5月27日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
この1年の間にまさか車が変わるとは!
これからも、よろしくお願いします!
本編へ
30日
道の駅しょうわをスタートし、R7を八郎潟沿いに北上します。
能代→北秋田→大館とR7を走り、大館市での昼メシは〜?
親子丼!
秋田といえば比内地鶏!
「秋田比内や本店」さんにて、比内地鶏の絶品親子丼バリうまか!!(*゚∀゚*)
比内地鶏大好きなので大満足でした♪
さてR7を更に北上し青森県入り。
平川市から黒石市へ。
黒石の田舎館にあるローカル私鉄「弘南鉄道」の駅、その名も「田舎館駅」
この駅舎にひとたび足を踏み入れると…
おおおおおおおー!!
異世界空間!
ここは「田舎館アートステーション」というコンセプトで、弘前出身の画家でデザイナーの「GOMA」氏が手がけた駅舎丸々1棟アートデザイン。
見る者を圧倒する空間でした。
そして黒石市から青森市へ。
さあ!青森に来たら今夜の晩飯は決まっていますよね!(^_−)−☆
あの伝説の「味噌カレー牛乳ラーメン」を食さねば!!
で、前回2年前にも訪れた「かわら」さんにて食べようかと調べてみるも…
なんと定休日( ̄O ̄;)
馬鹿な⁉︎
ほ、他にも市内には味噌カレー牛乳ラーメンを出す店は有る!
と、調べてみるも…
市内全てにおいて定休日。
な、なんだと…?
示し合わせているのか?
やっちまったなー!!
八戸まで行けば開いてる店ありましたが、行き先が逆。
と、更に調査を進めると何と!
あの「かわら」さんが空港にテナントを出しており、其方は営業中!キター(*゚▽゚*)ー!!
青森空港へ。
ようこそ青森!って感じw
そして待望の
おおおおおおおお!
か・わ・ら (*´Д`*)
我は待ちかねた!
味噌カレー牛乳ラーメン☆ミ
おああああああー!
うまし!やはりこの味!
全てのフレーバー、味噌、カレー、牛乳、一切喧嘩しない。争わない!
この1杯のラーメンの中にまるで世界平和を実現したかのような奇跡の味。
相変わらず素晴らしいお味でございました(^.^)
青森市での重要ミッションをコンプリートし、R7→R4浅虫温泉→平内町→野辺地町→R279で下北半島方面へ。
横浜町の道の駅「よこはま」にてこの日の車中泊となりました(´-`).。oO
つづく。
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2024/05/27 18:22:40