有の回転ドロップで、スロットル操作について来ない時があり、もたつくのは違和感を感じます。


まだまだタイムは上がりそう

それでも冬場に出したNBのタイムを上回り(NBは使い古しのシバR23-280)、前オーナーに対して「ICCではNCよりNBの方が速い」と言わずに済む結果で一安心です。良いタイヤを履いていれば、今のところはトントン位かなという感じです。

NCで感じる違和感(ABS・電スロ・車体の大きさや重さ)について、対策できる所は対策し、慣れる所は人間側で対応したいと思います。そういうのはオフシーズンに済ませておくものですが・・・。

おまけでクラブの先輩と乗りっこを行いました。NDはオルガンペダルへの不慣れ、純正足で動きが大きい以外は違和感がありません。動きが軽く、ABSや電スロに違和感が無くて楽な印象です。

NCの良さを生かしていけるようにしたいですね。




おまけ
Posted at 2025/08/03 01:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation