• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

小学校の運動会、これで最後の「親子でお弁当」か

小学校の運動会、これで最後の「親子でお弁当」か 朝夕はすっかり涼しいのに、日中はまだまだ暑くなる日があり、体調管理には気をつけたいところですが、なんだか喉が痛く、風邪をひいてしまったようです

さて、そんな暑い昼間、昨日も完璧な太陽の下、娘の小学校生活最後の運動会がありました

ま、特に感慨深いものはないのですが、手作りのお弁当をこうして親子で食べるのも、もしかしたらこれが最後かもしれないな、なんて思った次第です

子供達が通ったこの小学校は、このまちで大規模宅地開発が行われた時につくられたもので、当時は児童数も多く、都内有数の校庭の広さを誇る大規模校だったのですが、今は少子化で、学年1~2クラスとなり、空間的にかなり余裕のある状態です
そんなわけで、保護者用の観覧席も、早朝から場所取りに必死になる必要もなく(もちろん特等席を狙っている人は別ですが)、開会15分前に着いて、レジャーシートを広げました

快晴、天気良すぎ!

気になるのは、相変わらずの観戦マナーの悪さですね
みんながちゃんと見えるようにと、テーブルや椅子を置いてはいけないってさんざん言われているのに、早くからきて最前列を陣取ったファミリーの多くにこうした行為が行われているのは残念です
学校側もトラブルを避けたいのか、全く「撤去命令」を出す気配もありません

さて、6年生は忙しい
下級生の面倒も見なくてはいけないので、いろんな競技に「お世話係」をやって、自分たちの競技もしっかりやるので大変です

それと、6年生って、一番成長の個人差がある頃なんでしょうか、まだ4年生くらいにしか見えない子もいれば、中学3年生でも通用しそうな大きな子もいて、これが一緒にトラックを走ったり、騎馬戦をやったりするんだから小さい子は気の毒に思えました

最後の運動会、思い出になる最後の「ソーラン節」、一糸乱れぬ、とまではいきませんが、みんなが精一杯頑張ったその姿には感動しました

指導に当たられた先生型も大変だったと思います

ところで、今更ながら思うに、私が小学校の頃の運動会は、競技中や入退場の音楽といえば、「ボギー大佐」、「双頭の鷲」、「錨を上げて」、それに「ウィリアムテル」などのクラシックばかりだったと記憶してますが、そんな曲は一曲も流れず、いきものがかりやゴールデンボンバーなんかが一生懸命盛り上げているように感じました
というか、「西洋かぶれ」からの脱却の一環なのかもしれません
ブログ一覧 | 家族日記 | 日記
Posted at 2013/09/29 13:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年9月29日 16:34
家の子も昨日、小学校最後の運動会でした。天気良すぎて、子供も、見てる保護者も日焼けして疲れました。

私も、家族で弁当を囲んで食べるのは最後かもしれないと思いました。やはり寂しいですね。
コメントへの返答
2013年10月2日 23:18
もの凄い良い天気でしたね
私も鼻先が真っ赤に焼けてしまいました

学校行事以外で家族で弁当持参で出かけることってないですね
多分これで最後かな
2013年9月29日 17:33
運動会、お疲れ様でした。
当方の学校では、座る場所は地区によって決められているので場所取りは
存在しませんよ。(毎年ローテンションしている)

それにしても入場の音楽は、ポップになりましたね。
うちもソーランやりました。あと組体操。

ブログ、偶然同じネタになったようです。
ジャム先生も走りました(*^^)//
コメントへの返答
2013年10月2日 23:25
地区ごとに分けて平等にローテーションはいいですね
うちみたいにギリギリになっていく人にはいい制度だと思います

いつから全国的にソーラン節をやるようになったんだろう?
そう、組み体操とソーラン節の組み合わせでした、どこもいっしょか

いつからクラシックマーチやめたのか、先生なら記録がないですか?
2013年9月30日 5:20
お疲れさまでした
隣に座った家族のお弁当が気になるのも今年が最後ですね(*^_^*)
ぴな家のお弁当写真が無いのがショックです^_^;
小学校で踊るソーランっていつからなんですかね?我が息子も踊っていましたが・・・・
あっジャムさんに聞けばわかりますね(^v^)

風邪をひかれたんですね? 大事にしてくださいね(・_・)
コメントへの返答
2013年10月2日 23:34
お弁当の写真が無いからと言って何もショックを受けるようなことではないと思うんですが…
隣に座った家族は本家ピーナ妻のご家庭で、我がぴな妻は興味津々でそのお弁当を遠目に見てました(-_-;)
←ジャムさん、分かるかなぁ?
私は分からないほうに1票
風邪、鼻水と喉痛とくしゃみがひどいのに熱が出ないので仕事休めずがっくりでした
今は大丈夫です 心配ありがとうございます
2013年9月30日 6:56
まいどです。
お弁当もさみしいですが、こうやって家族で見に行くのも最後ですかね。
音楽は確かにかわりましたね。ピカ娘の学校もそうでした。
良い悪いではなく、昭和の「元子供」としては、全然運動会という気分になれませんでした。
コメントへの返答
2013年10月2日 23:39
どうもです
中学生の兄のほうは、「見に来なくていい」くらいのことを言い出します
結局今年は台風の影響で繰り延べになって平日開催だったので、結果的には見に行かなかったんですけどね、
もうそんな年頃なんでしょう

曲が今のポップ中心のせいなのか、我々の頃の「運動会」とは違って、雰囲気的に「軽かった」です

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation