• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

アルテッツァフェスタ Vol.6(あとがき:爆)

アルテッツァフェスタ Vol.6(あとがき:爆) 電車の中でケータイが鳴ったおぢさんが、周りの目を気にしながら
「あ、ハイ、あ、ハイ、それはもう、、、申し訳ありません、今・・」
電車の中なんだから早く折り返すと言えよ、と思いながら聞いていると
「今、電話中なので、あとで折り返します」
と答えてたのを聞いて、おかしくて許してしまったイトゥーパーンです(爆)。あんたが電話中なのは、相手も知ってるだろ!とツッコミどころ満載です(笑)

さて、「おまえのアルテッツァ話はもう飽きたよ」という声がたくさん聞こえてますが、もはや自己満足の領域なので放置プレイ上等な感じでほっといてくださいませ(笑)

なんと、私のドリコンの単走を撮影してくださっていた「ひろさん」という方がいらっしゃって、動画をご提供いただいたのでご紹介させていただきます!

動画をあとで見ると勉強になりますね!ラインの甘さとか(汗)
そもそもスタートで2速に入らなくて結局3に入れてトロトロと加速してるのも痛々しいです(滝汗)
二回目の1コーナーはどこから振ればいいか分からず「ためらい傷ドリ」になってます(爆)ピットロードにサイドターンで入っていくのはやめた方がいいですよね・・すみませんm(_ _)m




あと、連ドリの別角度もありました~(^-^)
これも4台目です!途中で回ったのは目を瞑ってください。。。

こうして年に一度のサーキットは幕を閉じたのでした♪♪


・・・・うーむ、なんとか回数を増やしたい(爆)
その難しさと言ったら・・・短パンで富士登山に挑むようなものか!?(滝汗)
ブログ一覧 | 走りング | 日記
Posted at 2009/05/27 07:03:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年5月27日 7:59
やっぱり人の車だと気使いますからね~
って事にしておきましょう。

ドリドリ今度はオイラも行こうかな~( ^▽^)
コメントへの返答
2009年5月27日 20:40
そういうことでお願いします(滝汗)
でもこのマシンはエンジンも完全ドノーマルなんですけど、足がキッチリ作ってあるのと、ファイナル交換でローギアードになってるのとで、すごく走りやすいんですよね~(笑)
今度は是非一緒に外車ドリしましょ♪
2009年5月27日 8:11
一度はサーキットのドリフト見てみたいです(^o^)
峠のドリフトしか見たことないです(笑)
コメントへの返答
2009年5月27日 20:41
峠のドリフトの方が迫力ありますヨ(爆)でも、助手席に乗るならサーキットの方が、かかるGが全然大きいので面白いかもです♪
2009年5月27日 8:13
>ためらい傷ドリ
あわててやり直したらえらい奥、ですね(爆)
楽しい~♪

コメントへの返答
2009年5月27日 20:41
そうなんですよぉ・・・でもあれでちょうどよかったり(笑)どれだけ欲張って手前から振ろうとしたんだ、オレ・・って感じです(自爆)
2009年5月27日 8:36
何で年1回なの?

月1回にしてもらえば?w
コメントへの返答
2009年5月27日 20:42
一応奥さんのひいきの歌手のライブが一年に一回なので、それに呼応させてるつもりなのです(自主規制:爆)

月一回なんて・・財政的にも無理です(涙)
2009年5月27日 18:11
やっぱり書いたのね(^^)!

自己満、大いに結構です。
ネタ探して上げるブログより
本人が楽しかった事を書くブログの方が生き生きしています。

で確認しておくけど もうアルテ ネタは終わりだよね~(^◇^)/ぎゃはは
コメントへの返答
2009年5月27日 20:44
ハイっ!ご要望にお応えして(←要望してないですよね;汗)

そうっすね~、楽しんだ分だけ、あとからあとから書き足りなかったことがでてきて、どうしようかと悩むくらいです(爆)

で・・・明日からは「来年のフェスタに向けたプロローグ篇」でも書こうかと思ってましたが・・(嘘爆)
2009年5月27日 19:13
ほっといて♪と言われればほぉ~ておけない。w



けど放置プレイが好きなら放置もありか?(爆)



何だかんだと言いながら奥様と言う難攻不落の山を口説いては走るケナゲナえなり似の男の物語でシメたかったんだYO・NE?w
コメントへの返答
2009年5月27日 20:47
♪ほぉ~っとけないよぉ~

なんて歌がありましたね(爆)


放置プレイでもホーチミンでもなんでもオッケーです(笑)


難攻不落な山は、クルマで走る分には楽しいんですが(笑)、コッチの山はなかなか攻略できません(爆)

DA・YO・NE・・・EAST END × YUKIですか?(笑)
2009年5月27日 19:13
(実況)
『あれ~?一周目はお~と~な~し~く~様子をみ~な~がら~っと』

すみません。笑ってしまいました。(そりゃ、3速スタートですもんね。)
コメントへの返答
2009年5月27日 20:48
そうなんですよぉ~・・・様子を見ながらだったんです。。。


orz

バックしてもう一度スタート地点に戻ろうかと思ったくらいです(爆)
2009年5月27日 19:26
>ピットロードにサイドターンで入っていく

のがいいんじゃない♪
コメントへの返答
2009年5月27日 20:49
一応そうやって入ったんですけど、もっと手前から振って入ればよかったな~と(汗)
2009年5月27日 22:19
まだまだ、衰えてないですねwww
僕は、もう無理です・・・サイド引いてきっかけ作らなきゃ駄目な位下手ですから^^;
昔・・・雨の日に公道で対向車がいない隙にサイド引いて縁石の餌食に・・orzなのです。
つか・・・行きたかったです。
でも・・・・・・・・・・・・軽自動車で高速に乗るのは僕にとって自殺行為に等しいのであきらめました。そしたら車が仕上がったよとTELがあって・・結果的に日光の手前な気持ちです(爆)
コメントへの返答
2009年5月28日 6:24
いや~やっぱりとっさのリカバリとかができなくなってるよね(滝汗)

サイドは今やD1もロングサイドが主流になってきてるくらいだから、いいじゃんいいじゃん。みんな縁石くらい乗ってるって(爆)

アルとかに慣れてると代車の軽で高速はなかなかチャレンジングだろうねぇ~。日光の手前な気持ちは、日光の先までドライブすることで解消しないとね(笑)

2009年5月27日 22:36
「いま電話中・・・」>コレ,ワタシも使わせていただこうと思います^^


「いま電車中」の言い間違いだったのかもしれませんね・・・
コメントへの返答
2009年5月28日 6:24
これ私も使おうかと(笑)

そうそう、
「今電車の中なんで」
ということを言いたかったんだと思うんですけどね~。人って、テンパってる時、思わぬことを口走っちゃうので気をつけなきゃ!と思いました(爆)
2009年5月27日 23:19
年に一回でも

いいと思いますよ^^

完全に止めちゃうと中々戻れなくなります

仲間はそうしていなくなりましたWWW

要はレーシングスピリッツの問題だと!

自分にいい聞かせていますが

やはり金なのか?!(自爆)^^
コメントへの返答
2009年5月28日 6:26
そうなんですよね!

どこかにも書いてありましたけど、走れなくなっても別に「引退」とか言って線を引かなくてもいいじゃん、と思ったりもします♪

サイド引くだけだったら軽トラでもできる(はず)くらいですしね!

やはり・・カネの問題です(爆)
あとは家族の理解を得られるか・・・(滝汗)

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation