• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

「自粛」しません!

こんなタイトルでブログ書くと、叩かれたり友達減ったりするかもしれませんが…
土曜日にはツーリングオフも迫ってますし、ここいらで自分の意見を明確にしておこうと思います。

自粛されている方を責める気はありませんし、オフ会等を中止や延期と決断された方は苦渋の選択だったとお察しします。

でも私にはまず、「被災者の心情を察して」というのが出来ません。
何故か?
被災者ではないから。
もしくはそういった経験が無いから。です。
被災者の方々は命からがら逃げて来て、不便な避難所暮らしをされています。
私ごときにはとても想像がつかないので、安易に同じ視点には立てません。

それでも何か出来ること‥
先ずは募金でしょうか。募金もクソボケな詐欺野郎が出てくる始末ですが(-_-#)

それから積極的に外へ出て経済が落ち込まないように少しでも消費活動。(貧乏人なので全く貢献出来ないですが…)
これから復興するのに莫大なお金が必要ですから。

またこんな時だからこそ、たくさん笑っていたいですね(^-^)
被害にあってない私達まで沈んでいたら日本全体がダメになってしまいますよ!

不謹慎かもしれません。
所詮、痛みを知らない者のたわごとかもしれません。
でもこれが自分の正直な気持ちです。


※次からはまた日常のブログにします。
お騒がせしましたm(_ _)m
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/15 23:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年3月15日 23:43
今後三年は西日本が経済、産業を回していく必要があると私は思います。
計画停電も、おそらく年単位でしょうから。
大きいことは大いにやりましょう。

コメントへの返答
2011年3月15日 23:48
ですね。
首都圏含む東日本が麻痺状態ですから、西日本が気張らんと!

落ち込んでる場合じゃないです(^^)
2011年3月15日 23:46
まあ考え方は人それぞれやからね~。僕はブログ自粛してるけど、自粛してても東日本は救われないよなぁ(^^;;;) 募金は今日したけど(^^ゞ
てか同じくクソ貧乏人なんで、経済活動にも余り役に立っておりませんが(汗)
今週末はツーリングですかい?楽しんで来て下せー┗┃*・д・*┃┓
コメントへの返答
2011年3月15日 23:51
そうやね(^^)
考え方、受け取り方は人それぞれ。
でもみんなアプローチが違うだけで「何かしたい」って思ってるんじゃないかな?

ありがと~(*^_^*)
しっかり楽しんでくるよ!
2011年3月15日 23:55
初めまして・・・・

イイね!から来ました

全てではないですが、ブログの内容に賛同します
私は阪神大震災で被災しましたが、今回の地震で被災された方々には発する言葉もないです

仰る通り、私達直接被災してない者まで落込む事はどうかなぁ?って思いはあります
決して被災された方々のお気持ちとは共有出来ないですが、ただ我々は直接ではないですが、それ以上に何が出来るかを考えるべきですね
関東以北が落込んでいるのをカバーすべく、それ以外の地域で経済を活性化する! 募金する!
それも一つの手であると思います

ただただ何もせずに落込む事だけはしたくないですね
被災者の為にも元気な我々が色んな意味で活性化を図っていく事は重要な事だと思います
その中からイイ知恵が出ればイイですね!
コメントへの返答
2011年3月16日 0:07
コメントありがとうございます。

阪神大震災を経験されていらっしゃるんですね!
僕なんかより今回の地震による恐怖や被災した方の不安や不便さが解ると思います。
僕は胸は痛みますが、理解までは出来ません。
ぬくぬくと生きて来たんだなぁって実感します…

日本全体で沈んでいる場合じゃないですよね!
未曽有の国難だからこそ、被災してない私達がどうにかしたいと思います。
2011年3月16日 0:16
自粛する気持ちもわかるし、かと言って何もかも制限してしまうのもどうかと思うし…
人の考えは様々ですよね(´ω`)

でも皆が皆、落ち込んではいられない!
無事だった西日本の私たちが、今まで以上に日本の活性化を図らないと!!

ってことで土曜日は楽しみましょう(・∀・)♪
コメントへの返答
2011年3月16日 0:20
みんな何とかしたいから自粛したり色々やっているんだと思うよ!
考え方は人それぞれ。

今「前進」出来る力があるのは西日本。
だからツーリングも気持ちを切り替えてしっかり楽しもう!(b^ー°)
2011年3月16日 0:23
同感です。今は日本経済がこのまま落ちてしまわないように西日本の人間が頑張るべきだと思います。自粛ばかりでは何事も上向きにはなりませんから!

て事でこれからも、ドライブに遠征にと楽しみたいと思います(^w^)
コメントへの返答
2011年3月16日 0:38
実際株価も落ちてますからね…
何とか西日本で支えていかないと!

しっかり楽しむのもまた支援のひとつにつながりますよ!(b^ー°)
使える範囲内でお金は使いましょう。
2011年3月16日 0:36
イイね。から来ました。

みんな「自粛」じゃなくて、「遠慮」ですよねっ??正確に言うと。

blogやオフ会、クルマ弄り「自粛」してる人達は風呂入るのも「自粛」してるんですかね??

風呂入って、日常品買い溜めして、長時間並んで給油して、他人のblogやコメント批難して、「私は自粛してます!!」って、ソレおかしくねぇ~!?

って 感じている一人です。
お邪魔しました。
コメントへの返答
2011年3月16日 0:41
コメントありがとうございます。

絶対に被災者と同じ目線には立てないですよね! 無事ならば、素直に車いじりやオフ会等楽しめばイイと思いますが…

自粛からは何も生まれないです。
2011年3月16日 1:07
どうも。
是非ともツーリングオフを楽しんできてください♪
私は幸いネットを閲覧できる環境にいるので、レポ等を楽しみにしております。

私のブログでも述べましたが、人はそれぞれですので、様々な見解の方がおります。
赤ビートさんは強い精神をお持ちのようですので、その強いお心のままに、
ご自身が正しいと考えたことをなされると、私は嬉しいです。

いま、西日本の方々には期待しているんです。
一緒に気落ちせずに、いつも通りの日常を楽しんでいただきたいのです。
そして、経済活動を活発化して欲しいと思います。
東北地方への援助も今は西日本がカギなのかなと思います。
関東の人も知らない方が多いのですが、福島の原発により、関東の人間はかなりの電力供給を受けています。、いまそれがダメージをくらい、輪番停電等が起こり、多少混乱しています。

なお、痛みを分かち合うよりは、自身にとって最善の良いことを考えたほうが、
結果的には皆が救われるような気がしています。
なので、なおさらオフ会を応援しておりますよ!
コメントへの返答
2011年3月16日 1:17
ありがとうございます(^^)

西日本は被害が無いからこそ、やることがあるような気がします。
しかし僕のような者が出来るのは明るく楽しく活動すること!

もちろんツーリングのレポートも上げますよ!(b^ー°)
2011年3月16日 6:45
僕もblogを見てもらったらわかるとおり自粛なんてまったくしてませんwww

あっちの人達が必死で元気&活気を取り戻そうとしてる中で僕らが自粛したりとか暗くなってたら先に進まないと思います指でOK

コメントへの返答
2011年3月16日 9:48
そうやね(^^)
紫摩君、友達の中でも真っ先に普通のブログ書いてたから感心したよ☆

こんな時やからこそ前進やね!
2011年3月16日 7:35
おはようございます。
なかなか思っていても書けないことですよね~!
スゴイです!!
私もそうありたいんですが何分気が小さいモノで。。。

お互いの言い分が分かるので難しいところなんですが確かに経済はこっちでしっかり回して行かなくてはいけないんですから妙に萎縮するのは私も反対です!!
でも諸手を挙げて遊ぶのも・・・
あ”~葛藤・・・orz
コメントへの返答
2011年3月16日 9:51
僕は自分の考え方に従って、遊ぶにしてもしっかり遊ぼうと思います!

遠慮は要らないはずですよ(^^)
2011年3月16日 7:37
閣下らしい考えですね。


色々なイベント事が中止や延期となっていますがどこかで気持ちを切り替えないといけないと思うんです。

自粛するべきか開催すべきか、どちらが正解という答えはありません。


楽しんだりしていても被災地の事を忘れずにいればそれだけでも良いと思います。


今週末に予定している阿讃バトルカップもチャリティレースとして開催いたします。


少しでも早く日常が戻る為にも過度な自粛ムードがなくなれば良いですねヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2011年3月16日 9:52
皆さん自分の考え方に従って行動されていらっしゃるはずです。

考え方はそれぞれですから、自分の決めたことに忠実で良いと思いますよ!(b^ー°)
2011年3月16日 7:48
非難するほうがおかしいと思います。

考え方、やり方等人それぞれだと思うので、
遊ぶことを控えてその分被災者さんのために、と募金等の行動されるのも支援の形なら、
被災者さんの娯楽や励まし(?)となる明るい話題を提供するのもひとつの支援の形かな?とも思います。

人それぞれなので、非難しあったり、考え方を押しつけ合うのは違いますよね。

ちなみに私は、被災された方の気持ちを慮ったわけではなく、自分自身が楽しい気分になれないので自粛状態ですが、知らない方から「きれいごとを」「偽善的」等書かれたメッセが来ました(´・ω・)ゞショボン

ツーリング、お気をつけて、楽しんでください~。
コメントへの返答
2011年3月16日 9:57
そういう非難するやからがいるんですよね…
被災者の方からしたらいちばん非建設的な争い。

ばかばかしいです!


月白さんが楽しむ気持ちにならないのなら、それも尊重すべきです。
僕はしっかりツーリングを楽しもうと思います!
2011年3月16日 8:23
それぞれの生活があるので、みんカラ・mixi共どう使おうと各自の自由だと思います。
話題のタグを付けてPV稼ぎをする馬鹿野郎を除き。

日常生活を書くのもいい、被災状況を書くのもいい。
それに対し、コメントを残す残さないのも自由。
自分は被災してないけれど、いつもと同じようにみんカラはできません。
だいぶナイーブになってるようです。


被災していない私ができる事は信用できる機関を通しての募金と、お金を消費して世の中を回す事。ただこれだけです。
これだけの事やけど、私が出せる分のお金は私にしか出せないので、頑張って稼いで来ます!
コメントへの返答
2011年3月16日 10:21
全くその通りやね!

個人で出来ることには限りがあるけど、だからといって下を向いてばかりじゃいられない!

遊びもしっかり!
仕事もしっかり!(だるいけどw)
2011年3月16日 10:48
何事も人それぞれで、よろしいかと。

自粛して、走りに行ったつもり募金として、その日使う予定だった資金を日赤など、しかるべき機関へ募金するなら、個人的には有意義な自粛かなと思いますし。出かけて消費して、経済をもりあげるのもあり。と思います。

まぁ、この辺も人それぞれですが…

自粛って言葉に踊らされなきゃ、いいのかなぁ。と。
コメントへの返答
2011年3月16日 12:37
お金の使い方と気持ち次第ですね(^_^;)

僕はどうせなら楽しむ方で(笑)
2011年3月16日 10:49
しっかり、楽しんでくださいね☆

13日の日曜日にも、ウチの近くで
フェアレディZのオフ会もやってましたし(^_^;)

出来ることをやっていきましょう♪
募金、ボランティア、オフ会!
日本が沈んじゃ駄目ですよね。

私は、被災地支援ととともに、
閣下の活動にも賛同いたします(*^_^*)
コメントへの返答
2011年3月16日 12:39
無事だった所には無事なりの役割があります。

日本全体が沈まないように何かしら活動しますよ!(b^ー°)
2011年3月16日 12:08
それでいいと思いますよ

我々にやれる事はたかが知れてますから…、ガンガン働いてガンガン消費しましょう

でもワタクシは余裕がないので祈るばかりですふらふら
コメントへの返答
2011年3月16日 12:41
金額の大きさは我々庶民には問題ではないでしょう(^_^;)

出来る範囲内でOKかと☆
2011年3月16日 17:18
その通りっすネ、

ワタシはこの姿勢に賛成です。

我々で少しでも出来る事からやって行こうじゃないですか!!
コメントへの返答
2011年3月16日 17:22
ついでに楽しんじゃおうという欲張りな姿勢ですwww
2011年3月16日 18:37
オイラ、最初のうちは「自粛」してたけど、周囲の状況(批判等)を見て…

捉え方によっては、批判のターゲットにかるかも知れないけど、従来通り「ネタがある時はblog上げ」しよう!

…って気になりました。
♪~( ̄ε ̄;)ゞ


週末のツーリング、気をつけて楽しんで来て下さいね♪
☆^∇゜)ニパッ!!
コメントへの返答
2011年3月16日 19:31
そうですよ!
遠慮なんて要りません!(b^ー°)
2011年3月17日 14:02
昨日も2つ程ポチッと消費活動を行い、夜は夜の街で消費活動を。

おかげで、本日の胃は停滞気味ですが。
コメントへの返答
2011年3月17日 16:31
消費しすぎですよwww

明後日はいっしょに消費しましょうね!(b^ー°)
2011年3月17日 18:48
流石閣下・・・。

自分は何が正しくて何が間違っているのかわかりません。

でも、閣下のように『考える』ことは大切だと思います。

考えた結果、自分がすべきだと思ったことをすればいいと思います。

コメントへの返答
2011年3月17日 18:53
これが正解!
って無いんじゃないでしょうか!?

自分の考え方に従って行動したらOKだと思いますよ(^^)

プロフィール

「まさかの田川で遭遇w @Bluestarさんありがとうございましたー(^O^)」
何シテル?   08/14 14:16
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation