• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

栃茨Rd.5・もてぎシリーズ第3戦

栃茨Rd.5・もてぎシリーズ第3戦猛暑の中、オフィシャル・エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。私は暑熱順化が済んでいるつもりでしたが、水冷服があってもジリジリ体力を削られておりました。




前日スポデイは体力温存のためパスし、コース確認と場所取りだけで帰宅しました。風があり比較的涼しかったので、パッド銘柄変更後の感覚慣らしのためにも走っておけば良かったなと少し後悔しています。

以前は栃茨・もてぎSr.併催の時でも、体力温存で もてぎ優先にしかエントリーしない時もありましたが、多く走れるお得情報(?)を見逃すのは耐えがたく、両方走りました。



コースはこんな感じで、前日スポデイとは雰囲気が異なります。どうやら以前のスポデイに似ているらしく、地道に練習を重ねる事の重要性を実感します。

走行本数は県戦3本(慣熟走行1本+本番2本)・もてぎSr.2本で、もてぎSr.だけエントリーしていた人は慣熟走行が2本付きます。参加費用は県戦・もてぎSr.の何方か高額な方のみという事で、体力温存と1本余計に走れるのを天秤にかけた訳です。

朝イチの練習走行(まともにターンが出来ない)が一番良いタイムで、後は下り坂でした。



それでも県戦は入賞し、ターンのタイミングも調子が出てきたところで暑さにやられてミスコース。



最後は少し調子を取り戻しましたが、気温上昇・集中力低下で大幅なタイムアップは望めず、もてぎSr.は下位で終了となりました。

NBと比べて、パイロンに全く寄れないのを早めに何とかしないといけませんね。やはりICCで練習しないと・・・



おまけは猛暑の為カメラ持参せず。
Posted at 2025/07/21 01:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月06日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(梅雨)

ICCエンジョイジムカーナ(梅雨) オフィシャル及びエントラントの皆様、猛暑の中大変お疲れ様でした。7月上旬ってこんなに暑かったっけと思う事暫し、じじパパ選手のかき氷には大いに助けられました。昨年に引き続き水冷服を投入し、熱中症を回避できましたが暑さにはやられていた様です(後述)。

前回はギリギリ入賞圏内で「次回はNCでリベンジ」とほざきましたが、タイヤがRE-71RSしかなく、+1sec.のハンディを背負うのは厳しいので引き続きNBでの走行です。シバR31-280Rは昨年秋の関フェス用に買ったものですが、ICCエンジョイはこれで3戦目なので案外長く使えています。尤も、今年になってからは固くなってイマイチです。



コースはこんな感じ。いつものICCエンジョイよりは少し覚えにくいかも知れません。先々週のフリーPMコースとほぼ同じだったという意見もありますが、AMで切り上げて走っておりません。走っていたら大きく有利になったとも思えませんが・・・・。




暑いので慣熟走行は1本のみのスケジュール。本数に余裕が無いので慣熟走行はちょっとやり過ぎくらいで良いと判断。上段で元気が良すぎてパイロンを1本引っ掛けますが、前には呼ばれそうな時計で帰れる目途が立ちます。





1本目は上段で2速メイン。NCほど力が無いのを実感します。置きに行ったような平凡なタイムでした。2本目勝負は1速多用でコンパクトにまとめる作戦。調子よく走っていますが肝心の所でミスコース未遂。多分暑さで頭がやられていたのでしょう。しぶとく1本目のタイムで表彰圏内に残りましたが、次戦は何か考える様です。








今回は暑いのでカメラ無し、次戦はもてぎシリーズと栃茨併催なのでNCで出る予定です。
Posted at 2025/07/06 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年06月23日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショート外気温が30degCと暑いのでタイムも出なかろうと思うのですが、RE-71RSは高温寄りのタイヤという印象があり、まあ車に対する慣れの問題もありますので、走っておいて損は無いと考えました。

前回は47秒台前半でしたが、今回は48秒台で安定。ストレートで3速に入るタイミングが遅く、外気温の高さを感じます。

まぐれなのか計測トラブルなのか、46秒台がポーンと出てしまい再現せず。インターバル分っぽいのですが、連続で走っても他車がいる為そんな短い時間では済まない筈で、謎は深まるばかりです。途中でポンダー交換になったのが関係するのかも知れません。

その位のタイムが出てもおかしくない車だと思いますが、冬場にA052でも履かないと出ないんじゃないのかなあと・・・・・。




おまけ
Posted at 2025/06/23 22:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年06月21日 イイね!

ICCフリー(エンジョイに向けたリハビリ 編)

ICCフリー(エンジョイに向けたリハビリ 編)NCは+1sec.のRE-71RSしかないので(厳密にいえば細いGP08Spがある)、夏のICCエンジョイはNBで申し込みました。暫くICCでは走っておらず、NBも車検後は近所乗り程度ですので、リハビリも兼ねて走って来ました。

去年の本番タイヤ(A052)を持ち込みましたが、ターンで巻き込む悪癖が出てイマイチ。大体で乗ってもそれなりに速いですが、そこから詰めるのが大変な感じです。

冬場のシバR23-280よりちょっとだけ良い位の時計でフリーを午前中で切り上げ、帰宅して戦車やタイヤ交換をしていたら熱中症になりかけました。皆様もお気を付け下さい。






リヤアッパー、というかナックル上部のブッシュが駄目そうなのですが、打ち換えるかピロ化か悩むところです。暫くはNCメインなので急ぎませんが、NBの細かい所はメンテナンスして行きます。
Posted at 2025/06/22 00:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショート今年になってから1度も北ショートを走っていないため(会員は更新している)、様子見に行ってきました。来月はイベントも無く、その間にブレーキパッド・ローターを交換予定なので焼いてしまっても安心です。


ちなみに現状はFr:アクレ/700C・Rr:itzz/RM2です。NBでもリヤRM2で北ショートやケイズを走っていますが、連続走行に気を付ければ大丈夫そうです。たぶん。



北ショートのコースは変わりませんが、昨年後半から?スタート直後のパイロン配置が厳しくなった気がします。コース内でラップしない、1台ずつの走行なので北ショートのジムカーナ走行(という名のミニサーキット走行)は精神的に楽です。






NB6C比で同等の曲がりやすさ・パワー1.5倍で圧倒的勝利でしょうと調子に乗っていましたが、ギヤが合わなかったりNBほど自由に曲がらなかったり(別にアンダーでは無い)で上手く乗れず、0.15sec.の自己ベスト更新で切り上げました。午後のおかわりも考えましたが、大きくタイムアップする雰囲気では無かったので無理はしませんでした。



流石に43秒台は計測トラブルでしょう(心当たり無し)。




冬場にタイヤ外径等を換えてリベンジしたいと思います。練習の為に時々走りに来るようだとは思いますが、これからの季節はタイムアップが難しく、また水温も厳しいので無理は出来ません。



おまけ
Posted at 2025/05/29 20:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation