• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

ペイント補修中に最悪の雨!

ペイント補修中に最悪の雨! 狭い我が家の駐車場はクルマと自転車が同居しており、子供達が自転車の出し入れの際にドアに引っかきキズを何度もつけており、左ドアはボロボロ状態

スプレータイプのペイント補修をやろうとしたところ、ホルツ「カラータッチ」もソフト99「エアータッチ」もマツダのカッパーレッドマイカはフォローしておらず、マイナーカラーであることを思い知らされました

そういうマイナーカラー救済のために、イエローハットではオーダーで色を用意してくれるというので、色番号「32V」を注文し、その場で調合してくれました

今日は朝から曇り、雨の降る可能性もなさそう、ということで作業開始
下処理してからスプレー、ん~こんなものかなぁ
ボカシ用スプレーにクリア用スプレーを重ねて
意外と時間がかかります
ところが、乾かないうちに雨が…
←施工前
施工後→

何カ所もあり、同じ場所の比較できる良い写真がありません

素人があまりこういうことをやるもんではないですね
そのうち、機会をみてプロにやり直してもらおうと思いました
ブログ一覧 | my MPV | クルマ
Posted at 2012/10/14 19:17:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

激しい雨予報
chishiruさん

ラーメン!
レガッテムさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 22:38
まいどです。

アレレ・・・マツダの「赤」といえばカッパーレッドだと思っていたので商品ラインナップにないとは意外でした。

私はボンネットに10箇所くらいある飛び石、いつの間にかついた数本の線キズ、そのままにしてあります。
治したいのですが、自分がやると余計目だって変になる気がして、錆びないようにタッチアップで軽く対処してやるだけで放置してます・・・。
コメントへの返答
2012年10月15日 1:35
歴代の私の乗ってきたクルマは殆どがマイナー車です(笑)
MPVが比較的メジャーかと思っていましたが、やはり社外品はあまり無いですね
カッパーレッドは前期のイメージカラーだったのですが人気無かったようです

経年車になれば飛び石キズはもう仕方ないと思ってます
タッチアップで軽く対処、これ正解です
自分できちんとやろうなどと思わない方が良いです(笑)
2012年10月14日 22:46
こんばんは^ ^

確かにマイナー色かもしれませんが
カッパーレッドマイカのMPVは
1番カッコいいですよ^ ^

しかし、ショックですね、傷。
私の家でも近い将来同じ事が起きそうです(汗)
私も素人なので、冒険せずプロに任せたいと思いました(・・;)
コメントへの返答
2012年10月15日 1:41
こんばんわ

マツダは赤系色が好きで、MPV(LY前期)、CX-5、それに今度のアテンザもそうですが、新型車がでると赤をイメージカラーにすることが多いと思います
でも実際に売れるのは他の色で、MC時にはイメージカラーがたいてい替わっています(笑)

やっぱり素人ではダメですね、天気も読めないようでは…
2012年10月14日 23:16
どもども^^

車の補習は、天気予報を見てからしましょう(^▽^笑)

ジャムのサイドも傷だらけだったのですが、
この間、ガードレールで思いっきり傷をつけてしまって。(左サイド)

ドカーンと業者で直してしまいました。
左サイドほぼです。

お金はいっぱいかかりましたが、
お金はいっぱいあるので気にしてません。笑
コメントへの返答
2012年10月15日 1:45
どうもです
今コメ返しないとまた週末まで放置してしまうところでした

天気予報見たつもりだったんだけどなぁ
どしゃぶりですよ(笑)、乾いたらコンパウンド仕上げかななんて思ってたらこの雨で、塗った塗装も流れ始めてしまいました(泣)

ガードレールと勝負されたんですか?
人的被害の無い程度であきらめが付いたところでプロにお任せするのが一番ですね

お金あるんですね、私の修理代もお願いします
2012年10月15日 0:59
塗装は、素人には難しすぎますね〜。私も何回も失敗しました(爆)

飛び石くらいのキズにとどめといたほうが良い、というのが個人的な教訓です(笑)

イエローハット色調合してくれるってすごいですね~。知りませんでした!ウチの隣なんですけど…(~o~;)
コメントへの返答
2012年10月15日 1:49
大筋ではまあまあのところでしたが、、ボカシをスプレーしたところで思わぬ雨、それも本格的に降ってきて、流れてしまい、台無しです(泣)
タッチアップでごまかす程度が結局のところ素人の限界なのかもしれません

イエローハット、侮れません
調合してくれることが判明したのが不幸の始まりでした(笑)
2012年10月15日 9:15
我が家は運転席側がチャリの通路のため 運転席側が傷だらけです(^-^)v

びなさんのそのくらいならコンパウンドで消えるのでは?

ボキも何度か挑戦しますが上手くいきません。さすがプロは金取るだけありますね(^-^)v

今度直す時はジャムさんに支払いをお願いしましょう(^-^)v
お金余っているなら使ってあげないと(^_^)/
コメントへの返答
2012年10月19日 1:24
こんばんわ
自転車といっしょにするとやっちゃいますね

前のセンティアなんかはコンパウンド入りワックスで簡単に消えたんですが、このクルマはダメです
簡単にキズはついてしまうし、全くコンパウンドが効きません
どうしたものかな、と思っています

ジャムさん、経済的には余裕のご様子なので、きれいに補修したら、請求書だけそちらに回してもらおうと思ってます
2012年10月16日 11:33
絶対上手くいかないんですよね、自分で補習すると。
プロでも上手い下手があるのに素人じゃそれ以外なのは当たり前なんですが、微妙な調整?がほしいっていうか絶対色が合わないんですよね(T_T)
コメントへの返答
2012年10月19日 1:26
大変勉強になりました(汗)
というか、突然の雨、それも土砂降りの雨に泣かされました
乾く前の塗装が…

色合いだけはほぼいい感じだったんですけどね、残念!

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation